1: muffin ★:2021/05/29(土) 16:34:30.23ID:CAP_USER9
https://www.moneypost.jp/793510

NHK放送文化研究所が5月21日に発表した調査結果によると、国民全体で1日にテレビを視聴する人は、2015年の85%から、2020年の79%へと減少。特に下げ幅が大きかったのが10代で、10~15歳は78%から56%、16~19歳では71%から47%へと大幅に減少している。今や「10代の若者の2人に1人がテレビを見ていない」という結果が明らかになった。この結果を受けてまたしても「若者のテレビ離れ」への議論が蒸し返されているわけだが、当の若者からは呆れる声が聞こえてくる。

「なんでもかんでも『若者の○○離れ』といいますが、なぜ、そこまで若者をターゲットにしたがるんでしょうか。繰り返し、何かの風物詩のように『若者が……』と名指しされる。いい加減『うっせえわ』と言いたい」
そう憤りを隠さないのは、IT企業に勤める20代の男性会社員・Aさん。「若者のテレビ離れ」については、逆に「テレビが若者から離れているのでは?」と指摘する。

「久しぶりに見たら、クイズや健康系の番組ばかり。情報番組やニュース番組も東京五輪やコロナの話題で、すでにネットにあがっている話が多い。それ以外にも、TwitterやYouTubeなど、こちらが数日前に見たようなネタが地上波でわざわざ紹介されている。情報鮮度として遅いから、若者向けではないですよね。50代の親も『見るものがない』と言うくらいなので、若者どころか中高年にも見向きされなくなる日が来るのでは」(Aさん)

建設会社に勤める20代の男性会社員・Bさんは、「若者のテレビ離れ」について、「テレビの役割が変わったこと」に注目する。
「テレビは、昔は流行を生み出すものだったらしいですが、それは他に情報源がなかったからでしょ? 今は、流行を生み出すのはSNS やYouTube。素人から流行が生まれることが多いわけです。そして、テレビはそれを追いかける側。情報源としての価値はもうあまりない気がします」(Bさん)

Bさんは、情報を得るスタイルの変化にも注目する。特に若者は、情報の取得元として「テレビである必然性がない」と指摘する。
「みんながみんな、テレビで情報を均一に得るという時代は終わったと思うんです。コンテンツもプラットフォームも様々なものがあふれる今、各人が自分の好きなものを深堀りできる。『若者のテレビ離れ』というか、もともと若者はテレビにくっついてない。昔の若者のイメージと、今の若者のイメージを同じにしないでもらいたい」(Bさん)

人材紹介会社に勤める20代の女性会社員・Cさんは、1人暮らしの部屋に「一応、テレビ機器はある」としながらも、「時々YouTubeとNetflixを見るための大型モニター」でしかないという。Cさんも、なぜ、テレビがそんなに「若者」にこだわるのか疑問に感じている。

「そもそも今の若者は数が少ないし、昔の若者より断然忙しい。圧倒的に人口が多く時間も余っている『シニア向け』の需要に振り切ればいいのに、なぜ『若者のテレビ離れ』が何か『問題』であるかのように論じられるのでしょうか。クイズやバラエティ番組では、いわゆる若者世代のタレントやYouTuberが出ていて、『若者世代を取り込みたい』という意図は感じられますが、いかんせん企画が魅力的に思えない。

漫画やアニメ原作で若手俳優を起用したドラマなんかは、見ている若者も一定数いると思いますが、個人的にはそろそろお腹いっぱい。確かに業界の将来を支えてくれる、ということを考えたら若者を取り込みたいのはわかりますけど、そういう『若者はこういうものが好きだろ?』感を出されるとシラケます」(Cさん)

デバイスの問題もある。動画コンテンツの視聴デバイスは、パソコン、スマホ、タブレットと多様化している。Cさんも普段はスマホとタブレットで動画を見るというが、だからといって、スマホでテレビ番組を見ようという気にはならないという。「テレビ局のアプリなどで、ネットで話題になっていた番組を、たまに後から見る程度。ただし無料配信期間中に限ります。いちいち局によってアプリが違うのも面倒だし……。なんだったら、最初からYouTubeのような開かれたプラットフォームに、すべてネットコンテンツとして配信してくれたら見るかもしれません。テレビ同様、無料で」(Cさん)

引用元:「若者のテレビ離れ」議論に若者から呆れ声「すでにネットにあがっている。情報鮮度として遅い」「テレビで情報を得る時代は終わった」 [muffin★]

31: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:42:35.08ID:+Gcid9eZ0
>>1
>「テレビは、昔は流行を生み出すものだったらしいですが、それは他に情報源がなかったからでしょ? 今は、流行を生み出すのはSNS やYouTube。素人から流行が生まれることが多いわけです。そして、テレビはそれを追いかける側。情報源としての価値はもうあまりない気がします」(Bさん)

正直、ネットが流行なんか生んでるか?

