小売
>>4 
 小売はやばいって聞くぞ
外食、パチ○コ
>>7 
 パチ○コなんて職歴に傷付けるだけや 
 辞めとけ
>>11 
 その会社辞めとけ
22:5ch名無し民2022/01/15(土) 01:47:21.80ID:fv5IM5Ee0
>>14 
 仕事が楽しすぎて休日も行って働いてしまうんや 
 給料もええし
>>22 
 思考ができなくなってるから辞めとけ!
看護師なろうで
>>16 
 資格がないわ
>>16 
 知り合いの看護師になりなさいよって誘われたけど死んでも嫌や
不動産営業とか施工管理どうや
29:5ch名無し民2022/01/15(土) 01:48:15.38ID:6UyUckeQ0
>>25 
 不動産営業はガチで辞めといた方がいい
YouTuber
>>30 
 人気になれないからやっても無理
公認会計士か医者がいいぞ
>>35 
 そんなもん20歳くらいから勉強してないと無理やわ
保険代理店は?
42:5ch名無し民2022/01/15(土) 01:50:50.60ID:6UyUckeQ0
>>39 
 今の日本人保険なんかにかける金ないぞ 
 だから辞めとけ
教育の世界へようこそ
>>44 
 教師なんて最悪やで
>>52 
 安定してて食いっぱぐれないぞ
>>62 
 激務で体壊すっちゅうはなしですよ!
刀鍛冶でもめざしとけ
57:5ch名無し民2022/01/15(土) 01:53:13.74ID:6UyUckeQ0
>>54 
 今の時代どこに需要あんねん
ワイIT系データバグっていま帰宅や 
 先週は3徹しても直っとらんしホンマにヤバいわIT絶対関わらんほうがええぞ
>>61 
 せやな 
 ITは辞めとくべし
・早番が5:30〜7:30まで5種類ある 
 ・早番日勤遅番夜勤入り乱れる 
 ・出勤時間毎日バラバラ 
 ・21:00退勤5:30出勤の日もある 
 ・利用者につねられる 
 ・利用者にもう二度と来るなと言われる 
 ・利用者に唾を吐かれる 
 ・定期的に利用者を遊びに連れ出して報告書書かされる 
 ・家族に向けた報告書を毎月書く 
 ・研修を月に一回受講させられる 
 ・自分の支援の取り組みについて年4回振り返りで会議+報告書 
 ・イベントの開催のために利用者の情報聞き回って案を練って盛り上げる 
 介護やけどこの辺が出来るなら余裕やと思う 
 毎日やることは変わらんからぶっちゃけ生活の介助は簡単やし給料も言われてるほど低くはないし昇給もある
>>76 
 多分利用者に唾かけられたら五感のうち2つくらい奪う事件になるから辞めとくわ
>>88 
 きもw
124:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:03:05.05ID:6UyUckeQ0
>>118 
 草
公務員以外ゴミ
>>81 
 公務員って幅広すぎだろ
コンサルはどや?
>>84 
 コンサルとかいう詐欺師集団
当たりのベンチャー
104:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:00:11.25ID:6UyUckeQ0
>>87 
 大半が大外れなんだよなあ…
ワア23卒、リース業界を志望
>>100 
 ああ、リースは絶対辞めとけ 
 分かるよな?
商社でええやん
>>130 
 商社はあかんよ
出版社は?
145:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:06:09.58ID:6UyUckeQ0
>>139 
 デジタル化が進んでる昨今わざわざ死の業界に行く意味はあるのか?
【急募】高卒から取れるあるだけで仕事が決まるほど使える資格
>>143 
 んなもんねえよ 
 職歴がないなら使わねえよ新卒以外
てか、勝ち組になりたい若者が弁護士を目指さない理由が分からんのよ
 ・ロースクールに行かなくても司法試験受験可能 
 ・司法試験の難易度が下がりまくり 
 ・社会的地位は医者や大学教授より上 
 ・弱者を助ける仕事だからやりがい最高で尊敬される 
 ・都心のタワーオフィス勤務で支配欲満たされる 
 ・年収ダントツなのに土日は普通に休める 
 ・転勤なし定年なしで一生稼げる 
 ・確実に美人の奥さんもらえる 
これもう「究極」の職業だろ
>>144 
 飽和しとるし営業力格段に必要やろ
>>144 
 弁護士と仕事上の付き合いあるけど稼いでる人は休みはあって週1日で 
 平日は深夜まで働いてるぞ
309:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:18:58.50ID:Y/D3Ig7z0
>>144 
 難易度下がったといってもめちゃくちゃ難しいやん
フリーターでええわ…
>>164 
 フリーターは安定してないし辞めた方がいいよ
死ぬ気で10年稼いでFIREしたいんやけど 
 入りやすいとこある?
