1: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:31:14 ID:rt2主 ×
Xperiaでスマホ改革 ソニーストアが、はじめます! | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
ソニーストア SIMフリー Xperia
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/
ソニーストア SIMフリー Xperia
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/
なお税抜き124,000円
引用元:【朗報】Xperia1II、ついにSIMフリー版を発売
            2:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:33:29 ID:e3X ×
マジかー
ちょっと迷う
ちょっと迷う
            3:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:34:49 ID:rt2主 ×
Xperia1IIはPhoto Pro使えない奴には全く買う価値ないからカメラオタク以外はやめた方がええで
            4:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:35:15 ID:B7U ×
たかすぎ
カメラならiPhoneでええやん
カメラならiPhoneでええやん
            5:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:36:00 ID:rt2主 ×
>>4
iPhoneよりは綺麗に撮れるし色彩はすごく綺麗
ただ使いにくさはあるから人は選ぶって感じや、使いこなせればカメラ最強スマホではある
iPhoneよりは綺麗に撮れるし色彩はすごく綺麗
ただ使いにくさはあるから人は選ぶって感じや、使いこなせればカメラ最強スマホではある
            6:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:36:28 ID:B7U ×
>>5
iPhoneにカメラ勝ててないやん
iPhoneにカメラ勝ててないやん
8: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:38:34 ID:rt2主 ×
>>6
画質 Xperia>iPhone
色彩 Xperia>iPhone
動画 iPhone>Xperia
使いやすさ iPhone>>>>>>Xperia
画質 Xperia>iPhone
色彩 Xperia>iPhone
動画 iPhone>Xperia
使いやすさ iPhone>>>>>>Xperia
こんな感じや。あとは好み
            15:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:40:57 ID:B7U ×
>>8
いや画質も色彩もiPhoneが上なんやが?ちゃんと調べてみ
いや画質も色彩もiPhoneが上なんやが?ちゃんと調べてみ
            7:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:37:35 ID:u85 ×
もう手遅れやろ遅れすぎだわ
            9:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:39:12 ID:rt2主 ×
一応今日Xperia5IIが発表予定らしいけど値段は多分12万くらいかな
ドコモ版で10万ギリギリくらい
ドコモ版で10万ギリギリくらい
            10:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:39:13 ID:HKX ×
1とか5とか8とかどういう違いか判らんのだが
            11:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:39:33 ID:rt2主 ×
12: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:40:19 ID:WaH ×
最近XPERIAガチってるよな
またXPERIAに戻ろうかな
またXPERIAに戻ろうかな
            16:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:41:00 ID:rt2主 ×
>>12
カメラやハイレゾにこだわりが無いならおすすめはしない
前の機種にも寄るけどもう限界は感じる
カメラやハイレゾにこだわりが無いならおすすめはしない
前の機種にも寄るけどもう限界は感じる
            13:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:40:28 ID:adl ×
画質とかどうでもええからカメラの立ち上がり速くしてクレメンス
            14:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:40:51 ID:u85 ×
felica付きかね?
            18:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:41:44 ID:rt2主 ×
>>14
着いてるで
着いてるで
            17:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:41:16 ID:qsW ×
高くない?😢
19: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:42:28 ID:rt2主 ×
カメラに関しては1II以外微妙や
完全にHuawei OPPO Xiaomiの下位互換やしGALAXYにすら完敗してる
完全にHuawei OPPO Xiaomiの下位互換やしGALAXYにすら完敗してる
            20:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:42:45 ID:G0p ×
カメラを頑張ろうや
            21:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:43:38 ID:rt2主 ×
>>20
ほんとにもうソニーのスマホカメラの限界なんや
Photo Proは万人受けしないし値段は高いし売れるわけない。海外版はこれより2万高いからな?
ほんとにもうソニーのスマホカメラの限界なんや
Photo Proは万人受けしないし値段は高いし売れるわけない。海外版はこれより2万高いからな?
