じゃあバカじゃないんやろ
去年の夏から累計で2,000時間勉強したんやが1次の短答式試験も受からなそうなんやが… 
 この前お試しで受けた5月短答は62%(合格ボーダー73%)やったし
>>3 
 時間じゃなくて質が問題やし
バカ未満
普通にむずい 
 合格率が短答式で20%くらいあるからいけそうに見えるけど受ける前に多くの脱落者がいる 
 申し込んだだけの奴もいれば受けて落ちる奴もいる 
 短答式受かった後も論文で落ちる奴の方が割合として高いし
偏差値70の高校から都立大進学しとるしアホではないと思うんやが…
8:5ch名無し民2022/07/30(土) 22:54:32.92ID:elERy+c4r
>>7 
 なんで中等教育までの出来が担保になると思ったんや
>>7 
 関係ないやろ 
 スレタイに時間かければ馬鹿でも受かるとか書いてんのに何言ってんの?
>>8 
 バカは進学校にも難関大学にも入れんからや 
 偏差値60の高校とかMARCH○らバカもいそうやけど 
 偏差値70の高校から都立大は頭良くないと無理や
>>8 
 そら資格試験なんて基本的には高校や大学受験と同じ類のスキルが求められるし
>>19 
 その考えだからあかんのちゃうかな
試験受けた奴の話聞くと予備校の勉強時間低く見積もられてるんじゃないかって思ってしまう
10:5ch名無し民2022/07/30(土) 22:54:55.25ID:keWfuY8V0
まあワイでも受かったし
この前の願書提出者に占める合格率10%切ってたけど 
 母集団のレベルそこそこ高い中その狭い合格枠に入るのに地頭要求されないんか?
ワイは簿記2級持ってるんやがエリートか?
>>12 
 簿記2級の難易度が1やとしたら公認会計士は100くらいあるで
>>20 
 いや7くらいやろ
>>21 
 それは絶対にない 
 ワイは日商簿記2級は50時間で受かった 
 今その20倍勉強したわけやが公認会計士試験の合格まではまだまだや
33:5ch名無し民2022/07/30(土) 23:03:16.75ID:cFD+aqNBM
>>28 
 ほーん 
 ワイは2級300時間勉強したが?
>>33 
 今そんなもんって言われてるから普通やで
>>28 
 50時間で簿記2級はつらくないか?アウトプット間に合わんやろ
>>38 
 工業簿記はテキスト2周して問題集見たらすらすら解けたからそんなやらんで 
 商業簿記はテキスト5周くらいした後、問題集で第1問と第2問極めて本支店とか連結とかは捨てて 
 過去問2回分やって受かったで
時間かけた「だけ」なら受からないだろうな
簿記もむずない?みんなどうやって勉強してるんや
29:5ch名無し民2022/07/30(土) 23:01:26.95ID:SpdI3EVDM
過集中の発達が受かる試験やろ
ムズいんじゃなくて反復が足りないだけ
バカは集中して勉強できないから無理だよ
少なくともなんJ民の言葉を真に受けて人生設計に組み込むような奴はバカだろ
>>35 
 じゃあバカでも会計士試験受かるってのはワイが証明してるな
バカな人が連結の間接所有とか組織再編の問題をすらすら解いてる想像がつかないんやが… 
 管理会計も瞬時に解く問題判断してその問題を短時間で解き切る想像もつかない 
 ほんまにバカでと受かるんか?
41:5ch名無し民2022/07/30(土) 23:05:27.11ID:v/z8VUhj0
大学受験までの知識はほぼ無関係だから
本当に簡単ならなんJ民みんな取ってるって… 
 税理士は5〜10年で公認会計士は3〜5年くらいかかるやろ
>>51 
 逆やろそれ
>>51 
 簡単な資格をみんながとるわけないやん
>>54 
 税理士の方が時間かかるからね
今年の12月本命やけど5月短答受けて
 財務会計論 144点 
 管理会計論 67点 
 監査論 55点 
 企業法 45点 
 311/500(62%、合格73%) 
 やった
101:5ch名無し民2022/07/30(土) 23:17:11.05ID:ZH7I88DP0
>>85 
 監査論と企業法伸ばせば余裕で合格やん 
 全範囲やってなかっただけやろ
公認会計士もってるとすげーとは言われるが給料大して上がらないのがな 
 コスパだけなら簿記2でいい
予備校の宣伝はいまいち信用できん 
 税理士3科目働きながから合格とか超優秀層だろ…
会計士って予備校なし独学いけるんか?
>>121 
 模試は受けた方がええで
短答 大体上位10%しか合格できない 
 論文 短答合格者の30%強しか合格できない 
 こう考えると難しそうなんや 
 自習しに専門学校行くと朝から夜まで勉強し続けとるやつごろごろおるし、そういう中で上位に食い込んでいくにはある程度の素質が必要だと思ってまう
計算のC論点はコスパ悪すぎるから基本捨ててええよな?
公認会計士ってとって 
 公認会計士の勉強方法教えるのが一番金が貯まるという理不尽な奴