38: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:44:07.21ID:x3I1uyJW0
>>31
一瞬で忘れられる感じ
72: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:50:58.58ID:xzSBi2le0
>>31
ゲームソフトの流行は据え置き、アプリ問わずネットからのものが殆どだな
テレビCMをきっかけに購入する層もいるにはいるだろうけど大抵はツイッターかyoutubeの実況に影響される
そもそもテレビ番組が大々的にゲームを取り扱うことも無いし(例外はポケモンのアニメぐらい?)
93: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:53:10.78ID:+Gcid9eZ0
>>72
ゲームなんか、わしらの時代からテレビとは無関係だったから。コロコロとファミマガ、ジャンプ。
44: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:45:13.39ID:/rDQEHQW0
>>1
これはテレビの情報鮮度云々ではない
テレビを持ってると893が追い込み徴収かけてくるのが問題で、「持たない持てない問題」が出てくる
その問題を自称公共放送の研究所が国民の金を使い、改めて取りまとめただけ

つまり、オールドメディア自体を停滞退化させてる、NHKは解体するべき団体だってこと


92: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:53:07.64ID:xJhiPEOt0
>>1
芸能に興味ないのが言うなら説得力あるけどな
芸スポとかyahoo、yahooのトップなんてテレビネタばっかじゃねーか
それか懐古ネタ
年寄りが昔は良かった言って若いタレントたちのニュースは叩くという
242: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:11:41.30ID:abbPt5EC0
>>1
若者が風物詩なんて言葉使うかよ
年寄りが若者のフリしてなにが目的なんだよ
254: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:12:45.34ID:4kqnN2tB0
>>242
若者はバカじゃないと許されないのかw
435: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:46:39.62ID:SxAsG9pUO
>>1でも言ってる人がいるが、若者だけでなく中年高齢者も離れてるよ
ほんとにつまらん
451: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:49:15.26ID:MNz9H5wc0
>>1
NHKの強制徴収を避けるために
テレビ持たないだけだろ。
476: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:56:28.46ID:3CG+/U+R0
>>1

479: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:57:19.23ID:vEast3qr0
>>1
でもネットに上がる情報って、テレビでだれがこんなことを言った、言ってないとかばっかじゃん
578: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 18:24:06.66ID:n/lzaN7H0
>>1
>NHK放送文化研究所が5月21日に発表した調査結果によると、国民全体で1日にテレビを視聴する人は、2015年の85%から、2020年の79%へと減少。特に下げ幅が大きかったのが10代で、10~15歳は78%から56%、16~19歳では71%から47%へと大幅に減少している。今や「10代の若者の2人に1人がテレビを見ていない」という結果が明らかになった。この結果を受けてまたしても「若者のテレビ離れ」への議論が蒸し返されているわけだが、当の若者からは呆れる声が聞こえてくる。

ジジイ向けの番組だらけなのに、よく47%も毎日見てるな。普段は高校に通ってるんだろ?

591: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 18:27:54.38ID:xZfqM1ag0
>>578
高校生なら両親や祖父母が見てる番組が
多少は視界に入ってくるんじゃない?
47%は見てると言っても一日何分見てるかまではこの記事では書かれてないし
朝食時の10分だけでも家族と一緒に見てりゃ見てると回答してるのかもよ
669: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 18:51:20.38ID:8rkocfr80
>>1
別に若者だけじゃねぇだろ、俺もいい歳だけど地上波なんぞ芸人の稼ぎ場の様相を呈し内容無く騒々しいだけ、作り手の無能力と安易さが透けて見えてみる価値無し、自滅している。
815: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 20:00:34.22ID:YPw2hgD40
>>1
「昔の若者より断然忙しい」???
819: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 20:04:39.57ID:yO41yuPf0
>>1
TVに広告打つ時代は終わった

827: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 20:10:02.78ID:HZigJ3kw0
>>1
柳家金語楼が死んでから見てない
909: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 21:04:10.14ID:puoAmIGO0
>>1
嫌なら見るなの成れの果て
921: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 21:11:47.22ID:rgc0uvym0
>>1
テレビ、新聞見ません。50代
929: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 21:17:43.28ID:2hAYmvXZ0
>>1
支那朝鮮に忖度した偏向報道 先ずここから変わらんと話にならん
960: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 21:38:11.08ID:dGM4xADJ0
>>1
>いい加減『うっせえわ』と言いたい

