1: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:06:52 ID:xic主 ×
1遊 明王院
2中 桜池院
3一 親王院
4左 金剛三昧院
5三 密厳院
6捕 宝池院
7二 南院
8右 龍泉院
9投 寳壽院
監督 金剛峯寺

引用元:仏教徒ワイが高野山塔頭で打線組んだ

2: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:07:21 ID:xic主 ×
順番に説明していくで
3: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:07:29 ID:5Xx ×
結構です
6: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:08:00 ID:xic主 ×
>>3
>>5
まあまあそう言わず
4: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:07:47 ID:xic主 ×
1遊 明王院
弘法大師空海が高野山を開くにあたって、鬼門の守護のためにお手製の五大明王像を本尊にして開いたという寺院や
現在の本尊は「赤不動」の絵図で後醍醐天皇が吉野に逃げる際にお守りにした由緒あるものや
青蓮院の「青不動」三井寺の「黄不動」と共に日本三不動とされてるで
5: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:07:48 ID:Ofk ×
間に合ってます

7: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:08:35 ID:xic主 ×
2中 桜池院
白河天皇の第四皇子である覚法親王が開いた寺や
覚法親王は院号を養智院としていたんや
その後、後嵯峨法皇がこの地を行幸した際に、庭園の池に桜が映る光景に感銘を受けたために、名前を桜池院と改めたんや
8: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:08:53 ID:xic主 ×
3一 親王院
親王院の「親王」とは真如親王のことや
真如法親王は元々平城天皇の第三皇子で皇太子やったんやが、薬子の変の影響で廃太子になったんや
その後仏門に入って空海の十大弟子の一人に数えられるまでになるんやが、仏法を求めてインドに渡ろうとした際にマレーで虎に襲われて命を落とさはったんや
そんな真如法親王が開いたお寺がこの親王院や
なんでもマレーの日本人墓地にこの親王院が真如法親王のお墓を建てはったらしい
9: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:09:14 ID:xic主 ×
4左 金剛三昧院
鎌倉時代に北条政子によって源頼朝の菩提を弔うために建てられたらしい
開山は臨済宗を日本に伝えたかの栄西なんだとか
経緯が経緯だからか鎌倉幕府と高野山を繋ぐ存在として高野山の塔頭でも中心的な役割を持ったんや
また当初は高野山とは違い独自の禅、密、律、浄土の四宗兼学寺院だったんや
歴史の古い建築物も多くて高野山が世界遺産に指定される要因の一つにもなったそうや
10: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:09:30 ID:xic主 ×
5三 密厳院
新義真言宗を開いた興教大師覚鑁が建てた寺院や
苅萱と石童丸の物語で有名な苅萱堂はこの寺の所属なんやって
11: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:09:38 ID:J3j ×
高野山て妙な墓石?多かったな
UCCのロゴ入ったコーヒーカップ型とか
12: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:10:04 ID:xic主 ×
>>11
ヤクルトの墓とかな
いろんな人があそこに墓を建てたがるねん

13: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:10:10 ID:xic主 ×
6捕 宝亀院
夢でぼろぼろの衣を着た空海を見た醍醐天皇の勅願によって建てられた寺や
空海は高野山奥の院で永遠の瞑想に入ってるんやが、そのために髪の毛や髭は伸び服もボロボロになってたんだそうな
やからこの寺は代々空海に衣を供えてるんや
ちな「宝亀」は空海が生れた時の元号らしい
14: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:10:26 ID:xic主 ×
7二 南院
この寺の本尊は浪切不動というんや
由来はこんな感じらしい
空海が唐から帰国する際に嵐に会ったんや
それで空海が自ら彫った不動明王に祈ると荒らしが止んだそうや
それが浪切不動なんやって
近畿三十六不動尊霊場の一つでそのゴールに当たる結願寺なんやで
15: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:10:37 ID:S3j ×
仏陀ってどういうひとなん
17: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:11:09 ID:xic主 ×
>>15
インドの王子様
木の下で座って悟りを開いた
19: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:11:43 ID:S3j ×
>>17
さんがつ
16: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:10:37 ID:xic主 ×
8右 龍泉院
空海が雨乞いをした龍王の住む池の近くにあった事から龍の泉で龍泉寺らしい
西国薬師霊場の第十番札所やで

