1: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:51:11 ID:vZj主 ×
数歩歩いただけで敵とエンカウント
倒すとまた数歩歩いてエンカウントのループ
すまん、何が面白いんや?これ
倒すとまた数歩歩いてエンカウントのループ
すまん、何が面白いんや?これ
引用元:おっさん「最近のゲームはつまらん、昔はよかった」←実際にやってみた結果www
            2:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:51:40 ID:sgx ×
最近のゲーム(ソシャゲ)
            3:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:53:25 ID:vZj主 ×
昔のゲームって例えるならフィールドのマスが全部草むらに覆われてて虫除けスプレーも存在しないポケモンやん
            4:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:54:38 ID:OaW ×
その世代やとポケモンとかぶっちゃけまだ新しい部類やぞ
            5:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:55:56 ID:vZj主 ×
ジジイに言わせるとポケモンも所謂ゆとり仕様なん?
            8:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:57:51 ID:OaW ×
>>5
魔界村とか見てみろ
魔界村とか見てみろ
お助け用武器アイテムとか無いよりマシという気休めレベルやぞ、ほぼ気合でクリアせないかん
9: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:58:05 ID:vZj主 ×
>>8
それ面白いんか?
それ面白いんか?
            16:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:00:42 ID:OaW ×
>>9
面白さってか昔のゲームはクリアした時の達成感重視なのよ
だから割とやってて苦痛になるレベルの難易度のゲームあるで
面白さってか昔のゲームはクリアした時の達成感重視なのよ
だから割とやってて苦痛になるレベルの難易度のゲームあるで
それこそドラクエとかのRPGは絶妙やったな、あれがターニングポイントかもしれん
            22:  ↓名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:02:15 ID:GBi ×
>>16
ヌルゲーとアシスト満載でエスカレーター式でクリアー出来るより難易度で殴ってくる相手を腕前で倒すのが気持ちええからな ソウルシリーズとか
ヌルゲーとアシスト満載でエスカレーター式でクリアー出来るより難易度で殴ってくる相手を腕前で倒すのが気持ちええからな ソウルシリーズとか
            26:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:03:05 ID:vZj主 ×
>>22
ソウルシリーズは難しくても絶妙にクリアできる難易度やからおもろいわ
ただ調整不足で理不尽なだけのものとは違う
ソウルシリーズは難しくても絶妙にクリアできる難易度やからおもろいわ
ただ調整不足で理不尽なだけのものとは違う
            7:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:56:46 ID:oyi ×
昔は声優推しのしょーもないゲームとか無かったんやろ
うらやましいわ
うらやましいわ
            10:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:58:54 ID:vZj主 ×
>>7
そんなゲームあろうとなかろうとしなきゃええだけやん
そんなゲームあろうとなかろうとしなきゃええだけやん
11: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:59:31 ID:Qd0 ×
スーファミの桃鉄とか好きやで
            12:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)22:59:41 ID:g8n ×
イッチの感性が世の全てではないしスタンダードでもないよ
イッチは他のことを受け入れられてないだけ
イッチは他のことを受け入れられてないだけ
            13:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:00:02 ID:cN9 ×
RPGは今やるとキツイ
アクションは面白いのもある
アクションは面白いのもある
            14:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:00:12 ID:qm3 ×
ゲームやなくて環境が悪いやろ
今は最高効率以外くたばれの精神蔓延しすぎや
今は最高効率以外くたばれの精神蔓延しすぎや
            15:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:00:19 ID:MQb ×
レトロゲーと言われるとなぜかチャンピオンシップロードランナーを思い出す
            17:  ↓名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:00:50 ID:GBi ×
インベーダーゲームとか今やっても割と楽しめるけどどう考えてもエースコンバットとBFとかcaveシューのが面白いし知らんだけやろな
18: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:01:05 ID:spl ×
そこまで昔やないけどボンバーマンランドはまたやりたいンゴねえ
            19:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:01:07 ID:Zs5 ×
逆転裁判は昔の方が好きや
            20:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:01:41 ID:UJ5 ×
J民ならやるであろう設定
https://youtu.be/iSTeXK0bxHY
https://youtu.be/iSTeXK0bxHY
            24:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:02:26 ID:oyi ×
>>20
この動く変な絵は何?
この動く変な絵は何?