            22:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:46:40 ID:G0p ×
>>21
音楽とカメラと液晶で売ってるのにそこで負けたらアカン
そこだけは万人受けして且つ最強にしろ
音楽とカメラと液晶で売ってるのにそこで負けたらアカン
そこだけは万人受けして且つ最強にしろ
            23:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:54:38 ID:rt2主 ×
>>22
液晶も正直中国ですら有機ELディスプレイ採用してるしもう目立たない
万人受けスマホだと価格で勝負ができない
独自性もない
もう買われない理由しかないんや
液晶も正直中国ですら有機ELディスプレイ採用してるしもう目立たない
万人受けスマホだと価格で勝負ができない
独自性もない
もう買われない理由しかないんや
            24:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:56:29 ID:3I2 ×
イヤホンジャックは?
31: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:00:19 ID:rt2主 ×
>>24
1IIはある
それ以外はない
1IIはある
それ以外はない
            33:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:00:57 ID:YVi ×
>>31 8も10iiもイヤホンジャックついとるやろ?
            35:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:02:27 ID:rt2主 ×
>>33
8はあったわすまん
10IIもある
8はあったわすまん
10IIもある
            25:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:56:46 ID:YVi ×
xperia10iiもsimフリー出してくれ
            32:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:00:34 ID:rt2主 ×
>>25
もう出してるで
もう出してるで
            26:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:56:49 ID:srg ×
高いよ…
27: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:57:05 ID:V4E ×
なんでこんな高いんや…
たかがケータイやろ
たかがケータイやろ
            28:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:58:33 ID:3I2 ×
>>27
電話機能付きカメラやからな
電話機能付きカメラやからな
            29:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:58:50 ID:srg ×
iPhoneSEで間に合ってます…
            30:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)14:59:36 ID:YVi ×
>>29 アレは強敵やからなぁ
アマゾンでアプリ内で漫画を購入しない人には最強の端末やで
アマゾンでアプリ内で漫画を購入しない人には最強の端末やで
            34:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:02:20 ID:3I2 ×
イヤホンジャックないとどんなに高性能の有線イヤホン買っても
変換器繋いだら糞音質になるからアカンのよな~
変換器繋いだら糞音質になるからアカンのよな~
            38:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:03:27 ID:YVi ×
39: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:04:22 ID:3I2 ×
>>38
だいたいの変換器実証済みや
どうやってもノイズが走る
だいたいの変換器実証済みや
どうやってもノイズが走る
            46:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:10:38 ID:TPQ ×
>>34
USBDAC買えばええやん
ちゃちな変換コネクタで済ませようとしてる癖に「ノイズガー」「音質ガー」とか、電力会社変えてから出直して来いレベル
USBDAC買えばええやん
ちゃちな変換コネクタで済ませようとしてる癖に「ノイズガー」「音質ガー」とか、電力会社変えてから出直して来いレベル
            47:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:11:00 ID:YVi ×
>>34 >>38 で出とるで
            48:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:12:59 ID:3I2 ×
>>46
おう、ほなお前も全部試してから出直してこい
おう、ほなお前も全部試してから出直してこい
            40:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:04:57 ID:YVi ×
>>39 ほえー知らんかったわ
            36:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:03:01 ID:rt2主 ×
あと5IIは着く予定らしいけど画面内指紋認証という不安要素が……
37: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:03:14 ID:tAv ×
GALAXY買おうと思ってたけど迷うわ!
            41:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:07:42 ID:u85 ×
iPhone12にするかペリアにするかで迷うな
            43:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:08:11 ID:3I2 ×
2窓は健在?
            44:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:08:43 ID:rt2主 ×
>>43
健在や
Androidのスマホの大半にはあるし機種によっては3窓も出来るから微妙やけど
健在や
Androidのスマホの大半にはあるし機種によっては3窓も出来るから微妙やけど
            45:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:09:52 ID:asj ×
ようやくワイのxzpもお役御免か
            49:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:13:37 ID:rt2主 ×
よぅわからんが結局はいいイヤホン選べばいいのでは?