18: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:11:34 ID:xic主 ×
9投 寳壽院
高野山真言宗大本山の寺院や
打線の中の塔頭寺院で唯一宿坊をやってない寺院やで
じゃあ何をしてるかと言うとこの寺は僧侶の育成を担ってるんや
お寺の中に高野山専修学院という学校があって高野山真言宗で僧侶になる人はここで一年間厳しい修行をするんや
20: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:11:51 ID:xic主 ×
監督 金剛峯寺
金剛峰寺を監督にしたんは高野山の総本山ってこともあるんやけど、もう一つ理由があって、金剛峯寺も元々は高野山の塔頭やったんや
元々金剛峯寺は延暦寺の様に山にあるすべての堂宇の総称やったんや
それが近代になって有力な塔頭二つが合併して現在の金剛峯寺になったんや
だから打線に入れたんや
21: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:12:13 ID:xic主 ×
さて塔頭打線の解説は以上やが実は今回もう一つネタがあるねん
闇深ニキに曼荼羅の解説をリクエストされたんで早速本を買って勉強したんや
なので続けて曼荼羅の解説をやるで
24: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:13:46 ID:XW9 ×
>>21
こんなごみ溜めのスレの為にわざわざ本まで買うイッチの鑑
28: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:14:49 ID:xic主 ×
>>24
まあワイも勉強になるし
22: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:12:26 ID:xic主 ×
詳しく解説する前に一般の人が曼荼羅と聞いてイメージするものについてさらっと説明しとくわ
「曼荼羅」とは密教の教えを図画で視覚化したものや
昔から密教の教えは難解で文字を読んだだけでは浅い解釈しか出来ないとされてるんや
だからこれから仏門に入る人が密教の教えを理解しやすい様に「曼荼羅」があるんやね
さて上に書いた説明がニキらの考える曼荼羅やと思う
勿論それも曼荼羅の一部ではあるんやけど本を読んでるとどうも曼荼羅というものはそれだけでは無いらしいんや

23: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:12:32 ID:XW9 ×
中国の宗派と日本の宗派ってどのくらい関連性あるんや?
日本の天台宗と中国の天台宗って同じと考えてええん?
25: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:14:01 ID:xic主 ×
>>23
中国の宗派が日本に伝わって日本風にアレンジされたものが日本の宗派や
宗祖の見解と長い歴史の末に相当違うものになってるはず
得に天台宗は密教を中心に浄土教の影響なんかも受けて天台宗本来の個性は相当失われてる
26: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:14:16 ID:xic主 ×
曼荼羅には大きく分けて3種類ある
まず一つ目は自性曼荼羅や
これはこの世界を構成する一切の元となっているもので不変の真理や
これ自体は言葉や形で表すことが出来ひんとされてるで
27: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:14:28 ID:xic主 ×
二つ目は観想曼荼羅や
観想曼荼羅は形の無自性曼荼羅を体現する手段や
具体的な方法としては瑜伽観法というものがある
瑜伽とは所謂ヨーガ、ヨガの事やね
悟りの境地と自己を一体化させ自分が曼荼羅の世界に入っていくことで自分の中に曼荼羅を作っていくことや
29: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:14:53 ID:xic主 ×
三つ目が形像曼荼羅でこれが一般的に知られる「曼荼羅」の事や
密教の教えを分かりやすく示したものやね
抽象的な教典の文字に比べて圧倒的に具体性を持って知ることができるんや
この形像曼荼羅にもさらに特長によって4種類ある
30: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:15:08 ID:xic主 ×
一つ目は大曼荼羅や
説明が過ごし難しいんやが大とは大きいという意味では無いらしい
密教ではこの世界は六大によって成立していると説くねんな
六大とは地水火風空識や
土は硬さであり保持する働き
水は湿りであり接める働き
火は温かさであり成熟させる働き
風は動きであり成長させる働き
空は無碍であり障りのない働き
識は心であり認識する働き
大とはこの六大の事や

