1: 少考さん ★:2021/05/11(火) 21:09:31.74ID:CAP_USER
船井電機へTOB成立、秀和システム系: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF115460R10C21A5000000/1

2021年5月11日 15:21

船井電機は11日、出版事業などを手掛ける秀和システム(東京・江東)傘下の秀和システムホールディングス(同)によるTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。議決権の47%にあたる1605万株の応募があり、買い付け予定数の下限(1116万株)を上回った。船井電機は今後、上場廃止になる見通し。

船井電機はテレビ事業の採算悪化で、赤字経営が続いている。足元では液晶パネルの高騰も利益をさらに圧迫している。今後は秀和システムの傘下で再建を目指し、秀和システムの上田智一会長兼社長と、動画配信などを手掛けるNTTぷらら元社長の板東浩二氏が代表取締役に就任する予定だ

引用元:【企業】船井電機へTOB成立、秀和システム系 [少考さん★]

2: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:09:44.64ID:rr496lsT
※関連リンク
2021年度|ニュースリリース|FUNAI【船井電機】
https://www2.funai.co.jp/jp/news/index.php?year=2021

2021年5月11日 株式会社秀和システムホールディングスによる当社株券等に対する公開買付けの結果並びにその他の関係会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ(PDF 237KB)

※関連スレ(2021/03/23(火) 20:38:15.11)
船井電機、出版社からTOB 秀和システム傘下で再建 [みつを★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616499495

3: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:11:22.72ID:W9Yz+8KY
やーい、お前んちのビデオデッキFunai〜
25: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:06:52.47ID:ALKR0yaW
>>3
2倍速あるんやぞ
4: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:13:42.43ID:hVMp1M4m
技術の秀和と言われてましたね
確か
5: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:14:49.81ID:a27b1Qzy
秀和ってIT書籍とか出しているとこだっけ

7: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:17:30.85ID:gBrBujJG
>>5
せやな
48: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:50:44.40ID:7/6AS2mW
>>5
PC98解析本はNECからの資料を元にしたくせに自社解析と言うことになってる
6: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:15:53.62ID:2eCG8uYJ
フナイってまだあったのか
8: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:17:36.35ID:0E8uHEpv
>>6
ヤマダ電機で売ってる
9: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:17:59.04ID:9k36OMaO
フナイも終了で残るはSonyだけ
10: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:20:05.02ID:G16jdJHO
誠和システムズかと思った

11: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:23:07.50ID:guymj3KW
フナイって実質三菱REALだろ
12: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:24:56.30ID:SK+gO9pF
船井のテレビ事業はドウシシャになってる
13: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:30:34.76ID:WhQzqI/v
船井電機のラジカセ買ったのが懐かしい
14: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:33:28.17ID:XFpM1xZn
なんで技術書の秀和がフナイを?
44: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:25:47.13ID:6mlR/YXX
>>14
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/2021/04/post_219107.html/amp
こういう理由らしい。
優秀な経営者が日本にいないんだな
47: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:48:05.31ID:XT0rYvlP
>>44
船井電機の中から経営する気のある人材が逃げ出した後だったのかね?

15: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:34:55.33ID:G5bsM24Z
船井総研が買収されたのかと思ってビビったわ
電機の方は何だか納得感が
16: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:36:08.74ID:uKu6tDdK
放送設備業界で働いている身内が、
5、6年程前にフナイのテレビ買ってて笑った。
日常的にマスモニ見てるのにw
17: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:38:42.83ID:WtoL9NYK
マスプロとごっちゃになる
23: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:58:24.03ID:ZMEWddd/
>>17
船井と関係あるのはDXアンテナ
だから、DXアンテナブランドでビデオデッキを売ってた時期があった。
フナイだと日本国内では通じないからな
28: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:12:58.85ID:XIMZ2dBU
>>17
マスプロはアンテナが本業なので大赤字にはならない
18: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:39:28.70ID:6cXAKGk0
フナイが秀和に買収か

フナイは三流メーカーのイメージが強いな

ヤマダ電機で独占販売とかしてたもんな

流石にフナイは欲しくない

少し高くてもソニーかパナソニック、東芝買うよな


19: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:41:13.00ID:JBgeQ0Hi
船井のビデオーDVD変換機使ってます。
頑張ってください。
20: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:45:16.18ID:d1q3cvBH
板東英二じゃないのか
21: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:45:21.95ID:sE6OQ2b0
ビデオ、テレビのOEMで裏番長だと思ってたのに、落ちぶれたなぁ
22: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 21:51:33.37ID:NkObFgrI
秀和システム
IT技術書で有名だが、はたして投資効果はあるのか?
39: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:49:08.36ID:zTRHzIh3
>>22
秀和は従業員数70人の小さな会社やな
なんでこんな大掛かりな買収ができたんだろ
46: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:36:32.55ID:hlNKcoa+
>>39
創業者が死んで息子が継がず株の処分に困ったから

24: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:00:37.78ID:HR7YR8y/
フナイのみならずアイワとかオンキヨーとか最近こういう話が多くて寂しいな
三洋も既に無くシャープも外資、パイオニアもケンウッドも虫の息
49: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 23:52:35.25ID:hdA5Z+gq
>>24
ケンウッドは大丈夫でしょ
26: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:08:39.99ID:JBgeQ0Hi
時代がデジタル社会になったからね。
27: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:11:49.80ID:hXK6n5mi
ハイセンスがいやでヤマダで小さいテレビかった
一応まだ壊れてないから大丈夫
29: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:16:01.70ID:VDONgeZ/
昔洋ピンのVHSエロビデオは、輸入はフナイだった。
30: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:16:23.26ID:VDd3MH2k
波動?
31: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:17:00.21ID:oW2UZvcC
長井秀和ネットワークビジネスしてたんか
サイテーだな
32: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:22:35.27ID:8qFP4b5K
フナイってハイセンスと同じくらいテレビ素晴らしいって本当?
ハイセンスは東芝を傘下にしたからゲーム系に強いのは分かるけど
フナイが強いのはどの部門?
33: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:25:39.39ID:75CX3ASC
技師評論社なら応援したかも
34: 名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 22:25:43.58ID:0dL1UUbp
アナログブラウン管テレビが全盛だったころに、それなりの日本製テレビやビデオデッキをアメリカで売って大儲けしてた企業だが
デジタル時代にはもう時代遅れな企業でしかない。
おすすめの記事