サイトアイコン

蛹って何なんだよw一度全部ドロドロに溶けるっておかしいだろ

1: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:22:31 ID:Jvt主 ×
やっぱり昆虫ってもともと地球外生命体なんじゃないか?

引用元:蛹って何なんだよw一度全部ドロドロに溶けるっておかしいだろ

2: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:23:23 ID:X6F ×
すごいよね、やっぱり神様って居るんじゃないかと思うぐらいの無茶苦茶設定
3: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:23:48 ID:Jvt主 ×
サナギを真っ二つに切ると頭部と腹部それぞれが成虫になる
腹部だけで交尾をし、卵を産むことができるらしい
ヴォエ!
4: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:23:52 ID:KSJ ×
だから死への羽ばたきとかいう狂気の実験する奴が出たんやろな
5: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:24:52 ID:Jvt主 ×
>>4
サナギを切断して管で繋ぎ、そのまま成虫にさせるとかいうマッドサイエンティスト
6: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:24:53 ID:YYo ×
逆に考えるんや
人間がちきうの外から来たんや

8: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:25:15 ID:Jvt主 ×
>>6
全動物の中で明らかに昆虫だけ異質じゃね?
13: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:26:24 ID:X6F ×
>>8
数だけ言ったら昆虫の方が多い
哺乳類とか鳥類とか過疎過ぎわろす
14: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:26:38 ID:YYo ×
>>8
その昆虫の崩壊が数多いんだもの
7: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:25:07 ID:X6F ×
いや、あれはなんで羽化出きるか調べた大事な実験やが
グロとか言ったらあかんよ
9: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:25:37 ID:Jvt主 ×
>>7
いや大事な実験だがグロではあるだろ
10: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:25:40 ID:4mI ×
ストロー実験とかいうサイコパス

24: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:30:06 ID:xcI ×
>>10
これ間にタマ仕込む奴作る意味あったんか?
26: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:30:55 ID:X6F ×
>>24
対象実験として必要な処置
27: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:30:58 ID:Jvt主 ×
>>24
ホルモンの移動が関与してるから確かめる対照実験やな
11: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:25:53 ID:Jvt主 ×
神秘すぎる…
12: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:26:23 ID:hy6 ×
虫エアプかよ
そもそも連中のあの面で地球出身なわけねーだろ!
16: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:27:17 ID:Jvt主 ×
>>12
エアプとかじゃなくて都市伝説として楽しもうぜ

17: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:27:19 ID:yTs ×
科学ってどこまでセーフでどこまでアウトなんや
19: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:27:58 ID:Jvt主 ×
>>17
人間以外にならなんでもやるよな
できるのに
22: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:29:41 ID:YYo ×
>>19
ナチス、中国、ロシア「人間にもなんでもございやで!」
18: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:27:26 ID:N1u ×
幼虫おるやろ?あれが卵から生まれた時点で成虫が幼虫の身体の中におるんや
そんで幼虫は普通に人生謳歌してたら突然身体が成虫に乗っ取られてサナギを作り始めてしまうんや
それでサナギの中で溶かされて成虫の養分になって幼虫の一生は終わりや
20: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:28:46 ID:Jvt主 ×
>>18
それぞれ別の人生説か
23: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:29:55 ID:N1u ×
>>20
成虫原基
でググってみ

21: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:29:04 ID:X6F ×
虫「今食べている餌、将来もあるとは限らない」
虫「ならば、私が成熟した時には食べるものを変えようではないか!変態!!」

すごすぎ

25: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:30:40 ID:Qxg ×
メンゲレみたいなキチガイそうそう出てこないやろ…
28: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:31:17 ID:Jvt主 ×
ん、誤字ってる
29: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:31:32 ID:Jvt主 ×
■「ミッシングリンク」の謎

昆虫の進化の過程には実に謎が多い。従来の学説によると、その起源は3億7千万年前の「デポン記」に出現した、シンプルな芋虫のような「トビムシ」だと考えられていた。その体長はわずか3mmで、世界中のどこにでも生息していたという。