52: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:14:51 ID:3I2 ×
>>49
いいイヤホンやで
ワイのはジャックあるから音質申し分無いんやが
嫁のは付いてなかったから>>38の変換器かませて使わせたらアカンかったのよ
いいイヤホンやで
ワイのはジャックあるから音質申し分無いんやが
嫁のは付いてなかったから>>38の変換器かませて使わせたらアカンかったのよ
            50:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:13:53 ID:YVi ×
スマホならbluetoothでええやろって意見もあるけどな
            54:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:15:40 ID:3I2 ×
>>50
YouTube見るとか音楽垂れ流しならそれでも構わんけど
音ゲーやる層にはラグが致命的らしくてな
YouTube見るとか音楽垂れ流しならそれでも構わんけど
音ゲーやる層にはラグが致命的らしくてな
            56:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:16:21 ID:rt2主 ×
>>54
結構やばい
一応Bluetooth用に偏差変えられるんやけど
結構やばい
一応Bluetooth用に偏差変えられるんやけど
            51:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:14:48 ID:AjL ×
せやで
そもそもiPhoneも別に最近のは値段だけで他と比べるとOS以外は完全に劣っとるしどれ選ぶなんか趣味やな
そもそもiPhoneも別に最近のは値段だけで他と比べるとOS以外は完全に劣っとるしどれ選ぶなんか趣味やな
            53:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:15:15 ID:aTX ×
カメラ要らないから安くしてくれ
55: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:15:56 ID:AjL ×
>>53
そんなあなたにレッドマジック
なおZTE
そんなあなたにレッドマジック
なおZTE
            57:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:16:33 ID:rt2主 ×
>>53
Vivo
Vivo
            59:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:17:12 ID:YVi ×
>>53 iphonese2がその答えやろな
最新のsocを乗せて5万円以下や
コスパ強い
最新のsocを乗せて5万円以下や
コスパ強い
            63:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:19:01 ID:AjL ×
>>59
側が8のままやから画面占有率の低さは別にええとしてもバッテリーは流石にアカンやろ
最新SoC載せて周りの半分にも満たないバッテリーです!ってさぁ
側が8のままやから画面占有率の低さは別にええとしてもバッテリーは流石にアカンやろ
最新SoC載せて周りの半分にも満たないバッテリーです!ってさぁ
            64:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:19:35 ID:aTX ×
>>63
バッテリーどれくらい持つんや?
バッテリーどれくらい持つんや?
            66:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:20:05 ID:rt2主 ×
>>64
放置して2日くらいやな
普通に使ってたら一日は持たない
放置して2日くらいやな
普通に使ってたら一日は持たない
75: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:23:10 ID:AjL ×
>>64
ゲームとかせんで普通に使う場合大体一日持つか怪しい程度
劣化始まると半日で20%は簡単に下回りそうって評価やな
ゲームとかせんで普通に使う場合大体一日持つか怪しい程度
劣化始まると半日で20%は簡単に下回りそうって評価やな
現時点で普通に使っていて10時間もすると30%切るか切らないか
            76:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:24:46 ID:rt2主 ×
>>75
iPhoneはiOSアプデする度にバッテリー劣化するから今後考えると不安になるわね
iPhoneはiOSアプデする度にバッテリー劣化するから今後考えると不安になるわね
            69:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:21:13 ID:aTX ×
>>66
ほーん
ワイ今xperiaXZ2使ってるけどどっちの方が持ちいい?
ほーん
ワイ今xperiaXZ2使ってるけどどっちの方が持ちいい?