            25:  ↓名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:02:43 ID:GBi ×
>>24
動画って言うんやでおじいちゃん
動画って言うんやでおじいちゃん
            27:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:03:15 ID:oyi ×
>>25
なんか変な女の絵がうごいてる
なんか変な女の絵がうごいてる
28: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:03:51 ID:g8n ×
>>27
それはアニメイシヨンって言うんやでおじいちゃん
絵を動かす技術や
それはアニメイシヨンって言うんやでおじいちゃん
絵を動かす技術や
            30:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:04:05 ID:vZj主 ×
>>27
流行りのブイチューバーってやつやろ
流行りのブイチューバーってやつやろ
            39:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:08:52 ID:UJ5 ×
            21:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:01:55 ID:zaz ×
誰もがクリアできる前提で作ってないからなぁ
            23:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:02:24 ID:qm3 ×
難易度に関してはむしろ最近は昔とどっこいどっこいまで持ち直した感じあるわ
ややこしさは天地の差やけど
ややこしさは天地の差やけど
            29:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:04:00 ID:EIG ×
じゅうべえクエストも今の価値観ではクソゲーやけど当時は名作だった可能性が?
31: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:04:59 ID:GBi ×
>>29
RTAとしてやれば糞やけど普通にやったら面白いでって全てのガバの母が
RTAとしてやれば糞やけど普通にやったら面白いでって全てのガバの母が
            32:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:05:48 ID:EIG ×
>>31
普通にやってもあの糞エンカはストレスやばそう
普通にやってもあの糞エンカはストレスやばそう
            35:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:07:13 ID:njm ×
>>32
クソではあるけどどこでもセーブできるだけマシだと思うよ
クソではあるけどどこでもセーブできるだけマシだと思うよ
            33:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:06:13 ID:qm3 ×
ダクソは出来以前にネット界隈と絶妙に噛み合ったから持ち上げられてるやろ
ゲーマーのマウント取りの叩き棒ポジの需要に見事に噛み合ったわ
ゲーマーのマウント取りの叩き棒ポジの需要に見事に噛み合ったわ
            34:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:06:39 ID:Cg9 ×
昔のゲームってオセロとか将棋やで
            36:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:07:49 ID:vZj主 ×
>>34
いや昔やないやん
現在進行形やん
いや昔やないやん
現在進行形やん
58: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:14:43 ID:Cg9 ×
>>36
イッチのいう昔のゲームは今もできるんだから現在進行系や
オセロや将棋と同じやで
イッチのいう昔のゲームは今もできるんだから現在進行系や
オセロや将棋と同じやで
            37:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:08:08 ID:PYh ×
昔のゲームつってもニコニコでRTA芸人が競ってクソゲー選んでるの見て語ってるだけやろ
            38:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:08:33 ID:uS2 ×
アクションとかスポーツ系は今やっても面白い
ファミコンのゴルフなんかは最初期なのにほぼ完成形といっていいくらいの出来やし
ファミコンのゴルフなんかは最初期なのにほぼ完成形といっていいくらいの出来やし
            40:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:09:11 ID:bmW ×
古今も難易度によるやろ
            41:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:09:31 ID:OaW ×
イッチに魔界村やらせたら一時間もしないうちに積みゲ化しそう
            44:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:10:31 ID:vZj主 ×
>>41
つまんないゲームをわざわざクリアする必要もないしな
趣味なんだから楽しまないと
つまんないゲームをわざわざクリアする必要もないしな
趣味なんだから楽しまないと
42: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:10:06 ID:F4s ×
昔はやたらと高難易度をありがたがるイメージ
            45:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:10:42 ID:iOV ×
>>42
今でもダクソやセキローが人気あるやん
今でもダクソやセキローが人気あるやん
            47:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:10:47 ID:qm3 ×
>>42
そうしないと即終わるからしゃーないところはある
そうしないと即終わるからしゃーないところはある
            43:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:10:15 ID:GVa ×
言うてスーファミ辺りはハズレないやろ
スーパーメトロイドとか難易度高いけどおすすめやで
スーパーメトロイドとか難易度高いけどおすすめやで
            46:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:10:45 ID:fLE ×
ぶっちゃけゲームに関してはなんだかんだ最新の方が面白いよ
ただの思い出補正や
ただの思い出補正や
            48:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:11:32 ID:bmW ×
スーファミぐらいの難易度とシステムに課金要素とグラ声他のインターフェイスだけ
現代にしたのがソシャゲだしな
現代にしたのがソシャゲだしな
49: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:11:58 ID:aww ×
これがなろう脳か
            59:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:15:01 ID:vZj主 ×
>>49
どういうこと?