31: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:15:23 ID:xic主 ×
西洋の四大元素にも通じるそれらが関わり合って世界が出来てるとする教えやな
大乗仏教やと五蘊に当たる
でも六大は五蘊とは違うねん
六大は常に変化してこの世界を作り出してる
密教はそこに「識」つまり心があると考えたんや
密教では世界は大日如来そのものや
つまり六大には大日如来の意識があってだから動いて世界を作ってるんやな
大日如来は世界の様々なものに姿を変えるし時には様々な仏にも姿を変える
そうして世界をさまざまな姿で構成するんや
大曼荼羅はさまざまな仏に宿る大日如来の本質を集約して形で表現したものなんや
特長としては諸仏を絵図で表してるところや
本によると大曼荼羅はこれから解説する三つの曼荼羅の総合体らしい
32: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:15:36 ID:xic主 ×
二つ目は三昧耶曼荼羅や
これは配置された諸仏をその尊格を象徴する物、持ち物で表した曼荼羅や
具体的には刀、宝珠、蓮華、金剛杵などや
33: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:15:49 ID:xic主 ×
三つめは法曼荼羅や
これは諸仏を種字で表現したものや
種字とは諸仏を梵字(サンスクリット語)で表した曼荼羅や
仏教の膨大な教えや難解な真理は言葉で表現するのが難しい
そこで密教ではそれをコンパクトに表すものを使うんや
それこそが法曼荼羅であり種字なんや
つまり梵字の一字、一字に深く広大な真理が詰まってるんや
もっと言えば如来の真理は日常言語で説明してもその本質を語ることが難しいとまで本には書いてある
本の表現を借りれば日常言語を超えた言葉、それが法曼荼羅なんやね
ちな弘法大師空海によると真言や陀羅尼も法曼荼羅らしい
34: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:16:01 ID:xic主 ×
そして四つ目が羯磨曼荼羅や
これは諸仏を木像や銅像で立体的に表した曼荼羅や
例えば東寺講堂の21体の仏像は大日如来を中心として様々なグループに分かれて配置されてるんやがこれも羯磨曼荼羅とされてるで
35: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:16:11 ID:xic主 ×
そして具体的に一般の人らが曼荼羅と聞いてイメージするものには二つの種類がある
胎蔵曼荼羅と金剛界曼荼羅や
この二つは元々中国で別のものと考えられてたんやが空海が留学するまでに二つで一つという教義が確立されていったんや
二つを合わせて両界曼荼羅と言うんや
どちらも大日如来が中央やが姿は微妙に異なるで
36: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:16:27 ID:xic主 ×
胎蔵曼荼羅は大日経を依経とする曼荼羅や
中心となる仏は大日如来、宝幢如来、開敷華王如来、阿弥陀如来、天鼓雷音如来や
大日如来の慈悲を表してて、その慈悲が円形になって広がるように、真ん中の大日如来を諸仏が何重にも取り囲んでるで
こちらの大日如来は法界定印といって座禅を組むときの手の形をしているで
この曼荼羅は大勢の仏が一堂に会することからオーケストラ型と呼ばれてるらしい

37: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:16:42 ID:xic主 ×
金剛界曼荼羅は金剛頂経を依経とする曼荼羅やで
中心となる仏は大日如来、阿閦如来、宝生如来、阿弥陀如来、不空成就如来や
こちらは大日如来の智慧を表していて
胎蔵曼荼羅がオーケストラ型なのに対して金剛界曼荼羅は「ドラマ型」と呼ばれてるんやって
理由は胎蔵曼荼羅が大勢の仏が集まる一つの曼荼羅なのに対して金剛界曼荼羅は同じメンバーが何度も場面を変えて曼荼羅を作り出しているからや
つまり金剛頂経は同じ仏の集まりを様々な表現で表した曼荼羅の集合体なんや
これは大日如来が様々なところで説いた教えを集めて出来た金剛頂経を依経としてる金剛頂経らしいとワイは思うわ
こちらの大日如来は智拳印を結んでるで
智拳印は衆生の努力と如来の加護が合わさって悟りに至ることを表してるらしい
38: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:17:09 ID:xic主 ×
以上が曼荼羅の種類に関する説明や
ここから両界曼荼羅の具体的な構成を説明していこうかとも思ったんやが長く成りそうやったし次回にしたで
次回は要望のあった初期仏教関係で「仏教徒ワイが部派仏教で打線組んだ」とこの曼荼羅の説明の続きや
39: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:17:24 ID:xic主 ×
質問等々あったら答えるで
40: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:17:39 ID:J3j ×
今更やけど塔頭って何?(小声)
41: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:18:06 ID:xic主 ×
>>40
大きいお寺の傍に建てられた付属する小さな寺院や
42: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:18:53 ID:J3j ×
>>41
その寺の支所みたいたもん?

43: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:20:05 ID:xic主 ×
>>42
いや、支所では無いなあ
どっちかと言うと子会社か傘下の組って感じやな
45: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:22:13 ID:J3j ×
>>43
サンガツ
何となくイメージできた
47: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:23:06 ID:xic主 ×
>>45
それなら良かった
44: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:22:00 ID:DxH ×
増福院が入ってないやん!

5三の興教大師覚鑁って根来寺開いた人?

46: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:22:21 ID:xic主 ×
>>44
せやで
新義真言宗の祖や
48: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:26:08 ID:DxH ×
3人34pvやん

49: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:26:40 ID:xic主 ×
>>48
この時間ぜんぜん人いいひんなあ
51: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:27:20 ID:DxH ×
>>49
まだ試合中だから多少はね?
52: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:28:45 ID:xic主 ×
>>51
ああそういう事か
サンガツ
50: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:27:00 ID:xic主 ×
明日もう一度立ててみるわ
ほなまたノシ
53: 名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)21:29:53 ID:DxH ×
妙心寺の塔頭で打線組んだらどうなるんや?
54: 仏僧なやつ:20/08/16(日)21:31:07 ID:xic主 ×
>>53
ものすごい事になる
おすすめの記事