政治・経済 【日本】いつの間に後進国になったか: 日本経済新聞 4月 11, 2021 1: 田杉山脈 ★:2021/04/10(土) 17:57:28.63ID:CAP_USERコロナ禍で思うのは、いつの間に日本は「後進国」に転落したのかという点である。肝心のワクチンは米独英や中ロのような開発国にはなれず、インドのような生産拠点でもない。ワクチン接種率は世界で100番目だ。 「ワクチン後進国」に甘んじる...
政治・経済 【国際】中国当局、アリババに3000億円の罰金 独禁法違反で 4月 10, 2021 1: ムヒタ ★:2021/04/10(土) 13:50:36.80ID:CAP_USER【上海=松田直樹】中国の規制当局は10日、電子商取引(EC)大手のアリババ集団に対して182億2800万元(約3000億円)の罰金処分を科す決定を出した。取引先に対してアリババの競合企業と取引をしないよう迫ったことが独占禁止法違反...
政治・経済 【兵庫】会食の際、うちわや扇子を使って口を覆い飛まつを防ぐ「うちわ会食」呼びかけ うちわ32万本配布へ 4月 10, 2021 1: クロ ★:2021/04/10(土) 08:12:00.67ID:CAP_USER9兵庫県は、飲食店での感染対策として、会食の際、うちわや扇子を使って口を覆い飛まつを防ぐ「うちわ会食」を呼びかけるとともに、「まん延防止等重点措置」が出されている神戸市など4つの市の飲食店に32万本のうちわを配布することを決めました...
政治・経済 【実業家】ひろゆきが「とりあえず大企業に行ったほうがいい」と語るワケ 4月 9, 2021 1: 田杉山脈 ★:2021/04/09(金) 19:05:45.34ID:CAP_USER大企業が「有利」すぎる アメリカや中国では、小さなベンチャー企業がいきなり大企業と取引が始まる例がよく起こる。 それは、どちらの国にも契約社会が成立しているからだ。 「日本でも契約はある!」と反論するかもしれないが、本当の契約社...
政治・経済 茂木敏充外相「日中韓首脳会談、開催には韓国の努力が必要だ」 韓国ネット「五輪はボイコットだ」「加害者の日本は謝罪するどころか… 4月 9, 2021 1: Felis silvestris catus ★:2021/04/09(金) 17:58:38.74ID:CAP_USER9https://www.recordchina.co.jp/b874654-s25-c100-d0191.html 2019年12月以降行われていない日中韓首脳会談をめぐり、茂木敏充外相が「...
政治・経済 【櫻井よしこ氏】「男系男子維持」 皇位継承有識者会議が意見聴取 4月 8, 2021 1: 少考さん ★:2021/04/08(木) 21:29:44.90ID:CAP_USER9櫻井よしこ氏「男系男子維持」 皇位継承有識者会議が意見聴取 - 産経ニュース https://www.sankei.com/life/news/210408/lif2104080063-n1.html 2021.4.8 20...
政治・経済 【コロナ】コロナ解雇10万人超える、厚労省集計 製造業が最多 4月 8, 2021 1: ムヒタ ★:2021/04/08(木) 10:07:35.70ID:CAP_USER厚生労働省は8日、新型コロナウイルスの影響で解雇・雇い止めされた人が見込みを含めて7日時点で10万425人となったと明らかにした。業種別では製造業が最も多かった。2020年2月の集計開始から約1年2カ月で10万人を超えた。 厚労省...
政治・経済 【IT】Twitter、「クラブハウス」買収で一時交渉 米報道 4月 8, 2021 1: ムヒタ ★:2021/04/08(木) 08:50:24.60ID:CAP_USER米ブルームバーグ通信は7日、米ツイッターが音声SNS(交流サイト)「Clubhouse(クラブハウス)」の運営会社の買収に向けて一時交渉を進めていたと報じた。企業価値を約40億ドル(約4400億円)と見積もって話し合いを進めていた...
政治・経済 【IT】2020年のプログラミング言語は「Python」--TIOBE発表 4月 8, 2021 1: 田杉山脈 ★:2021/03/28(日) 19:09:15.14ID:CAP_USERTIOBEは毎月、人気の高いプログラミング言語の指標を発表している。定期的に発表されるこれらの指標を見ると、人気プログラミング言語の変遷がよく分かる。同社は先頃、2021年1月の人気プログラミング言語に関する最新の指標を発表した...
政治・経済 【日本医師会長】「これまでで最大の危機」 我慢の限界に変異株 4月 8, 2021 1: クロ ★:2021/04/07(水) 22:41:18.82ID:CAP_USER9日本医師会の中川俊男会長は7日の定例会見で、2度目の緊急事態宣言を解除して間もなく感染が急増している現状について「これまでで最大の危機」と強調した。「この勢いのままいけば、(3度目の)緊急事態宣言も視野に入ってくる」とも述べ、危機...