意味がわからん
どういうこと?
意味がわからん
            50:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:12:09 ID:as7 ×
昔のゲームとか歩くのおそ過ぎてやる気にならん
            54:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:13:33 ID:iOV ×
>>50
今のオープンワールドのほうが無駄に移動時間ばかり掛かるわ
今のオープンワールドのほうが無駄に移動時間ばかり掛かるわ
            56:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:14:26 ID:as7 ×
>>54
ワープできんのか?
ワープできんのか?
            57:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:14:39 ID:bmW ×
>>50
FFとか言う召喚獣クソ長ムービーゲーも入れてやれ
FFとか言う召喚獣クソ長ムービーゲーも入れてやれ
65: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:16:46 ID:iOV ×
>>56
ワープしても移動時間長いで
ワープしても移動時間長いで
>>62
エミュで倍速にすればええだけやしな
            51:  ↓名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:12:42 ID:GBi ×
ソウルシリーズは激辛だけど旨味があるタイプの食べ物
それを勘違いしてアホが辛いだけの辛ラーメン作ってるって感じ
それを勘違いしてアホが辛いだけの辛ラーメン作ってるって感じ
            52:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:13:03 ID:g8n ×
自分がクリアできないゲームはつまらないゲーム
まぁそうなんだろうけどただの感想やな
まぁそうなんだろうけどただの感想やな
            67:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:16:52 ID:vZj主 ×
>>52
面白かったらクリアするまでやるよ
面白かったらクリアするまでやるよ
            78:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:18:48 ID:g8n ×
>>67
それもただの感想で無意味
それもただの感想で無意味
            53:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:13:23 ID:OaW ×
でも昔の人間にアーマードコアシリーズを初代から経験させてあげてみたい
60: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:15:25 ID:uS2 ×
>>53
アーマードコアやってるおっさんプレーヤーなら
バーチャロンあたりもやってそうやが
アーマードコアやってるおっさんプレーヤーなら
バーチャロンあたりもやってそうやが
            55:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:14:24 ID:g8n ×
アーマードコアって熱殺の最初とラストレイヴン以外はそんなムズくはないやろ
            61:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:15:25 ID:eQ7 ×
アーマードコアは3までの操作が良かった
4からはいまいち馴染まない操作性になった
4からはいまいち馴染まない操作性になった
            62:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:15:48 ID:RND ×
昔のゲームは極悪改造すれば
早く歩くことできるで
早く歩くことできるで
            63:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:16:23 ID:RND ×
昔のゲームっていつのやつ?
プレステ2くらいのやつか?
プレステ2くらいのやつか?
            70:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:17:22 ID:iOV ×
>>63
PS3や3DSも入るんやない?
PS3や3DSも入るんやない?
71: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:17:48 ID:qm3 ×
>>63
ワイは勝手にSFCやPSくらいかと思ってたわ
ワイは勝手にSFCやPSくらいかと思ってたわ
            72:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:18:11 ID:iOV ×
>>71
PS2でも20年前やぞ...
PS2でも20年前やぞ...
            76:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:18:38 ID:bmW ×
>>63
カセットビジョンやらアタリやらやろ
カセットビジョンやらアタリやらやろ
            81:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:19:00 ID:qm3 ×
>>72
うせやろ?
10年前くらいの気分なんやが
うせやろ?
