3:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:00:35.21ID:EHm9JzgCM
関西なのに…
4:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:00:40.80ID:UNfVg/k8d
ガチでなんもねーからな
6:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:00:52.44ID:Ki6CLyHp0
むしろ63%も戻りたいと思ってるの衝撃だわ
8:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:01:03.32ID:SKmk5C+4r
御三家なのに
9:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:01:03.93ID:O2IJXTSI0
あそぶとこオークワしかないからな
10:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:01:15.51ID:kNY/ET1P0
そら蛇口捻っても水出てこないところに住みたくないわ
11:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:01:27.69ID:GIXB7W+L0
何があるのか全くわからん
山と海だけやしな
12:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:01:27.76ID:UNfVg/k8d
地理的にあかんわ
大阪の中心に出るにも遠すぎる
14:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:02:17.09ID:8bJMW9XQ0
全く戻りたいと思わないは草
17:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:02:39.59ID:+h0IBEQJ0
和歌山って何がある?
りんごか?
18:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:03:02.97ID:ifLy+R9Gd
>>17
柿やろ
42:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:06:50.56ID:J0VqFz4G0
>>17
あと南高梅と備長炭くらい
67:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:10:13.88ID:sRDewSHr0
>>17
温かい紀州でりんごて
76:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:11:53.98ID:C96/Zyyqd
>>17
みかん
19:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:03:20.32ID:J+rKY61K0
Uターンの説明受けたことあるけどメリットを説明してるつもりが全部デメリットでネガキャンみたいになってたよ
21:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:03:28.60ID:5lqEgRtdp
絶対に戻らないと決めているで草
29:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:05:04.33ID:IJx1GE2na
和歌山の勝浦に行ってきた
39:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:06:43.16ID:vIBEVvhSd
旅行やと楽しい場所やな
住みたくはないが
64:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:10:03.25ID:PLujpf0Rd
あったかそうだし海も山もあるし、同じ田舎でもワイの青森よりマシに思えるけどな
90:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:13:47.71ID:yntXBccJ0
京都滋賀兵庫は戻りたいベスト5に入ってるやん
137:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:17:50.25ID:PLujpf0Rd
j民オススメの老後の移住先はどこなん?
ワイは瀬戸内海のあたりか房総半島とかエエなあとか思うとるやけど
147:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:18:54.31ID:28VouRG8M
>>137
明石やなあ
海沿いに綺麗な公園が多い
149:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:19:01.10ID:6lSCXjpqr
>>137
愛媛の端っこで釣り糸でも垂らして余生送るの良くね?
288:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:28:54.56ID:6PsYGrWE0
>>137
最低限そこそこ拓けてるとこのがいい
203:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:23:12.96ID:jzqiicHp0
関東で言うなら山梨ポジションやな
大阪と隣接はしてるが遠すぎる
213:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:24:08.39ID:nl5/J6rz0
hydeも心の底では戻りたくねえって思ってるってこと?
229:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:25:04.17ID:12uaJVVed
新入社員研修が和歌山のホテルやったけど監獄みたいやったからもう行きたくない
289:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:29:16.05ID:mqxIHyKEa
和歌山って大阪じゃねと思ったけど結構距離あるのね
307:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:29:59.26ID:oxCyd0wud
大阪から白浜行くのも遠すぎるしな
328:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:31:38.59ID:IJx1GE2na
長野は夏は過ごしやすいけど冬がね
放射冷却でマイナス10度とか普通だしな
348:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:32:56.59ID:mqxIHyKEa
和歌山ー天王寺 60km 紀州路快速71分
姫路 ー大阪 87km 新快速62分
野洲 ー大阪 73km 新快速58分
阪和線ってクソなんか?
355:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:33:31.88ID:+D3ZBnqS0
>>348
日根野から各駅停車になるのがくそ
371:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:34:29.36ID:Oxtwu3VOa
>>348
ちょっと雨降っただけですぐ運休するクソ路線やぞ
少しは南海電鉄のタフさを見習って欲しい
373:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:34:35.86ID:n544InX2H
釣りが趣味の人間にだけは南部も楽しいと思う
466:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:42:05.79ID:Yw4O0QNuM
コロナですら東京の人口変わらんのやから魅力が全然ちゃうんよ
都内は散歩しとるだけで楽しいし
482:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:43:17.41ID:ihBOUpE80
>>466
東京都ってなると微減したけどな
488:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:43:53.07ID:064Gqfgt0
>>466
ガチ田舎やと散歩なんてしないしどこ行くのも車やしな
545:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:48:50.24ID:H3yccTPyd
>>466
田舎には何も無いからな
525:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:47:17.96ID:RtsngN6s0
和歌山自体に魅力がないんやなくて単に田舎特有の陰湿さが嫌な奴ばっかやろ
誰の子供がどこに進学してどこに就職していつ帰ってきてた車はここのメーカーでどんな服着てたとかマジで引くほど他人の行動把握しててやばい
そしてそれらのマウント合戦をリアルでやるからな
529:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:47:42.71ID:cnLsrmqS0
>>525
地方都市の中心部でもそんなんあるんか?
534:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:48:17.21ID:rdpfklv8a
>>525
それは東京でもあるやろ
537:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:48:31.81ID:ihBOUpE80
>>525
こういうのよう言うやつおるけどどこの話なんや
限界集落やろ
550:5ch名無し民2021/10/09(土) 12:49:38.71ID:JNckAASrM
でも和歌山には智辯和歌山があるから