>>1 
 わい基盤やけどサラリーは開発側の方が多いんちゃう? 
 今時のWEBとかスマホアプリ系の開発(バックエンド側)出来れば人材不足でひくて数多で転職も完全に売り手市場やで
>>109
https://www.interfactory.co.jp/blog/it-pay-2/
WEB系エンジニア(笑)とか運用オペレータよりも給料低いんやが
そうなん?
>>2 
 そうやで。平均年収サイトとか見てりゃわかる
うん
ccnpの勉強をしてワイと一緒にネットワークエンジニアになろうや!
9:5ch名無し民2022/03/02(水) 12:23:00.18ID:WbmczehlM
>>4 
 まずはCCNAとLPIC1とるのが先決やで
>>9 
 いまLinuCやで、おっさん
エクセルの勉強しとけ
つまり何から始めればええんや?
>>7 
 そいつの立場によって異なる 
 中途未経験とかならさっさとSESに就職すればええ。自主勉?そんなのいらんいらん
bashとPowerShellくらいは書けて欲しい
10:5ch名無し民2022/03/02(水) 12:23:17.44ID:ZOl3YZiT0
ネットワークってなに勉強すればええんや?マスタリングtcpip読んどるけど実務で役立つ智識ほとんどなさそうなんやが
>>10 
 自主勉する前にとっとと就職しろよ 
 >>12 
 ハードウェアエンジニアをITエンジニアとは言わんやろ。一般的に
大きく分けるなら 
 ソフトとハードやないの?
いやもうAWSでよくね?
これってシャチ?
上流に行けば行くほどプログラミングしないの就活前に必ず知っておくべきやね
31:5ch名無し民2022/03/02(水) 12:25:54.75ID:WbmczehlM
>>17 
 ほんまコレ。プログラミングとかあくまでも手段に過ぎないからね 
 >>19 
 LPICも健在やろ
じゃあ何の仕事してんだよ
シャチ師ね
俺はハードウェア設計の総合職なんやけど
 来年部下になる新しい派遣の人がプログラミング未経験で入社してから学ぶ予定 
 俺も知識で負けたくないから最近C♯の勉強初めて昨日やっとテトリスできて感動してる
シャチ模倣ガ○ジ
昔バイトしてた頃に職場の爺さんに機器修理業に誘われたけどくっそブラックって言ってたから断ったわ
27:5ch名無し民2022/03/02(水) 12:25:15.44ID:t+/H5DTZ0
基盤ってなんや 
 要はpcくみたてとか?
>>27 
 ITインフラのこと 
 サーバとかネットワークとかミドルウェアとか
プログラミングほど習得の難易度とそれに対する見返りの無さが乖離してるスキル無いんやないか?
>>29 
 マジでそれやな。たとえ習得出来てもライバルが強すぎるから凡人がプログラミングで稼ぐとか無理ゲーすぎる 
 >>34 
 つまらなくて地味だからこそブルーオーシャンなんよ
でもインフラつまらんやん
ある程度のベンダー資格は受験料高いから会社入ってからのほうがええで
39:5ch名無し民2022/03/02(水) 12:27:07.11ID:hpHuTDAz0
日本の無能管理職はその作業をプログラムで実現するのがどれだけ難しいかもわかってないからな
>>39 
 プログラマとかただの作業員やしどうでもええわ 
 >>41 
 地味でつまらないからこそブルーオーシャンなんやで
でもつまらないよね
基盤てようはハードってことやろ?
Cくらいは理解してないとSEできないと思うが
>>43 
 そういうことガチで言うの恥ずかしいからやめろ 
 cが必要なのはだいたい組み込み系な、基盤っていうのはネットワーク、サーバー関係のやつとかや
>>43 
 一切何も知らなさそう
44:5ch名無し民2022/03/02(水) 12:28:45.75ID:H5tuyU40p
ちなみに通称インフラエンジニアの8割が運用監視とエクセル開いて閉じる人たち
>>44 
 運用監視レベルでもシステムエンジニア(笑)よりも給料いいし別にええやろ 
 てか、8割が運用監視は有り得ない
なんだよ最後は澤はドリブルが上手いじゃないのかよ
数学苦手マンはIT土方にしかなれない
基盤て楽しい? 
 開発環境構築するだけで苦痛なんだが
>>52 
 正直つまらんな 
 昔はサーバーからルータースイッチまで機器選定して発注して構築してラックマウントしてって一連の流れが面白かったけど全部クラウドでポチポチとかあとはコード化されてめっちゃつまんない仕事になった
53:5ch名無し民2022/03/02(水) 12:30:03.53ID:uD0iXhQqM
ならまずなにやればいいんだよ?
>>53 
 まずは就職しろ 
 基盤系に進むなら就職前の勉強とかいらん
SDNとかもう流行ってないんか? 
 数年前に某ネットワーク機器ベンダーのセミナーとかいったときはその話ばっかやったが
スレざっと読んだがccnaとLPICての勉強すればええんか?
>>70 
 別に勉強してもええけど企業入ったら研修でその辺の資格取らされるし時間の無駄に終わるぞ 
 資格受験料も負担して貰えないから金も無駄になるぞ
プログラミングなんて入社してから必要に応じて身に付ければええ 
 そんなことする暇あるならコミュ力磨いてこい
91:5ch名無し民2022/03/02(水) 12:34:39.46ID:WbmczehlM
>>76 
 バカはプログラミングが最強の武器とか勘違いしてるけど実際にはコミュ力が最強なんよな 
 PMにしろコンサルにしろプリセールスにしろIT業界でめっちゃ稼げる職種は管理系・営業系や。技術系でも稼げるけどホンマに優秀じゃなきゃ難しい
ワイ30やが未経験もう手遅れか?
なんで不安からの逃避先としてプログラマ目指したり、法律系の資格目指したりするんだろうな 
 電気系の資格のが難易度低くて食いっぱぐれないのに
この無職のおっさんにはIT業界が華々しく見えるんやろか
プログラミングができると普通の会社でも普段の仕事で便利なんやろか
インフラなんてもうすぐ自動化されて仕事なくなるやろ
116:5ch名無し民2022/03/02(水) 12:40:05.34ID:hJmikbbs0
シャチスレでマジレスしとる末尾0は全部シャチの自演てマジ?
え、でも Webエンジニアの方が儲かると聞いたけど??
IT系名乗るならシーくらいできた方がいいよ 
 基礎だから
こういうスレはエアプバレやすいから気をつけたほうがええで
「とか」に「なんて」の意味はないぞ
新卒なら未経験でもなんとかなるからわざわざ勉強する必要はあい

 
                         
                