            60:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:18:30 ID:aTX ×
>>55
>>57
>>59
どれもまぁまぁ安くてええやん
サンキュースマホに自信ニキ
>>57
>>59
どれもまぁまぁ安くてええやん
サンキュースマホに自信ニキ
            84:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:27:59 ID:AjL ×
>>76
出先で動画見たりするのはモバイルバッテリー必須や
というか仕事中にそこまで頻繁に使わんでも10時かで30%ちょいまで減るからそこをどうとるかやな
性能は間違いないし
出先で動画見たりするのはモバイルバッテリー必須や
というか仕事中にそこまで頻繁に使わんでも10時かで30%ちょいまで減るからそこをどうとるかやな
性能は間違いないし
            86:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:28:53 ID:rt2主 ×
>>84
iPhone12も微妙らしいしiPhoneは様子見やね
iPhone12も微妙らしいしiPhoneは様子見やね
71: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:22:00 ID:rt2主 ×
>>69
多分若干Xperiaが持ちええくらいやな……
多分若干Xperiaが持ちええくらいやな……
            74:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:22:35 ID:aTX ×
>>71
うーんそうか
まぁXZ2でもそんな困らんかったから使えんことはないか
うーんそうか
まぁXZ2でもそんな困らんかったから使えんことはないか
            58:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:16:54 ID:Y9o ×
ドコモのと値段一緒やね
            61:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:18:38 ID:rt2主 ×
iPhoneSE2はバッテリー以外は完璧や
            62:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:18:57 ID:adl ×
ランチパックやめただけでもありがたいわ
あれにGoサイン出した奴クビでええやろ
あれにGoサイン出した奴クビでええやろ
            65:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:19:41 ID:Y9o ×
photoProも簡単な一眼やと思えば敷居下がりそうやがな
67: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:20:43 ID:tAv ×
GALAXYとXPERIAどっち買うべきなんや
            68:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:21:09 ID:rt2主 ×
>>67
性能ならGALAXY、日本産に拘るならXperia
性能ならGALAXY、日本産に拘るならXperia
            70:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:21:35 ID:GqG ×
>>67
トッモはGALAXY買って良かったって言ってたけど、どうなんやろね
トッモはGALAXY買って良かったって言ってたけど、どうなんやろね
            72:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:22:14 ID:YVi ×
日本製なら富士通か京セラオススメやで
            73:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:22:31 ID:rt2主 ×
>>72
ハンドソープで洗えるスマホは富士通だけ!
ハンドソープで洗えるスマホは富士通だけ!
            78:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:25:02 ID:Y9o ×
>>72
京セラを富士通扱いはやめて差し上げろ
京セラを富士通扱いはやめて差し上げろ
80: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:26:50 ID:rt2主 ×
>>78
京セラはなんやっけ
ほら衝撃に強い
京セラはなんやっけ
ほら衝撃に強い
            83:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:27:24 ID:YVi ×
>>80 せやで
間違えて自転車で画面の側を轢いたけど無傷やった
間違えて自転車で画面の側を轢いたけど無傷やった
            77:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:24:46 ID:Oxw ×
すげえええええええええ
            79:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:25:05 ID:Pd2 ×
スマホ自体がもう進化頭打ち感あるよな
毎シーズンレベルで買い替えてたけど今のは3年使っとるわ
毎シーズンレベルで買い替えてたけど今のは3年使っとるわ
            82:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:27:12 ID:rt2主 ×
>>79
性能上がりすぎなのよな
ワイのスマホもめちゃくちゃ性能いいし
性能上がりすぎなのよな
ワイのスマホもめちゃくちゃ性能いいし
            81:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:27:12 ID:Tqr ×
高すぎ
ハイエンドでも7~8万円以内に収めろ
ハイエンドでも7~8万円以内に収めろ
85: 名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:28:11 ID:Y9o ×
まあ変わり種でしか生き残れへんからしゃーない
            87:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:30:25 ID:AjL ×
ワイが昔使ってたXperiaも頑丈やったで
2階から1階に落としても無傷やった
その感覚でiPhoneX使ってたら画面割れてガチヘコみしたわ
2階から1階に落としても無傷やった
その感覚でiPhoneX使ってたら画面割れてガチヘコみしたわ
            88:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:31:03 ID:rt2主 ×
>>87
iPhoneは重いのよ
iPhoneは重いのよ
            90:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:36:04 ID:YVi ×
xperiaも糞みたいに重たい暗黒時代もあったけどな
            91:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:39:31 ID:VgM ×
乗り換え割で1円か?
            92:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:43:24 ID:rt2主 ×
>>91
ないです
ないです
            93:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:43:59 ID:VgM ×
許さんぞ総務省😡
            94:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:44:29 ID:rt2主 ×
>>93
ソニーからの発売であるわけないやん
ソニーからの発売であるわけないやん
            95:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:48:04 ID:rt2主 ×
一応ヨドバシカメラとかでも取り扱うらしい
            96:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)15:52:50 ID:VgM ×
ソニーのスマホ部門てまだソニーやったっけ
            98:  名無しさん@おーぷん:20/08/18(火)16:01:12 ID:kVP ×
フィーチャーフォンの頃は京セラが一番良かったんやが
								