3:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:14:48.91ID:rHX7IkAt0
で、こういう底辺ワープアが生活保護を叩いてる模様
4:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:15:12.03ID:eShQS1/or
弱者男性やん
43:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:19:37.21ID:16Hkm+CR0
こういう人ほど結婚した方がいいのは確かやな
48:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:20:13.48ID:wQqU62xT0
週5-6働いて生活保護と2-3万しか変わらないのは明らかにおかしいけどな
76:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:23:20.04ID:a5Du28vB0
手取り13万あれば生活できん?
ボーナスくれるんやったら非常時の貯金できるし
都内は知らんが地方指令都市は生きれるやろ
86:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:25:00.46ID:VtfSV1Q70
>>76
ラムーあればいきられるやろな
91:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:25:37.82ID:cR0kj/nRM
>>76
13万あれば生きることはできるがほぼ貯金はできないその日暮らしってやつやな
生活できていると言っていいのか疑問やね
そんな賃金の職でもらえるボーナスが有事の際に足りるかというと疑問も残るわ
支出ってエグいで?
103:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:27:06.30ID:XYppsdal0
>>76
生活保護でええやん
87:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:25:04.61ID:7K2derwqd
【男性大卒会社員「平均月収」の年代別推移】
2024歳:248,700円
2529歳:297,200円
3034歳:348,100円
3539歳:399,600円
4044歳:443,600円
4549歳:484,300円
5054歳:546,400円
5559歳:531,300円
6064歳:389,600円
6569歳:363,400円
70歳:377,500円
出所:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』より
93:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:26:02.46ID:VtfSV1Q70
>>87
ほんましょーもない国やな
これで子供食べさせていけないやろ
102:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:27:05.72ID:oNuwxqfnd
>>87
高すぎ定期
平均マジック
111:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:28:43.48ID:POu/IV5Fr
>>87
大学卒業してもしょーもないな
119:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:29:34.07ID:1qHQYeCY0
手取30万しかないですを
160:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:34:10.40ID:7K2derwqd
無能はこういう工場入ってひたすら10年くらい金貯めまくれ
165:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:35:08.52ID:hE9i4bGHd
>>160
ええやん
168:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:35:26.46ID:oNuwxqfnd
>>160
絶対ブラック
経験上なんかそういう臭いする
169:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:35:36.76ID:cR0kj/nRM
>>160
具体的にどんなことすんのこれ
185:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:37:50.78ID:FRu9tD1Z0
最低賃金の生活はつれぇわ
188:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:38:21.00ID:oNuwxqfnd
>>185
手取り20万超えてて貧困層…?
192:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:38:43.96ID:cR0kj/nRM
>>185
これでも恵まれてる方だからな
何のために生きてるんやろうな日本人って
203:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:40:21.07ID:6p8OAtbk0
>>185
平日おにぎりなのに食費四万使うて別のとこ見直せよ…
212:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:42:07.48ID:pOihUYHQ0
>>185
おにぎり2つで食費4万は色々とバグってるやろ…
297:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:50:21.12ID:+3ue5OGpp
27歳の給与明細や
まずまず、ってところか?
314:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:51:22.63ID:b7y699N7M
>>297
残業多い
317:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:51:32.15ID:ytmWqjX10
>>297
30時間残業か
んーまずまず
325:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:52:14.95ID:Ceqtl7Om0
>>297
手当盛りまくってこれって基本給どないやねん
367:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:56:14.11ID:zRc9cXwl0
こういう奴らって学生時代に勉強しなかったんかな
389:5ch名無し民2022/03/06(日) 11:58:46.08ID:lY0q2ddh0
テレビのニュースでも年収200万円以下が急増してるらしいしやばいよな
417:5ch名無し民2022/03/06(日) 12:01:06.14ID:4BxqxC220
ワイ保健所勤務、残業代のおかげで年収が倍になる
427:5ch名無し民2022/03/06(日) 12:01:34.33ID:QCSgZ6060
頭の悪い底辺って感じやな
501:5ch名無し民2022/03/06(日) 12:06:28.82ID:NyQVzpYwM
こういうやつて何故かキャリアの携帯契約してるんよな金ないのに
552:5ch名無し民2022/03/06(日) 12:09:48.23ID:erm5XgJB0
バッテリー残り9%という計画性のなさが給与にも現れとるな
572:5ch名無し民2022/03/06(日) 12:10:46.76ID:NyQVzpYwM
株なんて一株30ドルとかで買えるのに
589:5ch名無し民2022/03/06(日) 12:12:02.31ID:Ibiedip90
結婚後にかかる費用
結婚指輪200万
結婚式500万
子供の学費2000万
マイホーム5000万
車500万
すまん、これ用意できるか?
604:5ch名無し民2022/03/06(日) 12:12:53.12ID:g8eq1Uql0
>>589
指輪いらん
結婚式いらん
はい700万カット
609:5ch名無し民2022/03/06(日) 12:13:08.77ID:jqwy5H690
>>589
指輪200万とか童○丸出しで草
611:5ch名無し民2022/03/06(日) 12:13:12.85ID:b047Q4mPp
>>589
無理や
諦めてナマポでええな
往生際悪く底辺で働いてる奴アホや