2:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:37:40.80ID:9kKjWUcy0
そうだよ
 
3:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:38:17.60ID:p8NvFgtO0
うん
 
4:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:38:32.91ID:Ev8DBDOh0
>>2 >>3 
 やっぱりか
 
5:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:38:51.76ID:ic1cVKIE0
歯は磨いてるか?
 
8:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:39:54.64ID:Ev8DBDOh0
>>5 
 磨いてる
 
6:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:39:20.79ID:D19DSi3H0
でも気になっちゃうし、ピュッとするの楽しいから仕方ない。
 
10:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:40:07.75ID:Ev8DBDOh0
>>6 
 楽しいよな
 
7:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:39:35.06ID:eCPyiR4Y0
いや潰さなくてもニキビ痕は残るから 
 ニキビ出来た時点でダメや
 
12:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:40:43.30ID:Ev8DBDOh0
>>7 
 潰すごとに汁が飛んでニキビがまたできるんよ
 
9:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:39:55.34ID:H5Vo+emu0
潰してたけど肌そこそこ綺麗だしやっぱスキンケアサボってたかどうかが重要だよ
 
13:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:41:03.75ID:Ev8DBDOh0
>>9 
 一応やってた
 
11:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:40:20.46ID:3mxowG8n0
おつ!
 
14:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:41:15.75ID:Ev8DBDOh0
>>11  
 
15:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:41:56.68ID:LSJ+aVwc0
育てておけばよかったものを
 
18:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:42:39.71ID:Ev8DBDOh0
>>15 
 うん...
 
16:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:42:09.43ID:h9EaL8JcM
潰しても潰さなくても未来は変わらないよ
 
21:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:43:18.21ID:Ev8DBDOh0
>>16 
 変わるやろ
 
17:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:42:34.66ID:4H1WFTm+0
一時期潰しまくってたけど今は全く気にならんレベルで回復してるで
 
24:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:43:45.02ID:Ev8DBDOh0
>>17 
 跡が治ったってこと?
 
19:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:43:11.46ID:XLc+KsN10
潰さなくても風呂入った時とかにどんなに優しく拭いても潰れる時あるからな
 
25:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:43:59.17ID:Ev8DBDOh0
>>19 
 わかる
 
20:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:43:16.20ID:k3iW774Sa
芯だしきらんと悪化するんやっけ?
 
26:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:44:31.18ID:Ev8DBDOh0
>>20 
 わからん
 
22:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:43:22.69ID:YabF30Mi0
潰したくらいで修復不可能なダメージ受けるわけないやん 
 宿命やろ
 
27:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:44:57.65ID:Ev8DBDOh0
>>22 
 潰してなかったらまだマシなんじゃないの
 
23:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:43:33.52ID:r7mP6q9Ha
出てきたアブラ食ってそう
 
28:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:45:08.30ID:Ev8DBDOh0
>>23 
 汚い
 
29:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:45:29.12ID:PGY1rCJO0
白ニキビの皮脂はほっといても身体に吸収されるわけじゃないからさっさと針で出したほうがいいらしい 
 いつまにか消えるのは気づかないうちに潰れて出ただけ
 
32:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:46:35.84ID:Ev8DBDOh0
>>29 
 皮膚科でやってもらったほうがいいよね
 
34:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:47:20.67ID:PGY1rCJO0
>>32 
 ニキビできるたび皮膚科は面倒やないか? 
 真皮まで刺さなきゃ跡にならんし
 
30:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:45:53.60ID:Ev8DBDOh0
跡鼻脇の角栓を手で擦って無理やりとったのも後悔してる
 
31:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:45:57.78ID:bukjyEFk0
ワイもぶつぶつだったけどダーマローラー使ったら治ったで
 
36:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:48:12.48ID:Ev8DBDOh0
>>31 
 まじ?
 
33:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:46:37.89ID:vrHwphGt0
男で毛穴が全く開いてないやつはほとんど居ないからよっぽどボコボコじゃない限りは別に気にされんやろ 
 痕の赤みとか色素沈着は美容皮膚科でレーザー打てば改善されることが多いし
 
38:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:48:53.86ID:Ev8DBDOh0
>>33 
 レーザーもお金かかるよね
 
41:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:49:58.40ID:vrHwphGt0
>>38 
 肌のメンテナンスサボってたんだからそれくらい払って当たり前だよね 
 嫌なら汚い肌のまま過ごせばええし
 
45:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:51:19.11ID:Ev8DBDOh0
>>41 
 まだ学生だから難しい
 
48:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:52:16.20ID:vrHwphGt0
>>45 
 それなら普通の皮膚科行って新しいニキビを作らないように薬処方してもらえばええやん
 
50:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:53:29.69ID:Ev8DBDOh0
>>48 
 そうだね 
 近々いきたい
 
35:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:47:43.48ID:muw+AShbd
ぶっちゃけ関係ないで 
 どうせうんで潰れるんだから
 
39:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:49:29.84ID:Ev8DBDOh0
>>35 
 うん...
 
47:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:51:44.65ID:muw+AShbd
>>39 
 とりあえず皮膚科は行くべきや 
 ニキビ自体は治らないけど塗り薬塗ってれば早く治るし抗生物質出してもらえるなら飲んでるうちは大分できにくくなるで
 
49:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:53:01.66ID:Ev8DBDOh0
>>47 
 OK
 
37:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:48:37.70ID:WLtR85Gy0
周りを爪で傷つけるのが駄目なだけで潰すの自体はむしろええぞ 
 出さなきゃどんどん悪化するで
 
42:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:50:07.29ID:Ev8DBDOh0
>>37 
 ニキビを爪で切り込み入れて潰してたかも
 
40:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:49:31.32ID:9expPhBb0
小さい頃からニュッと出してるがなんともないぞ 
 ニュッと出した後のケアしてないんちゃうか?
 
43:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:50:40.40ID:Ev8DBDOh0
>>40 
 多分してた
 
44:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:50:55.40ID:UMCbG4PU0
スキンケア大事ね
 
46:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:51:34.04ID:Ev8DBDOh0
>>44 
 そうだね
 
51:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:54:36.24ID:4sAoj1vx0
ニキビに関しては体質もあるからな 俺は皮膚科にも行ってスキンケア頑張ってたのにニキビできまくったし 大人になってから落ち着いたけどニキビ跡直すのにかなり金かかった
 
52:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:55:16.23ID:Ev8DBDOh0
>>51 
 体質はやっぱデカいよな
 
53:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:55:57.16ID:17KO8rjB0
でも楽しかっただろ?
 
54:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:57:04.90ID:Ev8DBDOh0
>>53 
 ま、まあな
 
55:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:57:32.84ID:9expPhBb0
油とか甘いもんとか食いまくったら出来るし生活習慣の影響もデカいで
 
56:5ch名無し民2022/11/05(土) 13:59:00.30ID:Ev8DBDOh0
>>55 
 油そば大好き
 
57:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:02:03.46ID:HIIDIcgO0
芯出した快感が忘れられなくて体中のニキビ潰しまくってる
 
58:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:04:33.88ID:Ev8DBDOh0
>>57 
 やってしもうた
 
59:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:04:59.37ID:W2ef0gQx0
抗生物質貰ってても出来るから半ば諦め気味
 
60:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:07:04.28ID:Ev8DBDOh0
>>59 
 つらい
 
61:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:09:08.86ID:G0mOOQu/0
吹き出物絶対潰すマンやが跡なんて全く残らんが
 
62:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:09:37.13ID:Ev8DBDOh0
>>61 
 体質とかかな
 
63:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:12:49.79ID:WAFKrJ0f0
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】 
 〈アブラナ科ってどんな野菜?〉  
 キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、 
 カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。 
 〈どんな効果があるの?〉 
 イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。 
 ☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」 
 ☆老廃物を排出「デトックス効果」 
 ☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」 
 ☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」 
 ☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
 
64:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:12:57.11ID:r/H4LQmBr
ニキビブチ!きもちええからな... 
 代償は一生治らないクレーターやから割にあわんもよう
 
68:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:16:25.10ID:Ev8DBDOh0
>>64 
 きもちええ
 
65:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:13:23.69ID:rp+tybhz0
チー牛ってなんで鼻にクソデカニキビあるんや
 
70:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:16:57.30ID:Ev8DBDOh0
>>65 
 面疔
 
66:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:14:06.87ID:eNQvL1900
自分も潰してたがクレーターになった 
 この前ダーマペン11回目した
 
67:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:15:02.84ID:5L5qWKiu0
>>66 
 11回してなんか効果あった?
 
71:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:17:50.41ID:Ev8DBDOh0
>>66 
 回数重ねないとあかんのやね
 
72:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:18:14.14ID:eNQvL1900
>>67 
 クレーター大分薄くなったし肌全体的にきれいになった 
 施術する人で効果に差がある
 
74:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:21:00.21ID:eNQvL1900
>>71 
 大手のクリニックで5回して効果なかったから 
 クリニック変えて4回目くらいから他人から肌がきれいになったって言われるようになった
 
75:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:21:52.25ID:Ev8DBDOh0
>>74 
 クリニック大事やな 
 ダーマペンってやっぱ痛いん?
 
76:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:22:42.05ID:5L5qWKiu0
>>72 
 はぇーええな 
 ダーマペンって何円くらい?ニキビ跡の赤みに効果ある?
 
69:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:16:49.88ID:Bsuh5e2Y0
潰さなくても変わらない定期
 
73:5ch名無し民2022/11/05(土) 14:18:48.29ID:Ev8DBDOh0
>>69 
 変わるんじゃない