2:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:24:38.39ID:10AaUdg80
 
4:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:25:08.57ID:DBDeCD3v0
バカなん
 
130:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:40:47.61ID:aLKEAWbl0
>>4 
 お前がな
 
5:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:25:09.99ID:lQzVyQpL0
トトンキンキキンwトトンキンキキンw 
 ちな東京在住
 
6:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:25:12.17ID:ICaMgvQX0
春までまいとけばok
 
7:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:25:13.45ID:10AaUdg80
 
8:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:25:55.56ID:GWRDhvIxa
雪が解けて川になって流れていきそう
 
23:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:28:51.27ID:m8Lh/B+OM
>>8 
 つくしの子が顔を出してそう
 
9:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:26:05.49ID:bDy+J7yHd
ずっと流してるならOKやん
 
10:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:26:07.78ID:FkaLyhf4M
バカだよなwwww 
 お湯を撒かなきゃ意味ないやろwwwww
 
11:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:26:26.58ID:zPYxMEsD0
ずっと流してるならええやんけ
 
19:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:28:10.25ID:PGw2uaEE0
塩撒けよ
 
22:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:28:37.56ID:Br3vlHuwd
>>19 
 錆びるッ!
 
83:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:37:11.48ID:kjiMk0qR0
>>19 
 レール車輪錆びるやん
 
102:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:38:34.89ID:JxtYfzHu0
>>19 
 ガ○ジ
 
20:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:28:22.03ID:4i4wLMxzM
砂塵防止と同じちゃうんか 
 溶かすのが目的ちゃうやろ
 
26:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:29:11.24ID:uhS/72PT0
アホやな 
 塩化ナトリウム 
 つまり塩を溶かせばええのに
 
44:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:32:39.10ID:HffwuJRwM
雪が止むまで流し続けるならOK
 
59:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:34:13.34ID:BY/NGAAed
雪たくさん降るとこって意外に寒くないんだよ 
 北陸なんか水撒きまくってる
 
60:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:34:48.22ID:y6Pcyeqbr
>>59 
 それは違う 
 北陸が雪降るけどそこまで寒くないってだけ
 
69:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:36:00.56ID:QziXxH4kM
>>59 
 長野の豪雪地帯やとマイナス10度下回るけど問題は無いぞ 
 案外平気みたいや
 
61:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:34:51.74ID:2SfeX/AQM
なんJ民って鉄道の話になると饒舌だよな
 
64:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:35:37.90ID:kNjXrv0o0
東京叩こうと意気揚々スレ開いた北陸民撃退されとるやん
 
71:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:36:11.22ID:+1v4g2wfd
言うて東京ってほとんど氷点下にならんやろ? 
 問題ないやん
 
72:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:36:18.09ID:AKVGIRXs0
雪溶かすノウハウ持ってないのはJR東海と四国だけな 
 これ電車とか好きな豆知識な
 
97:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:38:18.82ID:10AaUdg80
>>72 
 東海だって新型の消雪スプリンクラー試行してるだろ
 
120:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:39:49.07ID:WDtOUnz6M
>>72 
 東海も関ヶ原辺りで色々やってるやろ
 
76:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:36:47.77ID:BOHaQxH7a
ずっと流しとけば問題ない定期
 
94:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:37:50.47ID:Xkm7hW6T0
これが中越地震から走行中の新幹線を救ったんだよね
 
99:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:38:19.82ID:gA0acQfe0
そろそろ家の前に水撒いて道路溶かしてええか? 
 お日様当たってるうちなら凍らんやろ
 
105:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:38:43.68ID:HnhRAzbr0
山梨とか山道の道路の脇から水撒いてるやん
 
134:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:41:12.42ID:kW7fxPc70
四季なんかいらんから常夏の国になってほしいわ
 
142:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:42:37.52ID:wINRtkk70
名神で米原らへん通るときビビるよな
 
144:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:42:50.14ID:1Vv8yTd50
もしかして海の近くの線路なら凍りにくいのでは?
 
152:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:44:26.14ID:OedPdNtbr
立ちションみたい
 
153:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:44:55.39ID:Lbg7q6tHd
東京には塩化カルシウムがないのかな?
 
158:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:46:01.80ID:NNfDMJtWr
東京は関越で塩カル撒いてる車貸してもらえよ
 
176:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:49:27.30ID:nt746kDy0
マイナスにならなければ水掛けてもええんとちゃうの?
 
177:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:49:43.48ID:4LFo1v1Z0
ワイ理系、何がダメなのかわからない
 
178:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:50:01.26ID:t6RAw11b0
水撒いたろ  
 
196:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:53:31.27ID:j9WWbsrrd
流水ならええのにイッチアホやな
 
203:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:54:53.61ID:XIu3CVBd0
降る前から流し続けるならOK
 
205:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:55:41.38ID:vrHQVXWE0
常に流してるならセーフ
 
206:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:55:42.58ID:TxUw8u6Op
 すまん 
 東京民は田舎っぺと違って賢いんだが?
 
209:5ch名無し民2022/01/07(金) 12:56:09.61ID:Y8VreA+v0
レールに熱線引けよな