2:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:45:44.18ID:VbzZtjDQ0
東大
 
4:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:46:30.40ID:K1o6BX1Cd
>>2 
 そマ?例えば何が美味しいんや
 
6:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:46:48.16ID:VMNiM+TN0
>>2 
 東大の学食って 
 国立大学なのに生活協同組合みたいなやつ以外にあんの?
 
30:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:52:08.61ID:UJvf1/kx0
>>6 
 柏キャンパスは業者が2つ入ってて生協より安くてうまい
 
3:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:46:07.89ID:H1vwIS+Fa
青学
 
5:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:46:45.42ID:K1o6BX1Cd
>>3 
 おすすめメニューは
 
27:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:51:53.13ID:+gjMKekIa
>>5 
 カレーがうまい 
 定食もうまい
 
31:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:52:38.35ID:K1o6BX1Cd
>>27 
 カレー イズジャスティス
 
7:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:46:56.98ID:/NoU9hIs0
東洋は美味しいで有名行ったことないけど
 
9:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:48:07.51ID:K1o6BX1Cd
>>7 
 マジか
 
8:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:47:23.23ID:diZr/YFlM
中央
 
12:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:49:28.08ID:K1o6BX1Cd
>>8 
 よさそう 知らんけど
 
10:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:48:56.06ID:pzeAyvsf0
マジレスすると東北大
 
14:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:49:46.25ID:K1o6BX1Cd
>>10 
 なんか看板メニューとかあるんか
 
11:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:49:10.02ID:l3wP5qsxx
国立はないわ 
 なんか貧乏そうだし
 
13:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:49:42.88ID:m/Dev7wYH
東洋
 
17:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:50:12.55ID:K1o6BX1Cd
>>13 
 なんかオススメのメニューとかある?
 
19:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:50:48.65ID:m/Dev7wYH
>>17 
 インドカレー、キムチ鍋
 
28:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:52:01.48ID:K1o6BX1Cd
>>19 
 インドカレーとか聞くからに美味そうやな
 
33:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:52:58.01ID:m/Dev7wYH
>>28 
 デカいナンがついてくるで
 
41:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:54:34.22ID:K1o6BX1Cd
>>33 
 デカイナン…なんか専門店みたいやなwええなー…目指してみよかな
 
15:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:49:57.58ID:er0mU62LM
生協の割高学食食うぐらいならその辺のすき家行った方が得やで 
 量は少ないのに高いのが基本
 
20:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:50:48.84ID:K1o6BX1Cd
>>15 
 すき家に割高な印象がある
 
21:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:50:55.73ID:NviIekVXM
>>15 
 末尾に裏付けされた説得力
 
22:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:50:57.71ID:VMNiM+TN0
>>15 
 ワイ冷やし坦々麺と辛味噌ラーメンすこやった
 
36:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:53:31.76ID:Xe2YDxnQM
>>20 
 丸亀でも富士そばでもええで 
 学食はぼったくりや
 
42:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:54:57.86ID:K1o6BX1Cd
>>36 
 丸亀だいすこ
 
72:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:00:25.08ID:wsDErXe8M
>>15 
 山奥のキャンパスだとガチで近くに飲食店ないんやぞ
 
16:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:50:12.06ID:VMNiM+TN0
国立って全国で同じ学食だと思ってたけどレベル高いところは特別にしてもらってんのか???
 
18:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:50:19.64ID:LAGHB97t0
大学内にマックあるし 
 学食なんかいかねぇわ
 
25:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:51:32.71ID:K1o6BX1Cd
>>18 
 一度は行っとけや…?思い出の味を作るんや
 
23:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:51:14.65ID:JnkGa1SR0
東洋に限らず今学生証ないと入ることすらできないぞ
 
26:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:51:48.48ID:VMNiM+TN0
>>23 
 一般開放されてるだろ 
 教職員も食べてるし
 
29:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:52:03.93ID:wKb3eOI20
関西の大学だとどこが美味しくて有名なの?
 
32:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:52:45.75ID:idetrJ6r0
チキン竜田丼があればどこでもいいよ
 
37:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:53:32.39ID:K1o6BX1Cd
>>32 
 ワイもチキンタツタ丼すこやが中々置いてあるとこなさそう
 
35:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:53:25.88ID:l3wP5qsxx
なんかやたら東洋知ってる奴多いな 
 あっ…
 
45:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:55:27.86ID:K1o6BX1Cd
>>35 
 Jのボリュームゾーンはニッコマンや
 
40:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:54:18.10ID:1iak3jC40
自分の大学の味しか知らん
 
43:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:55:15.03ID:kA/+v7BB0
生協の学食は特色少なくて微妙や 
 大学オリジナルでやってるとこ行きたい
 
46:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:55:34.42ID:wkYwqZ3L0
自分のとこ以外どうやって比べるねん
 
53:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:57:14.61ID:K1o6BX1Cd
>>46 
 自分のとこの学食を積極的にPRしていけ
 
47:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:55:39.08ID:H980QS/Oa
卵乗せたらだいたいうまいだろ
 
56:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:57:38.62ID:K1o6BX1Cd
>>47 
 まあそれはそう
 
49:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:56:15.17ID:K1o6BX1Cd
>>40 
 >>44 
 どこ大なん?
 
51:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:56:59.28ID:VMNiM+TN0
>>49 
 駅弁だから多分どこも同じ学食やで
 
60:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:58:04.83ID:K1o6BX1Cd
>>51 
 はえー!そういうもんなんや
 
73:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:00:40.06ID:1iak3jC40
>>49 
 岡山
 
77:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:01:24.99ID:K1o6BX1Cd
>>73 
 J民にあるまじきエリート
 
50:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:56:40.00ID:kme8RzWE0
学食より大学近くの定食屋とか行ったほうが安くて美味い
 
55:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:57:29.60ID:cU8xnZpq0
日本大学
 
58:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:57:50.30ID:v3MHIeQk0
駿台の南大阪のカレーが280円で美味くて好きやったわ
 
66:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:58:51.67ID:K1o6BX1Cd
>>58 
 、280…神かな
 
59:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:58:01.99ID:mOOP+TQL0
専修は美味いって聞いた 
 ちな生田農工大学卒
 
67:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:59:31.41ID:K1o6BX1Cd
>>55 
 >>59 
 ニッコマの学食が美味いんかな
 
76:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:00:59.47ID:cU8xnZpq0
>>67 
 生徒数多いしそういうとこにも金かけてるんやろな
 
79:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:01:42.71ID:K1o6BX1Cd
>>76 
 あー…納得した
 
65:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:58:41.42ID:4tKerYuPM
牛トロ丼はまぁ普通に美味い 
 ちな北大卒
 
69:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:59:56.74ID:K1o6BX1Cd
>>65 
 美味そうやが体に悪そう
 
78:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:01:31.73ID:4tKerYuPM
>>69 
 季節限定やから身体悪なるほど食えん悲しさよ
 
84:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:02:39.07ID:K1o6BX1Cd
>>78 
 なるほどな…てか牛トロ丼って名前からあんま想像できんのやがどの部位が使われとるん?
 
68:5ch名無し民2022/05/14(土) 01:59:38.80ID:JoGlTCBc0
筑波はカレー屋の台所にハエたかってたな 
 まじで最低ランクや
 
71:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:00:16.74ID:K1o6BX1Cd
>>68 
 草 逆に美味そう
 
70:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:00:16.15ID:JKIJHfpC0
バカ舌は濃い味がうまいって言うよね
 
75:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:00:44.93ID:K1o6BX1Cd
>>70 
 繊細な旨味を感じられる学食とかあるん?
 
82:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:01:57.43ID:LAGHB97t0
別にうまくもない学食より 
 外出て、吉野家とか松屋いくよな
 
87:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:03:32.29ID:K1o6BX1Cd
>>82 
 牛丼は安定してうまいからなぁ…
 
83:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:02:13.28ID:pdMz+XXAM
冬限定のスンドゥブガチでうまいよな
 
88:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:04:22.47ID:680cLdROa
学食って定義あるんか? 
 うちの学校なんか小洒落たフレンチみたいなのが校内にあって近所のババアどもがよくおるけどあれも学食なんやか
 
89:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:04:56.12ID:K1o6BX1Cd
>>88 
 校内にあるならそれは学食や
 
96:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:15:53.28ID:ePCdoTP60
論点ずれるけど実際に通うなら学食美味しいとこより飯が美味い街だよな
 
97:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:17:07.46ID:bjPT6IkT0
東洋大学白山キャンパススレはここですね
 
102:5ch名無し民2022/05/14(土) 02:24:49.37ID:GdzkWoRH0
大学の学食1回しか行ったことない