どうや?
最近有川浩しか読んでない
米澤穂信について
>>4
米澤穂信好きなんか?
>>33
単行本、文庫は全部読んだ
>>36
はえーすごいな
米澤穂信で好きなのはなんや?
46:5ch名無し民2021/09/23(木) 01:02:16.62ID:cx3LF3ct0
>>43
全部やな
文章でいったら追想五断章の作中作
>>46
他に好きな作家はおるか?
>>43
あと下津山縁起っていうSFも良いで
雑誌、時の罠っていうアンソロジーに入ってる
>>53
北村薫やな文章上手いし
>>59
北村薫やと何が好き?
>>54
雑誌の方とかも見てる感じなんか?
81:5ch名無し民2021/09/23(木) 01:10:14.59ID:cx3LF3ct0
>>80
バックナンバーとかでね
それでしか読めない奴やから
>>81
なるほどな
下津山縁起はどんな感じのものなんや?
>>113
ごめんやけど、短編で内容言いすぎるのはやめとくで
ただロマンあるSFやなぁと思ったしありがちな話じゃなかった
はじめは双子の山についての記載が並んで進む。山が主題やで
>>134
気になってきたわ
時の罠ていう本にある感じなんか?
>>193
辻村深月、万城目学、湊かなえ、米澤穂信――。
綺羅、星のごとく輝く人気作家たちによる、“時”をテーマにしたアンソロジー。
せやで!ミステリではないなこれは
>>199
いろいろ教えてもらってすまんな
ありがたいで
7:5ch名無し民2021/09/23(木) 00:55:44.06ID:rcu+f0P5M
電子書籍買ってる人はどこで買ってるんや?
いろいろあるけど
青空文庫のおすすめ言い合おうや
>>8
わいもそれ聞きたい
>>8
江戸川乱歩全集や
>>8
全然知らんけど言ってみる
黄泉から 久生十蘭
>>8
中島敦
18:5ch名無し民2021/09/23(木) 00:57:27.93ID:bYbpuD+gp
>>8
少女病
なんJ民みたいな奴の話
人おる感じか?
何時くらいがいいの?読書部建てるなら
>>17
金土の23時頃が一番伸びるイメージやな
ワイは梶井基次郎がお気に入りや
檸檬と桜の樹の下にはは何回読んでも面白い
>>19
ワイは檸檬合わなかったわ
多分ワイの芸術センスが絶望的なんだと思う
22:5ch名無し民2021/09/23(木) 00:58:28.79ID:cx3LF3ct0
日本探偵小説全集読んだ人とかいる?
よくpc使うんやけどこの場合やと電子書籍はどこのがええんやろう?
調べたらいろいろあって悩むわ
読書家の癖に人間革命読んだことないやつは見下してる
ワイが最近読んだのは高校事変11
ワイは専ら学術書やな
いま並行して4冊くらい読んでる
>>64
何読んでるんや?
75:5ch名無し民2021/09/23(木) 01:09:07.71ID:AoSIokkp0
>>66
精神の生態学 グレゴリー・ベイトソン
精神と自然 グレゴリー・ベイトソン
ホロン革命 アーサー・ケストラー
意識と脳 スタニスラス・ドゥアンヌ
>>75
なんか気になることとかある感じなんか?
米澤穂信やと儚い羊たちの祝宴とか満願が好きや
他にも似たようなのあったら知りたい
>>71
良質な短編集として泡坂妻夫の「煙の殺意」
満願書く時に煙の殺意を目指して米澤は書いたそうで
似てる部分もあるわ
>>119
サンガツ
チェックしとくで
>>71
芦沢央の「許されようとは思いません」は個人的にかなり「満願」を感じたわ
181:5ch名無し民2021/09/23(木) 01:26:14.66ID:rcu+f0P5M
>>155
チェックしとくで
教えてくれてサンガツ
同じ学術書でも物理とか数学の専門書読むのは読書やないよな
>>82
ワイは読書に入れてるで
なろうと意識高い系の本しか読んでないワイも仲間に入れてくれるんか?
皆は電子端末は何を使ってるんや
Kindle Paperwhite民が多そう
>>131
スマホとiPadminiや
kindleあったけどどっかいった
143:5ch名無し民2021/09/23(木) 01:19:56.79ID:6H6Nd/pE0
>>131
普通にスマホとタブレットやなぁ
Kindleええらしいから興味あるわ
他の分野に比べると社会学と心理学、地雷多すぎんか?
社会学はチェリーピッキングや虚偽の事件のでっち上げが発覚したり
心理学は急に信じられないくらい進歩して今までの研究にまるごと疑問符がついたり
古い学説はいつか打ち破られるにしてもちょっと激しすぎやろ
>>136
詳しいな
どこからそういう情報知ったりしてるんや?
松岡正剛が本は全集買うのが一番良いって言うてたな
めっちゃカッコいい感じのジジイのエッセイっておすすめある?
田村隆一郎とか池波正太郎みたいなの
>>170
かっこよくないけど開高健はどうなの?
177:5ch名無し民2021/09/23(木) 01:25:44.45ID:JiH9EMuH0
>>170
上田晋也
>>170
ジジイじゃないけど梅崎春生の怠惰の美徳おすすめやで
学術関係詳しい人おるけど皆どこから最近の流れとかそういう情報知ってるんや?
気になるわ
すまんな
読みながらキリのええとこでここ開いてるわ
>>225
何読んでるんや?
学術関係詳しい人おるけど最近の流れとかそういう情報どこから知ったりしてるんや?
気になる
243:5ch名無し民2021/09/23(木) 01:36:41.88ID:JiH9EMuH0
>>240
そらここよ
>>240
ワイの分野で言うと今一番有力な理論は1973年に生まれたやつで最近の流れっていうほど流れは早くないから本屋とか著者、翻訳者のSNS、hontoからのメールとかで事足りる
あとは読めばええからな
>>240
歴史学の場合 史学雑誌の回顧と展望
ただし担当大学の院生によっては?となることもある
>>240
専門分野以外の学術書は見分けるの難しい
まともそうな新書見てその参考文献から知るとか
>>243
ワイもいろいろ聞いたりして参考にしてるで
けど他のレスとか見てたら学問について最近の流れとかいろいろと詳しかったりする人いて気になったんや
どこからそういうの知ってるんかなと
>>276
他の学問とかも同じような感じで探っていけばええんやろうか?
>>278
自分の感覚でまともそうなやつを選ぶて感じでええんか?
>>266
教えてくれてありがたいで
いろいろと気になってきたわ
ニック・クロスリーの『社会学キーコンセプト−−「批判的社会理論」の基礎概念57』をちまちま読んどるわ
今年度ちょっと忙しいけど、来年度からは有斐閣の『社会学 新版』読みまくるわ
多分院試受ける
>>259
学生か?
社会学部?
ノンフィクションでええ本あるか?
取材して書かれたものとか好きや