2:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:34:36.03ID:+t6gWyWp0


アホやん

3:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:34:53.20ID:OLh8h3gC0

ワイも最初わけわからんかったけど対策すればいけるで頑張れ

4:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:35:10.42ID:NJHcnteLp

問題どんなん出るんやろ

8:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:36:39.94ID:gJApqXyy0

>>4
関数の連続性とか偏微分とかマクローリン展開(多変数も)が主

11:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:37:22.60ID:NJHcnteLp

>>8
まだ割と簡単な方やん

5:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:35:41.43ID:gJApqXyy0

計算ミスで2割、証明1問で2割もってかれた


6:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:35:52.96ID:6+ldNRKL0

ワイ、文系やったのに大学で数内容やらされて死んだわ

7:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:36:11.50ID:AmPnBXr20

1年って微積とか線形代数やろ?教科書ちゃんと読めよ

14:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:38:43.07ID:gJApqXyy0

>>7
範囲のとこは全部読んだよ
一問一問がでかい

20:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:40:34.97ID:AmPnBXr20

>>14
途中点すらくれないんか?

25:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:44:22.43ID:gJApqXyy0

>>20
証明は方針間違ってたら0
ワイが計算ミスしたところは(1)で、その答えが(2)にも影響するから
(1)2/5、(2)()3/3←これは答えあってる ()0/3
くれた

9:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:37:04.41ID:qAXf2qQip

微積で落としたならしゃーないけど線形で落としたなら割とアカン


10:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:37:21.84ID:n2Yrtx/m0

ラプラス方程式とかか?

12:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:37:48.61ID:3iUcEfWDa

複素関数論はよう分からんまま単位貰ったわ

13:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:38:41.72ID:LDsaouA+0

個人的に1年次の数学は厳密に議論するのが難しい部分があったりで逆にわけわからなくなりがち
まぁ、微積分は難しいけど頑張れ、ちゃんと理解してる人あんま居ないから(数学科でもなければ)

15:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:38:47.60ID:M/sFXnBu0

真面目に勉強したらセンスなくても普通に理解できる範囲なんやからちゃんとやれ

17:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:39:04.26ID:TecNq4Rm0

ε-δ論法に震えろ

19:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:40:15.72ID:M/sFXnBu0

>>17
1年からやるもんちゃうんけ?
ワイのとこは初っ端からやったけど


21:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:40:41.00ID:gJApqXyy0

>>17
ちょっとやったけどテストには出て来ないよ
数学科じゃないからね

28:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:44:42.49ID:TdN2D4JV0

>>17
工学部だけどこんなの試験に出ないぞ

22:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:42:36.84ID:Zaz0iXGu0

ワイ工学部だけど大学数学1ミリも覚えてない

26:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:44:29.17ID:uA/xx2660

過去問と先輩の解答例を覚えて乗り切る科目や

30:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:45:13.79ID:TdN2D4JV0

>>26
数学とかはまあ普通に演習やって覚えたほうがいい気もするけど

31:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:46:11.07ID:gJApqXyy0

>>26
普通に乗り切れないんだよなあ
割と難しいで
期末は中間より難しいらしい


29:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:44:58.51ID:gJApqXyy0

ちなみに30点満点

34:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:47:13.88ID:eOnlhL1dM

ワイ電気電子卒ラプラス方程式しか覚えてない

39:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:49:13.12ID:NJHcnteLp

まあ数学なんてそういう職につかん限り役に立たないから
その場限りの暗記でいい

40:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:49:52.42ID:gJApqXyy0

>>39
ほんまか?理系なら全員使いそうやが

45:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:52:45.59ID:NJHcnteLp

>>40
おそらく今後微積くらいしか使わない
どっちにしろ解析ツール使うし

49:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:53:35.58ID:gJApqXyy0

>>45
情報工学とかは?一応2年で選択できるんやけど


42:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:50:44.45ID:1gRj73sG0

過去問もらえよ

43:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:51:26.28ID:gJApqXyy0

>>42
貰ってるよ
でも同じ問題は出ない

46:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:52:56.19ID:NmaBKmjC0

マジでどの科目も高校までと違いすぎてビビるわ

48:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:53:10.24ID:YCFL5j9m0

ワイの大学の化学の中間テストの抜粋

ラザフォードはどのような実験を行い何を明らかにしたか、ラザフォードが実験に用いた器具を図示しつつ説明せよ。
アインシュタインの光量子仮説について説明せよ。
低圧水銀ランプと太陽光のスペクトルの違いと、それが生じる原因について説明せよ。

うんち!w

52:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:54:50.82ID:gJApqXyy0

>>48
ワロタ
東・京・工か???
ワイは早慶やけど

53:5ch名無し民2022/06/15(水) 23:56:30.48ID:M/sFXnBu0

>>48
これ高校物理の原子分野でもやった内容ちゃうん?


59:5ch名無し民2022/06/16(木) 00:00:14.99ID:3XRjSjzr0

わい工学部 何にも授業の内容覚えてない

63:5ch名無し民2022/06/16(木) 00:00:57.79ID:YwWieR2F0

一年次の数学とかコミュ障のおっさんがひたすら証明を黒板に書き込んでてわけわからんかったわ
学校とかによるやろうけど一番数学が意味不明で苦痛やった気がする

67:5ch名無し民2022/06/16(木) 00:02:09.95ID:iT2r4KXh0

まあワイは中学数学すら一切理解できなかったわけやが

76:5ch名無し民2022/06/16(木) 00:04:41.53ID:p59d5vC30

というか、線形代数はなんか色んなとこででてくるよなぁ。そもそも他によく使う関数解析とかも
まあ線形代数みたいなもんといえばそういえなくもないし

78:5ch名無し民2022/06/16(木) 00:04:50.16ID:ILdWfDJR0

先生の授業分かりにくいんだったら普通の本屋に売ってる参考書買ってやったほうがいい

79:5ch名無し民2022/06/16(木) 00:05:24.10ID:ZGcesIfo0

線形代数って言われてもまだ行列しかやってないんやがどの分野が1番きついんや?

84:5ch名無し民2022/06/16(木) 00:06:12.46ID:3Ytfsoqh0

>>79
教養でやる線形代数にきついとこなんてそれこそないで

83:5ch名無し民2022/06/16(木) 00:06:02.84ID:10ZwnuTh0

ワイ数学科修士やけど未だに固有値だの面積分だのの話うやむやだわ
それでも学会発表出来るから自分の研究分野さえ理解してればええんやなって

88:5ch名無し民2022/06/16(木) 00:07:03.84ID:/QhsgvWE0

>>83
関係ないけど数学科修士ってどこに就職するん?

126:5ch名無し民2022/06/16(木) 00:23:05.58ID:oy1060qzd

イッチ話し方的に学門Bか?

おすすめの記事