2:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:03:55.80ID:FpF4gF4UM
強化って何?
3:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:04:06.39ID:Hmq1E3QmM
やりたい展開によるよね
4:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:04:23.33ID:38rUB2+3M
そんなんよりコピーやろコピー
主人公はコピってナンボや
5:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:04:48.20ID:1g2pVtqy0
強化の方が見せ場作れそう
6:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:04:56.90ID:RRCuDD/pr
強化ってなんや?
無効化ってなんや?
11:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:06:16.09ID:9WqZa9TT0
>>6
どっちもそのまんまやん
16:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:07:07.51ID:RRCuDD/pr
>>11
何を強化するんや?
何を無効化するんや?
何も書いてないのにそのまんまとはどういうことや?
29:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:10:16.15ID:9WqZa9TT0
>>16
強化は何でも強化できるやろ
ナイフを強化すれば折れにくく曲がりにくく切れ味鋭くなる
無効化は異能の力の無効化
こんなん『常識』やで
36:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:11:05.45ID:RRCuDD/pr
>>29
すまん、世間の常識で語ってくれや
お前の常識とか知らんわ
39:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:11:38.65ID:OTNI2+rGM
>>36
世間の常識やで
強化と無効化が並んでたら普通の人は(これは異能バトルの話やな)ってわかるから
7:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:05:32.82ID:vLCmaZxU0
無効化は後出ししていけ
植木が最初から無効化してたらつまらんかったやろ、最初は木を生やすくらいシンプルでええんや
8:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:05:33.98ID:niLVQ/Uj0
設定練ってから立てろや
雑すぎじゃボケる
13:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:06:39.25ID:9WqZa9TT0
>>8
一応練ってある
18:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:07:27.12ID:kaerSIJr0
>>13
あとさ、時間停止能力がいいんじゃないか?
主人公だけ時間停止できるの(もちろん周りは普通に動いている)
20:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:07:43.57ID:YVH6dCUDM
>>18
強すぎるやろ
主人公無双するやん
24:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:08:33.32ID:kaerSIJr0
>>20
主人公だけ時間停止して
世間の人達は普通に生活しているから
主人公の額に肉とか書かれる恐れあるぞ
27:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:08:59.43ID:9WqZa9TT0
>>24
それ目開けて寝てるのと何が違うんや
34:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:10:54.89ID:kaerSIJr0
>>27
じゃあ割り勘能力
みんなで食事に行く
みんなで割り勘する
お金集めてお金払うのは主人公
だけど毎回500円余るの
だから主人公が毎回500円儲かる能力
9:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:05:35.24ID:VNydM1Py0
両方や
14:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:06:55.49ID:9WqZa9TT0
>>9
それも考えてたけどそれだと強すぎるやろ
10:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:05:35.77ID:Cy28Uq2N0
無効化は地味やろ
12:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:06:37.60ID:kaerSIJr0
主人公の能力は女の子見て今日生理か生理じゃないか見分ける力でいいよ
15:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:07:04.51ID:Cfm56Wp20
両方使える様にすればいいやん
17:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:07:18.96ID:YVH6dCUDM
両方でよくね?
19:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:07:34.34ID:d6k87gIC0
ふわふわしすぎやろ
21:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:07:53.91ID:0jT6VtOQp
ワイが考えた「進化」はどうや?
自分にとって不都合や危機となる事象が発生するとそれに適応した能力を無制限に取得できる
23:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:08:22.53ID:hJpRfuXwM
>>21
何でもありすぎると制限いるやろ
30:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:10:16.59ID:0jT6VtOQp
>>23
じゃあ一度にキープできるのは5種類までにするわ
31:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:10:29.73ID:9WqZa9TT0
>>30
普通に面白そう
38:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:11:31.24ID:YzxNQksJ0
>>21
エヴォリミットかな
45:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:14:26.60ID:4vFyfSS90
>>21
基本道具1個に制限してるドラえもんの方が面白いよね
22:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:08:05.00ID:hJpRfuXwM
無効化よりは強化の方が良さそう
25:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:08:37.47ID:mW1XHJrU0
自分の耐性の強化で無効化は表現できるやろ
強化一択や
26:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:08:40.48ID:hJpRfuXwM
話の内容によるってのはそうやな
28:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:09:32.28ID:j9TpHRvz0
ワイはチェンジやな中身を強制的に入れ替えれる
32:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:10:47.35ID:+IhyNMhvM
無効化でできることは強化でできるから強化やな
33:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:10:49.03ID:W7NGjlKI0
無効化は応用とか発展が難しいからアカン
上条さんみたいにあさっての方向性に進化しがちや
35:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:11:05.05ID:OTNI2+rGM
強化のが話広げやすいよね
37:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:11:17.46ID:4vFyfSS90
ブラッククローバーの主人公は両方やな
40:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:11:45.00ID:eGjiwOcL0
やっぱりジョルノ最強やね
強化して無効化やもん
41:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:12:46.52ID:vKQ0JmHS0
強化って最終的に宇宙になるよな
42:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:13:13.11ID:+husAhWg0
情報改変は?
それか勝つ可能性があれば
それを通じて問答無用で勝つ系
44:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:13:49.59ID:9WqZa9TT0
>>42
確率操作?
46:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:15:16.00ID:+husAhWg0
>>44
どっちらかというと
因果を引き寄せてそれを現実にするような形
43:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:13:17.17ID:kaerSIJr0
じゃあこれは?
枝豆を食べると必ず3つある能力
枝豆ってたまに2つしかない奴とか3つ袋があっても2つだけだったり
1個腐っている奴とかあるだろ
主人公はかならず枝豆の中に3つ入っているという能力
これは嬉しいだろ
50:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:17:17.13ID:4vFyfSS90
>>43
出落ちにすらならなそうやな
52:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:18:57.60ID:kaerSIJr0
>>50
すまぬ
私が考える能力者はイマイチ弱いな
47:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:15:49.88ID:9WqZa9TT0
なんだかんだ言って最強能力ばっか上がってるンゴねぇ
48:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:16:45.85ID:kaerSIJr0
全て女人化する(女の子に見える)能力
登山行ってもキャンプ行ってもみんな周りのおっさん達がゆるキャン△とかヤマノススメみたいな
女の子に見える能力
49:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:16:51.75ID:aOtk4SOs0
強さは微妙やが創造物生成すき
51:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:17:56.42ID:9WqZa9TT0
>>49
何でも作れるならクッソ強いんちゃう
53:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:21:08.87ID:0dIgkzqya
強化能力を100回くらい強化してから自分にかければどんな相手にも勝てそう
54:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:22:23.93ID:9WqZa9TT0
>>53
強化能力を強化するのはズルいやろ
55:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:23:15.59ID:QyLVBuOT0
ステータス制にしてステータスの合計値が高い方が無条件勝利でええぞ
56:5ch名無し民2022/06/20(月) 21:23:52.08ID:rl7KS6gjM
>>55
クソつまんなくて草