2:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:33:03.17ID:vY10cdGn0

どの言語も関数も変数もあるやん
同じや

3:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:33:12.24ID:SVpScwH40

全部機械語に変換されるからな
機械語怯えた方が効率良くね?

5:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:34:04.18ID:vY10cdGn0

>>3
それは流石に違くね?

16:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:37:50.55ID:6iGSi4il0

>>3
絶対無理

4:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:33:17.37ID:vY10cdGn0

なんでこんな別れてんのかわかんね

6:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:34:29.46ID:OehIye+3M

言語だから分かれる
人間もそうだろう


10:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:35:57.68ID:vY10cdGn0

>>6
なぜ言語が別れるの?

15:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:37:50.07ID:OehIye+3M

>>10
Cから派生していったのがJavaとか人間の言語も同じやん

7:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:34:38.83ID:PopF4g5ip

ひらがなもカタカナも漢字も全部同じ文字よな
ひらがなだけでとういつしたほうがよくね?

8:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:34:57.37ID:vY10cdGn0

趣味で10言語くらいのチュートリアルやったけど全部同じや

9:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:35:42.75ID:SVpScwH40

>>8
C言語もJavaもPythonも全部違ったと思うけど

14:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:37:25.83ID:vY10cdGn0

>>9
同じだったけど
C言語にクラスを足したのがJA○AでC言語にクラスを足して型の表記を消したのがPythonや


35:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:47:28.18ID:c19d+r/00

>>14
FORTRANは?

42:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:50:07.97ID:vY10cdGn0

>>35
C言語の表現を変えたやつや

53:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:56:22.82ID:VzpQh0f7d

>>42
逆やない?
つかフオートラン→ベーシックの流れで
Cはあんま関係ないはずや

57:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:58:22.05ID:vY10cdGn0

>>53
歴史的にはそうかもしれんな

11:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:36:01.50ID:/rb9wAB30

ひとつでもモノにしてから言えや
チュートリアルだけで
なにわかったようなこと言うてんねん

17:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:38:26.17ID:vY10cdGn0

>>11
チュートリアルで大体わかるやろ


20:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:39:37.55ID:PopF4g5ip

>>17
チュートリアルなら尚更全部同じに見えるやろ

21:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:40:56.00ID:vY10cdGn0

>>20
基本的な事が書いてあるチュートリアルで同じに見えるならもうそれはほぼ同じなんよ

12:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:36:14.79ID:6+MVsqoW0

さすがに関数型は別だろうけどもとを正せばだいたいC言語よな
それって結局関数ポインタでしょ?で終わる話

13:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:37:25.18ID:SVpScwH40

>>12
結局機械語でしょ?アセンブリでしょ?って話よ

19:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:39:34.80ID:vY10cdGn0

>>13
だからなんなん

18:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:38:35.56ID:4Qx0lr950

ほなCOBOLに統一するで


22:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:42:12.30ID:vY10cdGn0

どの言語にも変数あります型あります関数ありますそれらをまとめられますこれだけ

全部同じやん

24:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:44:22.51ID:6+MVsqoW0

>>22
チューリング完全じゃない言語もあるんやで

27:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:45:30.01ID:gy2DiSET0

>>22
実際いろんなもの作ってみるとなんでwebフロントエンドがJavaScriptで栄えたのかとかなんでPythonで機械学習やるのかとかなんとなくわかるよ
とりあえず.NETは早く滅んでほしいって思うようになるだろうな

34:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:47:17.70ID:vY10cdGn0

>>27
全部たまたまなんやが
ブラウザに乗ってたのがjavascriptだったってだけだしnumpyが実装されたのがPythonだったってだけ。
逆でも別に問題は起きんやろ
同じだからな

41:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:49:32.13ID:6+MVsqoW0

>>34
開発側にやる気があるかどうかだけだよな

23:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:43:28.89ID:c2l0J0g80

専門卒業してそう


25:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:44:36.27ID:VzpQh0f7d

BASICもCもpytonもだいぶ違うやろ
アセンブラなんてもっと

26:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:45:08.16ID:H3/sFjck0

だから1個の言語をちゃんと勉強すれば他の言語も簡単に入れるで

28:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:46:12.79ID:OehIye+3M

>>26
オブジェクト指向に慣れるかどうかやろ

36:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:48:01.53ID:6+MVsqoW0

あとはバカでもプログラミングできないとリソース足りないから多少遅くなっても人間にわかりやすい言語にしないとこまったことになるんや

47:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:52:16.69ID:vY10cdGn0

>>36
バカじゃない人が楽して大量のプログラム書くためやぞ
言語を改善したからと言ってバカにプログラム書けるようにはならんやろ

58:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:58:36.82ID:VzpQh0f7d

>>47
つか、どっかの誰かが作ったライブラリを
目的に応じて使う為に色々な言語使わなならんくなってるやん


39:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:48:44.81ID:qmcCjotN0

c#でいいよ

52:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:56:04.17ID:rKDcKGara

でもCが一番数学的で分かりやすいよな

60:5ch名無し民2022/07/08(金) 02:59:48.88ID:qmcCjotN0

どんな言語でも作ろうとすれば
作れるわけだし

65:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:02:42.22ID:VzpQh0f7d

>>60
ライブラリないから無理です
やぞ

結局色々な言語覚えないとならん

67:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:03:15.44ID:qmcCjotN0

>>65
ライブラリ作るんだろ

71:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:06:42.15ID:VzpQh0f7d

>>67
ワイが?
無理無理

どっかの天才が作ったもんのオコボレ貰うくらいが凡人の限界やけ

天才が作ってくれないと結局なんも出来ない


62:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:00:30.45ID:4dvD3Svw0

研究者にとってはPythonは最高の言語
(誰が書いても同じという建前, 型書かなくていい, ライブラリ揃ってる)
だからnumpyとかその他諸々が生まれたんだろうけど
研究者の書くコードはヤバすぎるのでプログラマーは近づかない方がいい

66:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:02:44.71ID:gy2DiSET0

>>62
でもそういうコード見てるとクラスだのなんだのやってるせいで革新的なものが生まれない気がしてくる不思議

68:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:04:07.07ID:amuaVO/a0

イッチ標準出力と四則演算ぐらいしかやってなさそう

72:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:09:28.78ID:sv5dXJjwr

まあなんか少し触っただけだと同じ言語扱ってる方言みたいな感覚になってくるよな
統一せえやと言いたくなる

74:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:12:45.29ID:VzpQh0f7d

>>72
まあ3DでもDirectX系とOpenGL系でz軸が逆なのな
こんなんすら統一出来てないので

利権か?コラ

73:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:12:31.77ID:vY10cdGn0

if も forも大体の言語にあるで
同じやん
違う言ってる奴は何見てんのかね?


76:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:16:10.08ID:qmcCjotN0

>>73
作ろうと思えばなんでも作れるって意味じゃマシン語だろうがPythonだろうが同じ
集団でやって早く楽に作れるかってなったら圧倒的に違う
もう結論でたけど
他に何がほしいの?

77:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:17:41.42ID:VzpQh0f7d

>>73
同じPythonですら2と3でprint文の仕様違うんや

79:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:21:40.21ID:VzpQh0f7d

>>73
そういえばPythonのforループはちょっとハマったわ

for i in range(10)とかで
途中でiに10入れてループ抜けられ無いのな

80:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:21:53.32ID:vY10cdGn0

>>76
作ろうと思ったらなんでも作れるという意味で同じなんて言ってないんだが

どこ言語にも変数関数if for数字配列文字くらいあるよね
同じだよな

機械語の話はしとらん

82:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:23:52.83ID:vY10cdGn0

>>79
すごい頭悪そう
C言語でもそんな抜け方せんわ
普通にbreakしろや

これがクソコードというやつか

プログラミング言語を同じに見れない奴は頭悪いってはっきりわかんだね

83:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:24:06.03ID:VzpQh0f7d

>>76
ライブラリねーから作れないんだわ

84:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:27:06.02ID:4dvD3Svw0

>>79
ちょっとワロタ

81:5ch名無し民2022/07/08(金) 03:22:29.01ID:cnFSMr+80

そろそろプログラミングの初歩くらい義務教育でやるべきやと思うどんどん世界に置いていかれてるやん

おすすめの記事