しかし、トビムシの次の昆虫が現れるのはそれから7000万年後のことで、この時期に突然、たくさんの種類の昆虫が大量に出現したのである。しかも羽を持っていたり、硬い殻を持っていたりと、多種多様な形態かつ複
雑な生態系を持っていて、トビムシとは似ても似つかない種ばかりだったのだ。さらに奇妙なことに、昆虫の表皮は「クチクラ(角皮)」という物質でできているため、化石化しやすいはずなのだが、この7,000万年の
間にトビムシとほかの昆虫をつなぐ化石がまったく発見されていないのだ。この空白期間が昆虫の「ミッシングリンク」と呼ばれるもので、未だに解明されていない大きな謎となっているのだ。


この話おもしろい

35: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:34:33 ID:DH2 ×
>>29
こういうの見るとやっぱり地球外由来説を信じてしまうよなぁ
41: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:37:05 ID:jbN ×
>>29
ソースは?

45: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:38:53 ID:Jvt主 ×
30: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:31:40 ID:X6F ×
あれ?どっちの漢字やったっけ?
31: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:31:50 ID:pAQ ×
はじめて教科書で見た時こんな実験をやるなんて正気の沙汰じゃないと思っとわ
32: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:33:12 ID:X6F ×
>>31
メンデル先生かて植物やが正気とは思えん
ていうかあやつは転生現代人やと思う
33: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:33:30 ID:Jvt主 ×
考えてみろよ…
普通空を飛ぶってなったら鳥、翼竜、コウモリみたいに四肢を変化させて翼を作るんだぜ
昆虫のあの羽はどっから来たんだよ…
34: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:34:03 ID:pAQ ×
昆虫ってやっぱワイも外から来たと思うわ

36: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:34:41 ID:X6F ×
昆虫「カエリタイ……ハヤクムカエニキテ……」
43: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:38:24 ID:tbI ×
>>36
星の娘かな?
37: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:34:47 ID:Jvt主 ×
まぁ外から来たって言ってもどうやって来たか全く思いつかんけどね
38: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:36:18 ID:Jvt主 ×
隕石に卵がくっついてたって言ってる人いるけどそれは明らかにおかしい
あり得るとしたら宇宙人が乗り物で訪問した時に卵を落としていったとかか
39: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:36:22 ID:Ddd ×
隕石にくっついてたんやろなあ
40: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:36:46 ID:Jvt主 ×
>>39
昆虫の生命力だともしかしたらあり得そうで怖いけどな

42: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:38:00 ID:X6F ×
宇宙から来たのに遺伝子情報が地球由来と同じなんは違和感ある
46: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:39:21 ID:Jvt主 ×
>>42
わりとどこで作られてもこの構造になるとかいう法則が働いてそう
49: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:40:23 ID:X6F ×
>>46
塩基の種類が変わっててもおかしくないやん
地球外なら元素構成比がちがうやろうし
51: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:40:43 ID:Jvt主 ×
>>49
まぁたしかに
44: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:38:37 ID:4mI ×
地球の成り立ち自体隕石の集まりみたいなもんやから隕石由来だとしてもそれは早いか遅いかの違いでしかないのでは?🤔
47: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:40:00 ID:Ddd ×
今さっきテレビでやってたけどゴキブリって一世代で殺虫剤への抗体を3〜4倍鍛えるらしい
ずるいわこんなん

50: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:40:28 ID:Jvt主 ×
>>47
人類はゴキブリに負けてると思うんだが
48: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:40:03 ID:Jvt主 ×
地球外生命体だったら炭素じゃなくてケイ素を基にした構造とか面白そう
52: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:41:27 ID:ecl ×
そういや激辛ゴキブリを生み出した人がおるな
54: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:42:44 ID:Jvt主 ×
>>52
遊ばれてんなぁ
56: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:43:38 ID:ecl ×
>>54
天敵も辛くて襲えないし狩りも覚えた手のつけれん存在になってたわ
58: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:45:11 ID:YYo ×
>>56
害悪そのものやんけ

