2:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:23:15.16ID:lN+/z0Wxd
小学5〜6年の可愛らしいショタ?
 
10:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:24:55.42ID:6Zy/TaLd0
ワイちゃんの3DSは電源入らなくなって妖怪ウォッチ出来なくなったわ
 
12:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:25:08.05ID:8zfjW2EHa
DSって2005年発売だからレトロゲーム機やろ
 
18:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:26:03.48ID:sw1rDc0J0
おっちゃんがめっちゃ文句つけてて草
 
21:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:26:10.19ID:ck/9def+0
PS3をレトロって言われると怒る奴らおるよな
 
24:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:26:35.38ID:PvQg8tJj0
エモいとかバズいとか最近の言葉意味分からんわ
 
31:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:27:20.68ID:/KiKkxWMM
DS∈3DS 
 オタクはこんな簡単な論理もわからないのかよ
 
36:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:28:01.27ID:y2wVghQhM
>>31 
 これ 
 携帯呼び名もケチつけてそう
 
94:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:31:55.33ID:MMmpcqDNp
>>31 
 集合記号逆やろ
 
109:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:32:22.69ID:RpCWO9yY0
>>31 
 それだと3DSのがでかいやんけ
 
280:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:41:52.72ID:UcSAc7wAr
>>31 
 記号逆だろガ○ジ
 
423:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:49:18.82ID:Igfv4meQ0
>>31 
 逆ゥー!
 
440:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:50:18.57ID:W89xenH3a
>>31 
 記号逆ですよ(笑)
 
56:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:29:19.90ID:PUbvke3i0
dsとか3dsって変なカメラあったよな
 
66:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:29:53.79ID:/fneCgRU0
レトロかどうかは違和感の問題やぞ  
 
99:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:32:04.10ID:sFeAYD61d
DSiかと思ったら3DSで草
 
130:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:33:28.17ID:/fneCgRU0
ちなみに記事の内容はワイにもよくわからん  
 
153:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:34:30.33ID:d44mOvWPa
ワイ「pspにこれつけますカチャッ」 
 ワイ「ほい(パシャッ)」 
 ゆとり「アワアワ…」 
 ワイ「雑魚が」
 
222:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:38:26.12ID:sxVa5Z0j0
ゲームセンターCXの放送開始が2003年 
 その時20年前の1983年発売のファミコンを「レトロゲーム」と呼んでたわけだからな
 
223:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:38:36.43ID:nyCTkhDU0
ほんまにゲーム機で草こんなもんあったんかw 
 どうやってソフト開発すんねんそら売れんから知名度ないわ
 
234:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:39:13.96ID:haJ/mzov0
>>223 
 キッズすぎて草生える
 
241:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:39:41.74ID:LWTdE8HTd
>>223 
 おっちゃんやん
 
258:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:40:39.59ID:9cyRvNYC0
>>223 
 今まで地底で生活してたんか?
 
261:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:40:57.54ID:MQ+ETJcma
>>223 
 野球スレにいるおっちゃんが若者ぶるのはやめろ
 
301:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:42:49.20ID:bJAKfQSOp
レトロブームはだいたい30-50年前のものを指してたからまだまだレトロとは言わないね
 
325:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:44:13.63ID:pjwFryJfr
 
347:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:45:04.41ID:y2MO+Od80
>>325 
 1989年の間違いやろ
 
416:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:48:49.68ID:PcEKckN00
>>325 
 団地の居間…?
 
619:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:59:08.83ID:/c35dI6Ta
>>325 
 タイミング良すぎ
 
652:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:00:27.57ID:5oVurJkYd
>>325 
 平成元年くらいやろ
 
655:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:00:35.33ID:aLpzInjjd
>>325 
 これやとウリナリじゃなくて加トケンならしっくりくる
 
371:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:46:27.86ID:YeRVADeV0
DSでエ○サイト見てたj民おるか?
 
377:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:46:44.93ID:wvFn+hzt0
>>371 
 普通PSPで見るよね
 
387:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:47:09.01ID:hGNqnzo60
>>371 
 キャラ別二次エ○画像館みてたわ
 
396:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:47:36.71ID:y2MO+Od80
>>371 
 家電量販店のPCで見てたわ
 
398:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:47:46.98ID:xTM+8rJqp
>>371 
 ワイやで 
 親にバレて暗証番号規制かけられたから夜通し4桁の番号入力して解除したわ
 
472:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:51:54.41ID:gTy6nl8x0
撮った写真を表示したDSを撮るのがエモいのではなくて?
 
610:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:58:32.63ID:SeX3DKRN0
まだまだ現役やぞ  
 
 
620:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:59:10.19ID:lfJOjVqMa
>>610 
 すまん 
 マジメに障害者?
 
622:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:59:13.21ID:P8o62lge0
>>610 
 ポケモンパンなつかしいな
 
628:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:59:24.78ID:MoVn0qur0
>>610 
 イイネ
 
629:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:59:27.52ID:aLpzInjjd
>>610 
 任天堂が喜びそうな写真やな
 
633:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:59:41.04ID:QW9ua/zYa
>>610 
 こういうの貼り付けるのおったよなぁ
 
635:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:59:45.41ID:iNm3BYOad
>>610 
 懐かしくて草
 
638:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:59:49.91ID:llyAfk5x0
>>610 
 懐かしさを感じるわ
 
640:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:59:50.76ID:EmEwJEjd0
>>610 
 年期入ってんなぁ
 
644:5ch名無し民2021/11/15(月) 18:59:59.89ID:qcInIw+70
>>610 
 Nintendoゲーム機特有のポケモンパンシールぺたぺたすき
 
645:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:00:00.64ID:vcYJ0n2qr
>>610 
 この感じ懐かしすぎるポケモンパン貼るのやっぱ全国的にそうなんやな
 
714:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:03:53.83ID:uhVVHGSNM
最近になって2DSLL買ったわ
 
726:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:04:30.93ID:aLpzInjjd
DS 
 DSライト 
 DSi 
 DSiLL 
 3DS 
 3DSLL 
 new3DS 
 new3DSLL 
 似たような名前のハードを出しまくる任天堂も悪いよね
 
730:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:04:57.73ID:sXKoFFG4M
>>726 
 2DSは?
 
738:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:05:30.73ID:uG22fi8gM
>>726 
 WiiUとか名前が悪すぎて最初Wiiの周辺機器だと思ってたわ
 
770:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:06:41.16ID:KUEprgNb0
>>726 
 iって買った奴居るんか 
 NEWと無印って何が違うんや?
 
774:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:06:47.01ID:fkz7L6Li0
2005〜2015 
 この辺ってゲーム暗黒期だったよな 
 グラだけで中身スカスカゲームのPS3、飽きられて販売しなくなったPSP、任天堂のイメージダダ下げのwii、グラが汚いのに3Dに拘ってたDS
 
795:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:07:41.97ID:jLdHdwm4M
>>774 
 分かる 
 逆に1990後半〜2000年前半はエグかったわ 
 ゲーム版バブル来てたわソフトも神ってたし
 
801:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:07:50.23ID:07gLd0V5a
>>774 
 今より全然良いと思うけどやっぱ子供の時やったもんは輝いて見えるんかなぁ
 
829:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:09:31.01ID:pbBKiDoq0
>>774 
 2015年あたりって洋ゲー全盛期やん
 
942:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:15:38.19ID:YPcIOnEYd
真面目に聞くけどオタクとなんJ民ってどっちがマシなん?
 
944:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:15:56.89ID:VJCh4w1Z0
>>942 
 ギリギリなんJ
 
949:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:16:16.34ID:oiWCHBJ7M
>>942 
 併発してる奴もおるんやで
 
956:5ch名無し民2021/11/15(月) 19:16:46.04ID:MoVn0qur0
>>942 
 他人を玩具にしたり叩いたりしないならオタクじゃね