むり
もっと無能でもできる仕事ないのか
頭悪いやつもいるんやそま
頭良くないと適職ないんかよ
お前は無能というより頑張りたくないだけだろ
無能のアスペルガーっておるんか?
8:5ch名無し民2021/09/24(金) 09:18:51.85ID:QxBV9fFzM
ワイasd、プログラミングが向いていると聞きやってみるも全く無理
どれも凡人では日本では金にならん職業
ライン工って書けや
学者とか無理やろ
ワイは絶望しながらやっとるで
職種診断
芸術家タイプです!
16:5ch名無し民2021/09/24(金) 09:19:59.13ID:bMeX2W7A0
中卒のアスペはどうすればええんや
>>16 
 農家になれ
それ全部コミュ力かなり大事だぞ 
 >>19 
 農家も然り
技術者エアプやんけ
結局どんな職業でも報連相もできんから仕事できないやつとして追いやられる宿命やぞ
長距離ドライバーとかも勧められがちやけど 
 ASDって視野狭い奴多いから絶対向いてはいないと思うわ
25:5ch名無し民2021/09/24(金) 09:23:07.66ID:bMeX2W7A0
>>23 
 asdは不安症も併発してるやつ多いからそもそも運転して轢き殺○リスクある免許とらんやつがおおい
>>23 
 空間認識能力死んでるのが多いのと過集中による疲労とでドライバーけい向いてないと思うわ
アスペはプログラミング得意って普通に嘘やし 
 これ広めたん誰やねん
>>24 
 知らんやつから見たら、1人でPCに向かって黙々とやってるイメージの代表格やから仕方ない
アスペが頭いいみたいな風潮ってどっから出てきたんやろうな?
>>26 
 せめて頭くらい良くないと使い物にならんからそれが前提になってるだけやろ
32:5ch名無し民2021/09/24(金) 09:24:22.35ID:bMeX2W7A0
>>26 
 アインシュタインはアスペという噂からやろうね 
 アスペだったとして健常者と同じく頭いいやつもいて頭悪いやつもいるのは当然なのに
>>32 
 運良くハッショのアスペでも上澄みの高知能に産まれたら 
 チー牛顔で延々と同じことをしたがる特性が良いほうに作用するからな 
 ワイらみたいなIQ低い勢、しかも障害認定されんレベルは地獄やで
向いてる業種なんかない 
 他の能力があった場合に周りがサポートしてくれたらなんとかなるだけ
警備員がええんやろ?
アスペは何らかの才能があります! 
 みたいなの専門家が言うのアスペからしたら迷惑でしかないからホンマやめて 
 無能として扱えやあほ
小説家とかどうや
41:5ch名無し民2021/09/24(金) 09:26:04.02ID:bMeX2W7A0
>>39 
 めちゃくちゃ才能いるし知能もいるだろ
>>39 
 なろうアニメ化したの見るといけそう思うけど運ゲーやな
単純労働以外向いてないだろ
>>40 
 知能は普通だから単純労働はつまんなすぎてやってられん
銀行員とかさせたらあかんのか?
一般に、自閉症の人は、構造化され、ある程度反復性のある 
 仕事で最も成果をあげます。適切な配慮があれば、私たちと 
 同じように職を持ち、社会に貢献しています。職種としては、 
 レストランやファーストフードの厨房、スーパーマーケットの 
 品出し、クリーニング、ビルメインテナンス・清掃、緑化、 
 社内メール、データ入力、組立・梱包、など、まさに多種多様 
 です。  
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/07/dl/s0730-6a1.pdf
50:5ch名無し民2021/09/24(金) 09:27:29.58ID:bMeX2W7A0
>>47 
 底辺すぎる
>>47 
 バイト先に自閉的な子きたんだけど品出し結局おぼえてくれなかったぞ 
 時間あるときは丁寧に、ないときは先入先だしとか雑でいいから時間内に終わらせてとかみんなできるんやけどその子はいつも同じペースでやろうとするからめっちゃ困った 
 店長がレジにまわしたらすぐやめた
>>61 
 そんな臨機応変な奴無理やぞ 
 どっちかにさせんと
パン屋さんがええと思う
家庭教師でADHDの子教えてるけどASDより絶望的だと思う
そもそも50社とか100社も面接受けるのが無理やから大卒でニートやってる 
 就活はしたことない 
 メンタル耐えられるわけないわ
81:5ch名無し民2021/09/24(金) 09:35:28.96ID:NEkFKbcr0
>>70 
 そんだけ苦労して得られるのが働く権利やからな 
 みんな何をモチベにしてるんや
>>81 
 >>70 
 わかる 
 奴○オーディションやってなんでこっちが媚びなきゃいかんねん
才能があったらイラストレーターとか向いてそうやけどな 
 才能があればね 
 同じことをしても苦痛じゃない、集中力があるってところが長所に変わるから
>>72 
 才能があればって健常者でも同じや
アスペってただのバカだからそんなのできないぞ
そういう謎の性格診断を間に受けるタイプは 
 クリエイターにも研究者や学者にも向いてなさそう
101:5ch名無し民2021/09/24(金) 09:39:40.43ID:9EHF4yth0
今の社会人で頭使って行事やるよりも大学時代ヤマザキパンで単純労働してた頃のほうが楽しかったからワイもそのタイプかもしれん
アスペルガー発見した人は医者だったから医者もいけんじゃね?
フリーランスのデザイナーとかコネコネ&コネでなんとか仕事取ってきてるイメージ
プログラマー(IT土方)
ASDでもASD気味な高知能は学者とか研究職になれるけど 
 知的障害かつ完全なるASDはゴミやからナマポ貰って大人しくするしかない
デザイナー、webプログラマーやってるけど他の仕事やれる自信ない
幅の広いもんやから人によりなんやろけど学術研究は大変やで
 他の学説や結果をただしく読む能力がなにより必要やけど内部と外部の折り合いを付けるのが苦手な人はそこでとても苦労する 
 結果としてポエムになりがちや
そもそも日本はバイトへの要求高杉 
 海外とか店員が普通にスマホやったりしてるけど日本でそんなのやったらブチギレられるからな
