2:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:27:09.88ID:jZQjgkgbd
院行って何すんねん
 
3:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:27:25.80ID:MCh3QEpA0
>>2 
 文系か?
 
4:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:27:29.77ID:x1pMEaO90
>>2 
 そりゃ研究よ
 
5:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:27:49.21ID:YmqN8/Gv0
すまんな  
 
10:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:29:11.27ID:49aLRcvG0
>>5 
 旧帝からのロンダマンやん
 
12:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:29:39.82ID:YmqN8/Gv0
>>10 
 ロンダ最高!
 
6:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:28:10.93ID:PH/1N6Ky0
大した研究はしてない 
 でも収入は雲泥の差よ
 
7:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:28:15.68ID:whCWFA4nd
理系は修士卒がデフォやからな
 
8:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:28:24.13ID:KFzmaTLM0
もう理系は大学院進学するの普通だし○
 
9:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:28:25.13ID:Lsfwoh7ld
会社の先輩に何研究したの?って聞かれる度思うわ…
 
11:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:29:25.91ID:WfD7iAx10
なんで院進せんかったんや?
 
13:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:29:40.10ID:49aLRcvG0
むしろなんで学部で卒業したんや
 
14:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:29:40.91ID:Iw6uZ0uTM
地質で大学院行ったら何のしごとするの。
 
15:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:29:57.71ID:GUY3f6VI0
現修士やけど今までで一番後悔してるわ 
 研究辛すぎる 
 就活は余裕やったが修了できるか分からんわ
 
16:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:30:39.07ID:RUnxbkNK0
理系院進前提とは言っても何割ぐらいや?
 
23:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:31:22.45ID:49aLRcvG0
>>16 
 85%くらい
 
24:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:31:26.72ID:Kp7wkPS10
>>16 
 ワイのところは工学部だと9.5割くらい進学やぞ
 
25:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:31:40.48ID:dArqcvTgM
>>16 
 地底ワイのところは8割以上やな
 
30:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:32:13.06ID:KFzmaTLM0
>>16 
 調べたら全体だと四割程度 
 上位の大学だと8-9割らしい
 
17:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:30:46.70ID:Kp7wkPS10
学部で就職する人の気持ちがわからん 
 絶対2年学生続けた方が良くない?
 
22:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:31:13.48ID:bgiDCydr0
辛いとこは辛いから後悔するほどの差はないと思う…
 
29:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:32:10.54ID:HvYv0Y3Ta
社会人院生とか見てみたけど無理や 
 というか経済学ばっかやった、理系がない
 
32:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:32:36.36ID:vzf7epXV0
文学部で院進する奴←自殺○たいんか?
 
39:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:33:07.89ID:RUnxbkNK0
これ言ったらバレそうやけど 
 ワイの大学は院進前提のカリキュラムやから 
 9.9割院進だから普通の大学の院進割合知らんかったわ
 
44:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:33:33.29ID:Nia/4b41a
ワイも院進しなかったわ 
 学校なんて異常な環境に16年もいて辟易してたからな 
 本当に嫌いだった 
 社会人は楽でいいよな
 
52:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:34:38.02ID:dArqcvTgM
>>44 
 金貰えるとええよな
 
50:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:34:32.26ID:HjivdjVSM
日本の院の研究なんて知れとるし気にするな
 
60:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:35:29.13ID:iXcMbJS60
進学したら就活のモチベ上がったわ 
 まじで修士は奴○や
 
62:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:35:56.24ID:KEJyZ9be0
ワイは勉強だ好きやけど、研究は大嫌いや
 
68:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:36:28.83ID:Xxftn5oS0
学部卒の人の就職先ってゴミカスかエリートかで二極化してるイメージ
 
74:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:37:21.29ID:ElLhvYghM
>>68 
 有能な情報系は学卒が多い気がする
 
80:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:38:10.44ID:Kp7wkPS10
>>68 
 学部卒でもJR東海入れる人もおるしな
 
75:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:37:32.41ID:U81zW+HZ0
院行ったらコンサルとかになるんか?
 
81:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:38:12.10ID:49aLRcvG0
学部卒で就職とかええとこ決まったか院試落ちてしょーもないとこ行くしかないかの二択やからな
 
85:5ch名無し民2021/10/11(月) 00:38:53.73ID:CDaUr92pa
研究成果とか研究内容あんまし就職に関係ないって聞いてモチベーションガタ落ちなんだが実際どうなの?