>>176 
 10年でFIREとか無理に決まってんだろ
>>192 
 10年もあれば4000万くらい貯めれるからワンチャンあるわ
208:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:12:01.42ID:6UyUckeQ0
>>198 
 4000万なんて死ぬまで保つ金額じゃないわ
ワイ高卒地方住み、毎日小型機械のホコリを掃除して年収500万 
 年休120、残業ほぼ無し、家賃補助あり 
ワイのスペックやとこれ以上望めなさそうやから満足や
>>180 
 高卒の理想やね
>>180 
 めっちゃええやん
>>180 
 普通に羨ましい
営業で鬱になって精神障害者生活保護のワイ、低みの見物
234:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:14:00.64ID:6UyUckeQ0
>>215 
 ナマポならええやん!
最近Youtuberってめっちゃいい仕事やなって思うわ
>>257 
 いやいや毎日動画あげてネタなくなったら死亡やで 
 辛すぎるやろ
期間工は?
>>310 
 期間工はスキルがなあ…
329:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:20:06.84ID:kzjHFepu0
>>319 
 白人男性に抱かれて容姿無双遺伝子残す
>>319 
 一番気が合うのは@やと思う
>>319 
 この3が星野源だと思ってたまんさんが叩きのめされたのすこ
>>319 
 他が極端すぎや
>>319 
 圧倒的4
>>319 
 金がない癖に浪費癖とか言うゴミ
330:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:20:08.80ID:ZqyIPz4gd
ルーチンワークやったら自動車教習所穴場やぞ 
 資格取って3年もすれば完全ルーチンワークや一日の記憶がなくなるレベルで全くおんなじことぐるぐる教えとるだけ 
 繁忙期の休みが少ないのとモンペヤクザ教習の対応が嫌やみたいやけど
>>330 
 油断したら死ぬで?
パティシエとかになりたいなあ
って思うけどパティシエはパティシエで辛い世界なんやろな
>>331 
 売れるかどうかわからんし○ 
 人気店になればええけど
>>331 
 特番とか見る限り完全実力主義の蹴落とし合いみたいな雰囲気で草枯れるわパティシエ
パティシエとかめっちゃ激務なんちゃうんか 
 ワイのイメージやけど
379:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:23:39.86ID:6UyUckeQ0
>>359 
 年間休日は遥かに少ないで
こういうのでいいよ 
 手取り9万でいいから 
 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/24(火) 16:13:58.72 ID:w75UQ1C00 
 コンビニで売ってる プラケースに入ってるサンドイッチの上にパセリを乗せる仕事。 
 ちぎって乗せるだけ。 
 序盤に多めに乗せすぎて 終盤はパセリがなくなって 
 社員の人に聞いたら、商品のラベルみて、 
 「パセリってかいてないから、乗せなくてもよし。」 って言われた。 
 乗せなくてもいい仕事。
>>371 
 草
割とこどおじ+日雇い派遣+株が一番ええやろ 
 どうせもう日本なんかお先真っ暗やし何しても無駄やろ
>>439 
 こどおじが株なんかできるわけないやろ
>>456 
 親の退職金だぞ
489:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:30:26.47ID:6UyUckeQ0
>>465 
 金銭じゃなくて運用ができないやろ 
 一人暮らしもできん奴が株運用なんかできるわけない
う〜んどう考えても子供作ったら 
 老後とか詰むんだがみんなどうやってるんや?
>>485 
 ん?こどもはつくらんよ!
ワイ文系で就活失敗して春からセコカンなんやが今からでも就活浪人した方がええんかな?
>>496 
 しとけ
548:5ch名無し民2022/01/15(土) 02:34:46.50ID:bojcPybma
>>532 
 加齢による肥満なしって全然平凡やないやん
>>532 
 こんな人間と一日一緒にいたら自分の存在が申し訳なくなって首くくるわ
>>532 
 元ビ○チやん
>>532 
 高望み定期
世のため人の為に働けみたいな戦前的価値観とは言わんけど 
 なんかカッコ良さそうやからやりたいとかとにかく稼げるからやりたいとかそういう話全然出てこないのが末期感あるよなあ 
 楽な仕事や責任ない仕事って基本おもんないやん、それずっとやりたいか?っていう
>>575 
 そういう話ができるのは高校生、せいぜい大学入学直後くらいまでや
>>575 
 そんな前向きなやつがここにくるわけないやろ
>>575 
 そもそもずっとやりたくない
