2:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:33:20.31ID:fVw4n4Od0
いちたすいちは?
3:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:33:32.75ID:qBF2dBFQ0
>>2
に
4:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:33:50.35ID:63cWVix60
>>2
田
5:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:33:57.82ID:1ZoW/1XN0
>>3
さっそく間違えてて草
6:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:34:41.01ID:qBF2dBFQ0
>>5
解説どうぞ
7:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:34:42.82ID:HXR3+dKa0
10:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:37:29.62ID:qBF2dBFQ0
>>7
(1/x^2+2/x)(1-cos(πx)) (x→0)と同じ
(π^2/(πx)^2+2/x)(sin(πx))^2/(1+cos(πx))
→ π^2/2
8:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:34:55.76ID:HXR3+dKa0
n→∞
9:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:35:07.61ID:CYbb1lx7M
じゃあワイの年齢は?ヒントはうさぎ年や
11:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:37:46.60ID:qBF2dBFQ0
>>9
数学の問題じゃない
12:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:37:48.92ID:ggt06aC40
6÷2(1+2)
13:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:38:20.70ID:qBF2dBFQ0
>>12
演算記号の順序の定義不足
15:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:40:55.94ID:FEgf4Cgs0
>>13
普通に9やで
暗算記号は左からって定義されとる
18:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:43:45.88ID:qBF2dBFQ0
>>15
いやこの場合は普通に定義不足だから
カッコがあると一概に左から順とは限らない
69:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:24:26.62ID:xbywuLe30
>>15
定義不足って結論になったはずや
14:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:40:09.62ID:1ZoW/1XN0
f(k)=Σk^kの公式導き出してください
17:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:42:32.46ID:qBF2dBFQ0
>>14
Σ_{k=1}^∞ (-k)^(-k)
のことならいわゆる2年生の夢って公式だな
∫_0^1 x^x dxと一致する
16:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:42:01.84ID:1ZoW/1XN0
イッチ数弱か?w
19:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:43:58.28ID:qBF2dBFQ0
>>16
お前より確実に数学出来るよ
39:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:56:21.63ID:SmdKE56o0
>>19
根拠なし、こりゃ数弱だわ
20:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:44:18.22ID:guKwPINj0
何歳?
21:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:44:28.52ID:qBF2dBFQ0
>>20
15
24:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:46:41.16ID:guKwPINj0
>>21
数学好き?
29:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:48:19.15ID:qBF2dBFQ0
>>24
好き
30:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:48:49.69ID:beOaeT7Z0
>>21
嘘つくなや
33:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:53:03.07ID:qBF2dBFQ0
>>30
ホンマやで
22:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:44:54.49ID:ayFgOnia0
a〜b∫f(x)dxの近似式くれ
27:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:47:39.42ID:qBF2dBFQ0
>>22
近似の精度は?
なんでもいいのであれば
(b-a)f((a+b)/2)でも近似になりえる
リーマン和の近似なら
(1/n)Σ_{k=1}^n f(a+bk/n)
他にも台形近似とかもある
23:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:45:55.48ID:4bxdQMKE0
RLC回路でR10 XL20 XC5のとき電源100ボルトで電流値を求めよ
さらに力率角を答えよ
28:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:48:02.30ID:qBF2dBFQ0
>>23
すまん 物理は弱者なんだ
25:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:46:51.60ID:Gj1p79ek0
tan1°は有理数か
31:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:49:38.80ID:qBF2dBFQ0
>>25
tan1°有理数と仮定
tank°有理数なら加法定理よりtan(k+1)°も有理数
帰納法よりtan(自然数)°は有理数
tan60°=√3で矛盾
26:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:47:34.21ID:RGlZ7o8tM
1京2022万×33恒河沙1234万は?
32:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:52:44.77ID:qBF2dBFQ0
>>26
(10^16+2022*10^4)(33*10^52+1234*10^4)
=3300000006672600000000000000000000000000000000123400000249514800000000
34:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:53:30.57ID:ayFgOnia0
おすすめようつべer
35:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:54:24.91ID:qBF2dBFQ0
>>34
えむしーじじょうってチャンネルええで
マンデルブロ集合の拡大とか、カオスの動画をひたすら観れる
36:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:54:49.18ID:dEmmWxh+0
-1<x²+3<5のときx³の範囲は?
41:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:57:25.04ID:qBF2dBFQ0
>>36
(-2√2,2√2)
37:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:55:27.47ID:ayFgOnia0
べんきょうけいれきおしえろ
がくれきは
44:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:57:52.24ID:qBF2dBFQ0
>>37
今は中3やな
38:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:56:19.07ID:4bxdQMKE0
アークタンジェントってなに?
角度でるの?
47:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:59:05.67ID:qBF2dBFQ0
>>38
tanの逆関数やな
tan(x) = yでかつ(-π/2<x <π/2)としたとき、
x = arctan(y)になる
52:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:01:56.05ID:/yR77yIv0
>>38
y=tanxを満たすxをx=の形で書けるようにするためにtanの逆関数があると便利ってことで導入する
つまり上の式でx=arctanyとなる
例えばtanπ/4=1だから
arctan(1)=π/4となる
54:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:03:33.59ID:OxO+Olkj0
>>47
y=arctan x じゃないん?
59:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:07:36.51ID:4bxdQMKE0
>>52
わかりやすい!
えっくすわいを使って角度をあらわすんやな
40:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:56:44.81ID:w5ZQljpO0
たかしくんは家から5km離れた八百屋に行きました。
たかしくんの歩く速度は時速1km、体重は85kgです。
たかしくんが八百屋まで行き家に帰るまでの時間はいくつになるでしょう。
48:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:00:18.01ID:qBF2dBFQ0
>>40
10時間+買い物時間
42:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:57:25.17ID:jv/MZx2G0
Lie微分の公式
L_X=i_X d+d(i_X)
を示してくれ
45:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:58:49.97ID:4bxdQMKE0
微分積分ってなに?
ビオハザールとは?
46:5ch名無し民2022/08/16(火) 04:59:05.06ID:OxO+Olkj0
数検1級持っとるんか
49:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:00:50.47ID:FBdTuPs/0
∫_[0,∞] e^(-x^2)dx
50:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:01:08.11ID:uCLNRwv80
ゼータ関数の非自明な零点は?
51:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:01:09.03ID:dEmmWxh+0
(x+y,xy)の範囲は?x、yは実数
53:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:02:42.01ID:/yR77yIv0
将来有望やね
医学部行くのか?
55:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:03:59.60ID:o73thJfz0
なんJで稀に見るガチの天才か?
56:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:06:01.20ID:guKwPINj0
どうやってそんなに数学の頭良くなったの?教えて
57:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:06:25.77ID:/yR77yIv0
ψ(R^2→R^3)(x,y)→(x,y,√(1-x^2-y^2))の写像を考えたときそれは標準的な向きを保つかどうか調べてください
58:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:07:19.42ID:ayFgOnia0
tanxのまくろーりんてんかい
60:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:08:05.43ID:ayFgOnia0
かいにじょうぶんぷの関数は
61:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:09:50.02ID:SmdKE56o0
アプリ使って解いてて草
62:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:10:39.28ID:cfbxtA0t0
奇数次元の特殊直交群O(2n+1)は固有値1の固有ベクトルを持つことを証明せよ
たぶんあってると思うけど間違ってたらすまんな
63:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:11:35.65ID:x08Krst20
イッチ消えたな
64:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:12:22.90ID:1FRmtk/cp
え○ちなお姉さんが3人、ワイが1人います
さてワイは何回射○できるでしょう
65:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:14:35.88ID:FBdTuPs/0
大学数学の暗記問題出して虐めてる奴おるから全部解こうとしたらアカンで
66:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:15:44.12ID:2nCkftu+a
67:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:18:55.65ID:4bxdQMKE0
三相の地絡電流の求めかたむずかしすぎへん?
68:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:20:20.39ID:aKv6XqwP0
もうちょっと設定練ってから10年後建てろかす
70:5ch名無し民2022/08/16(火) 05:28:05.50ID:TT3Z5s4r0
中3でリーマン和知ってたら凄すぎやろ