53: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:41:52 ID:X6F ×
ケイ素は安定してて難しいやろうなあ
炭素以外のオススメなんかないかな
55: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:43:13 ID:Jvt主 ×
57: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:44:34 ID:X6F ×
>>55
難しいよ
外皮に微粒子覆う程度ならできるけど
プラントオパールみたいに
59: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:47:08 ID:Jvt主 ×
>>57
超高温の惑星でならあり得る?
62: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:49:18 ID:X6F ×
>>59
超高温でなんとか生き延びようとするなら……
外気温をエネルギーに取り込む器官が産まれそう
65: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:51:39 ID:Jvt主 ×
>>62
こっちの生物で置き換えると二酸化炭素の代わりに二酸化ケイ素を取り込む必要があるやん?
でも二酸化ケイ素は固体だから超高温がむしろ丁度いいんちゃう?

66: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:53:15 ID:X6F ×
>>65
二酸化ケイ素を分解するエネルギーはぱねぇぐらい必要だから厳しいんじゃないかなあ
67: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:55:08 ID:Jvt主 ×
>>66
時間をかけて反応を起こすから岩みたいな形をしてほぼ動かない生物とかできそう
68: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:56:17 ID:X6F ×
>>67
ああ、そういうのは素敵だな
主流にはなれないけど地味に生き残る奴らは素敵だ
60: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:47:55 ID:X6F ×
人間はこの先どういう風に進化するんやろか
背が高く鼻が高くお目目ぱっちり汗かかない臭くない
とかか
63: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:49:20 ID:4mI ×
>>60
グレイやで
64: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:50:33 ID:X6F ×
>>63
あんなに目が大きいと紫外線に弱くなるからダメ
気候変化に対応出来ないつるつる表皮はダメ

61: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:48:55 ID:Jvt主 ×
人間は退行進化しそう
70: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:57:53 ID:X6F ×
海底の温水からエネルギーとったり
身近だと嫌気性の奴ら
したたかで好きやねん
71: 名無しさん@おーぷん:20/08/12(水)23:58:56 ID:Jvt主 ×
https://gigazine.net/news/20150721-electric-bacteria/
こんなのもいるくらいだからな
72: 名無しさん@おーぷん:20/08/13(木)00:00:45 ID:4go ×
>>71
いいよね、数万年後こいつらが天下とるかもしれんのやで、わくわくする
74: 名無しさん@おーぷん:20/08/13(木)00:01:15 ID:tSV主 ×
>>72
電子で生きられるとか進化する必要なさそう
75: 名無しさん@おーぷん:20/08/13(木)00:03:00 ID:4go ×
>>74
蓄える事を覚えて、余った奴を放電出来たり
摂取機能ゲットしたりしたらどないやねん

わからんでー


73: 名無しさん@おーぷん:20/08/13(木)00:00:49 ID:u1b ×
ノビカス「古代のちきうショボい生物ばっかでつまらんやんけ…せや!進化させたろ!」
77: 名無しさん@おーぷん:20/08/13(木)00:04:00 ID:4go ×
後のピカチュウになるか
人類に利用されるか
78: 名無しさん@おーぷん:20/08/13(木)00:04:27 ID:Urn ×
蚕さんとかいう人間っていう種がいないと生き残れない昆虫がいるんだからちゃうやろ
79: 名無しさん@おーぷん:20/08/13(木)00:05:29 ID:4go ×
>>78
野生蚕「私の存在を忘れていては困る」
80: 名無しさん@おーぷん:20/08/13(木)00:05:55 ID:tSV主 ×
>>78
どゆことや
他の共生関係と何ら変わらん
81: 名無しさん@おーぷん:20/08/13(木)00:07:26 ID:4go ×
>>78
キューベーも話してたけど
相利共生なんやで
家畜も農園野菜も
82: 名無しさん@おーぷん:20/08/13(木)00:09:09 ID:4go ×
人類だけが個の価値を求めるイレギュラー