10年前くらいの気分なんやが
            64:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:16:37 ID:b1G ×
肩武器動きながら撃てないのありえへんわ
            68:  ↓名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:17:00 ID:GBi ×
>>64
多脚使おう
多脚使おう
83: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:19:31 ID:eQ7 ×
>>64
むしろ4だと2脚でも歩きながら肩武器撃てるから四脚の存在意義がわからなくなった
むしろ4だと2脚でも歩きながら肩武器撃てるから四脚の存在意義がわからなくなった
            86:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:19:59 ID:g8n ×
>>83
安定性能高いから砂向きとかそういう感じ
安定性能高いから砂向きとかそういう感じ
            93:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:21:13 ID:b1G ×
>>83
たしかに
ffが1番好きやわ、あの高速戦闘感最高やった
フロムはACEとかあの路線好きやったんがいつの間にかダクソ屋になってしまった
たしかに
ffが1番好きやわ、あの高速戦闘感最高やった
フロムはACEとかあの路線好きやったんがいつの間にかダクソ屋になってしまった
            66:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:16:50 ID:bmW ×
バグ利用でスピード倍速のスクウェアさんの黄金期
なお聖剣
なお聖剣
            69:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:17:13 ID:Cg9 ×
それともオセロや将棋が進化したとでも?
そのままの形で今もやってるよな
そのままの形で今もやってるよな
            73:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:18:32 ID:4x5 ×
メガテン1は面白かったで
74: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:18:35 ID:GBi ×
おっさんホイホイやんけ
            77:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:18:43 ID:DhR ×
本当に面白かったら今でも作ってるやろ作れへんわけあらへんのやから
            79:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:18:54 ID:U1o ×
昔は理不尽ゲーに耐性があった
今は無いだけ
今は無いだけ
            80:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:18:55 ID:HrV ×
昔のゲームはつまらん、今のゲームの方が楽しい
            88:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:20:09 ID:Cg9 ×
>>80
それなら将棋やってる人は0のはずやな
それなら将棋やってる人は0のはずやな
            90:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:20:30 ID:g8n ×
>>88
電子ゲームの話な?
電子ゲームの話な?
82: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:19:05 ID:RND ×
昔のぷよぷよは
落ちるのも遅かったらしいな
落ちるのも遅かったらしいな
            84:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:19:46 ID:uS2 ×
>>82
1のシェゾ・ルルー・サタンあたりはクッソ速い
1のシェゾ・ルルー・サタンあたりはクッソ速い
            85:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:19:55 ID:cRT ×
セキローも正直ぬるかった
昔はよかった
昔はよかった
            87:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:20:05 ID:PYh ×
もうPS2位まではレトロの範疇やろな
デビルメイクライも流石に初代は古さを感じないわけにはいかない
デビルメイクライも流石に初代は古さを感じないわけにはいかない
            91:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:20:50 ID:iOV ×
>>87
DVD画質やし
今普通にやったらモザイクレベルやな
DVD画質やし
今普通にやったらモザイクレベルやな
            89:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:20:22 ID:RND ×
昔のゲーム→何匹倒さないとあかんねん
今のゲーム→放置でOK 勝手にレベルアップ!
今のゲーム→放置でOK 勝手にレベルアップ!
92: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:20:59 ID:UP2 ×
古いゲームは長い時間遊べるように理不尽に難しくしよったらしいからな
苦労して遊んだ分思い出補正が強いんやろ
苦労して遊んだ分思い出補正が強いんやろ
            101:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:22:28 ID:vZj主 ×
>>92
エンカウント率がやたら高いのも明らかに水増しやしな
エンカウント率がやたら高いのも明らかに水増しやしな
            94:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:21:18 ID:bmW ×
マリオだって何年も同じことしてるだけなのにな
            96:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:21:45 ID:g8n ×
>>94
右に行くだけのゲームつまらんから
みんなで作れるよつにする神
右に行くだけのゲームつまらんから
みんなで作れるよつにする神
            95:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:21:25 ID:RND ×
描画が追いつかないから遅い説ないのか?
            97:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:21:47 ID:iOV ×
>>95
それもあるやろな
それもあるやろな
            98:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:22:02 ID:bmW ×
昔のゲームは無理やり処理落ちさせれば良かったんや
            99:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:22:06 ID:lYc ×
今暇やからスマホでff7 の古いやつやろう思ってるんやが、
おもろい?
おもろい?
            103:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:22:38 ID:g8n ×
>>99
クラウドは言うほど暗いやつじゃない
割とよくしゃべる
クラウドは言うほど暗いやつじゃない
割とよくしゃべる
            108:  名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)23:23:11 ID:lYc ×
>>103
せなんや
ff7 rしたからオリジナルの方をやってみたかったんや
	せなんや
ff7 rしたからオリジナルの方をやってみたかったんや
