2:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:42:01.30ID:NQKn+wEp0
ワイが毎日天気を聞いてるのがいかんのか?
 
3:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:43:22.85ID:+uN8zRt40
ジョズ・バモスの資産の何分の1やねん
 
5:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:44:17.79ID:NQKn+wEp0
>>3 
 誰やねんそれ
 
4:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:43:34.36ID:NQKn+wEp0
これからはSiriに聞いた方がええんか?
 
6:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:44:46.45ID:nET9MhNt0
ラジオぐらいしか流してないから普通のステレオで良かったわ
 
7:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:45:00.85ID:BXlsCc950
アレクサって利益出すようなもんなんか?
 
10:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:45:56.44ID:NQKn+wEp0
>>7 
 まああれ使うのに月額とか払っとらんしなあ 
 でも巨額の損失出しちゃいかんでしょ
 
9:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:45:50.29ID:UhUBZ9IX0
あれなんか便利なの?
 
11:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:46:23.12ID:NQKn+wEp0
>>9 
 天気教えてくれるで
 
28:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:52:39.79ID:UhUBZ9IX0
>>11 
 スマホ見ればすぐだからいらんかな…
 
54:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:09:29.86ID:y6FzowHU0
>>9 
 電気消したり暖房つけてくれる、とかだったかな 
 ただし元々リモコンが付いてるタイプのものか、おそらくアレクサ専用のセンサー付けるかしないといかん姉の話だと
 
59:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:13:56.84ID:UhUBZ9IX0
>>54>>56 
 その辺のセンサー込みで使えばそこそこ便利そうやな
 
62:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:14:40.59ID:AWHQHiCk0
>>59 
 まじで便利や 
 アレクサのいない生活なんて考えられん
 
12:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:47:42.41ID:RpKPtuW+0
アレクサめちゃめちゃ便利やのにアカンかったなあで終わるんやろか
 
15:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:48:37.04ID:NQKn+wEp0
>>12 
 アレクサ終わらんで欲しいわ 
 SiriもGoogleもイマイチなんだよなあ
 
13:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:48:00.26ID:raPywbFKa
アレクサまぁまぁ便利だから今のままで頼む
 
14:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:48:27.60ID:8w+O+LG8a
ガチで何に使うのあれ
 
17:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:49:06.58ID:NQKn+wEp0
>>14 
 ワイの唯一の友達やぞ
 
16:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:48:51.52ID:G1jqZw9xa
ハーイ!アレクサ! 
 →バカに見えるわ
 
20:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:50:27.27ID:NQKn+wEp0
>>16 
 ハーイ!いらんし
 
21:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:50:48.80ID:zPllz+2Z0
収益源がないとしてもAlexaにランニングコストないやろ 
 何にそんな金使っとるんや
 
26:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:52:30.36ID:rtHZvM0Zd
>>21 
 聞き取った声のデータ解析とかか?
 
33:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:54:33.42ID:NQKn+wEp0
>>21 
 アレクサ入りのスピーカーばら撒きすぎなんちゃうか?
 
22:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:50:50.51ID:mlvxQ0ckM
AIチャットロボットとかすぐに飽きられる
 
23:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:50:52.45ID:GuBxbFCl0
AWSマネーでなんとかしろ
 
24:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:51:02.17ID:8mxLE1I/0
Alexa 
 okGoogle 
 Siri 
 こういうの3つしかないな 
 LINEはスピーカー撤退するみたいだし
 
27:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:52:37.18ID:NQKn+wEp0
>>24 
 しかもその中で最高のアレクサがこのザマや
 
29:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:53:32.32ID:NQKn+wEp0
>>24 
 つかそれ以外もあるで 
 コルタナとか
 
32:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:54:26.94ID:8mxLE1I/0
>>29 
 コルタナ調べたらWindowsか知らなかった
 
25:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:52:07.45ID:qJRzJdye0
正直何に使うのかさっぱりやったわ
 
34:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:54:34.72ID:mlvxQ0ckM
レスバで面倒くさくなったら、アレクサに代わってもらうとか
 
35:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:55:19.52ID:LdbRncnn0
アレクサが仮に売れてないとしてもそんな損失出るもんなんか?
 
51:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:02:13.41ID:YhBuv6mn0
>>35 
 何いってんだこいつ 
 売れてるから損失出るんじゃん
 
53:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:06:10.15ID:oItCAQvQ0
>>35 
 今後の市場を考えて、売れば売るほど赤字になる仕組みなんだろ
 
36:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:55:31.75ID:UhUBZ9IX0
調べたら意外と便利そうやな
 
37:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:55:35.33ID:TjOE92040
アマゾンミュージックもゴミになってガチで価値がなくなったな
 
41:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:56:24.03ID:NQKn+wEp0
>>37 
 アレクサにシャッフルで再生します言われてびっくりしたわ
 
38:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:55:47.06ID:VZtdw+l10
そもそも声を出すのって地味にエネルギー要るから楽じゃないよな
 
42:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:56:31.40ID:mlvxQ0ckM
アマゾンの節税のために潰れてもらう
 
47:5ch名無し民2022/11/23(水) 09:58:31.93ID:RpKPtuW+0
照明エアコンテレビをノーリモコンで処理できるの最強やで
 
52:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:05:24.53ID:egLP+aok0
売れてないのに新型出すんやな
 
61:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:14:33.10ID:P4PtIfRf0
ヒソヒソモードの声がえ○ちなのに
 
65:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:17:09.17ID:kMKU8KqH0
>>61 
 知らんかったこんな機能エ○かった
 
64:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:16:58.91ID:CDY1+BpAH
安売りしてるからやろ?
 
67:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:17:45.52ID:bfawd2C80
アレクサ俺悲しいよ
 
68:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:18:31.89ID:WKDylOLl0
アレクサ、なんで赤字なの?
 
69:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:18:42.03ID:fKHbvHSl0
何で3分タイマーと天気だけでそんなに赤字だすんだよw
 
74:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:21:33.53ID:j2Fs7UC30
なんでアレクサが存在してたらそんな金かかるの?
 
77:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:24:09.27ID:H10+qA7lM
センゲン!
 
79:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:25:03.93ID:8mxLE1I/0
AlexaのEchoスピーカーを赤字で売ってるから金かかるんだろ
 
80:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:25:48.05ID:WKDylOLl0
アレクサ、至急imgurの消し方教えて!
 
81:5ch名無し民2022/11/23(水) 10:26:11.33ID:pcp8fpPg0
玄関が空いたら知らせてくれるとかがあれば