思い切りスベってて読んでる方が恥ずかしい

2: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:34:48.18ID:XzGAlXas0
スクランブル化まだ?      05/29 16:34

3: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:35:18.74ID:Uy+Od1+90
ラビットの悪口禁止
492: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 18:01:10.83ID:64u6wkig0
>>3
関根勤はセーフ
4: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:35:59.29ID:4PXY6YRF0
老人ばっかの5chで言われてもな
23: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:41:15.92ID:s3FKWiR/0
>>4
40代後半は若手ですか?
348: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:30:02.21ID:EhcECxlO0
>>4
本当5ちゃんは老人ばかり。坂上忍やモーニングショーの玉川とか言われてもネットニュースで写真しか見た事なくて声も動く姿も知らん。ダウンタウン松本も髪型長くて黒かった時代しか知らんからたまに金髪の姿見たらめっちゃ違和感ある
393: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:37:40.63ID:5jypqhzY0
>>348
玉川の名前よく聞くから口髭顎髭蓄えた白髪で眼鏡のお爺さん想像してたら
阪神の岡田みたいな顔の奴がテレビに出て玉川と名乗ってビックリした事あるわw

692: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 19:02:03.40ID:fvFALsDC0
>>348
ジジイは坂上忍ならわかるぞ
重宝される理由がわからんだけで
932: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 21:19:32.90ID:M0Q5djOI0
>>4
てか、5ちゃんの老人もロクにテレビ視てないぞ。
5: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:36:01.03ID:+xWf9Ckw0
裏のとれてない情報が出回りやすいが馬鹿だから関係ないか
6: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:36:54.96ID:gdjpInQK0
テレビを見ないといけないとは思わないが、自分のアンテナの狭さを自慢する人はちょっと危なっかしく見える
334: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:27:11.64ID:jbqoPFza0
>>6
テレビでは何も広がらないが
370: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:33:40.96ID:Cje4G/EJ0
>>334
NHKは俺が知らないことを色んな番組で取り上げるよ
何も広がらないと思ってたらそりゃあ広がらないわな

381: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:35:13.74ID:n/lzaN7H0
>>370
わしマイカー通勤だけど、テレビつけたりラジオつけたり日によって変えてる。ラジコで在京局のも聴いたりするよ。
396: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:38:08.23ID:VhMmnkC50
>>370
単にお前が人から言われたことや与えられたことしか出来ないだけ
たまには自分で考えて行動してみれば?
404: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:39:23.64ID:n/lzaN7H0
>>396
あんたの行動は「テレビ見ないエヘン」なんだろ。
416: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:41:42.27ID:Cje4G/EJ0
>>396
考える切っ掛けや知る切っ掛けがテレビだってことだよ
当然ネットも見るし
馬鹿なの?
7: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:37:22.13ID:PK3VyqTD0
かつて映画からテレビに移ったみたいな感じか
それでもテレビは消えない思うけどな
8: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:37:25.71ID:eg9xkTIA0
ネットでテレビ見てる俺は時代の最先端だな

9: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:37:27.26ID:Exc2rfEx0
テレビはまだドラマやバラエティに歌番組と
若い女の子も普通に見てるけど
5ちゃんねるこそが比較にならないほど
若い世代、それも女性からそっぽ向かれてる

逮捕された東名煽り運転デマの54歳みたいな
40代50代のおっさんらと話しても何も面白くないしな

87: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:52:33.65ID:tBuy/TBV0
>>9
そんなサイトにおるお前
163: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:01:22.65ID:dWUp5hNS0
>>9
ここで30代の女優をおばさんと書いたり結婚ネタに荒れ狂ってるのみると悲しくなるよねw
40代以上が何言ってんの?って
531: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 18:11:22.55ID:Cq5rntVx0
>>9
元々そういうとこだろ。
950: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 21:29:51.66ID:equGTxCE0
>>9
会社の若いねえちゃんがみんな5ch見ててワロタ
書き込みしてるかは知らんがな
10: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:37:42.38ID:OltPSOwx0
でもPCやスマホでテレビ番組を見てんだよね
323: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 17:25:43.19ID:p0QUrzfG0
>>10
それな
あとテレビでの言動がネットニュースになり
テレビ見ない自慢する奴が何故かそのニュースで盛り上がる
11: 名無しさん@恐縮です:2021/05/29(土) 16:37:57.17ID:KDcdKWzQ0
全体的に離れていってるぞ
若者は離れてるんじゃなくて最初から近くない
終わりの時は近い
おすすめの記事