2:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:06:52.50ID:DVMzVRMb0
一応移行先にWaterfox Cla○sicとPale Moonを考えてるが
42:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:16:00.83ID:Vs1q+TdG0
>>2
Waterfox Cla○sic使ってたが普通のに乗り換えて快適やで
アドオンは意外にどうにかなる
50:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:16:33.14ID:DVMzVRMb0
>>42
そうなんか
59:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:17:39.20ID:Vs1q+TdG0
>>50
クラシックも先なさそうやからね
意外に代替できるようなの出揃った感じはあるからテストしてみるとええ
66:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:18:33.28ID:DVMzVRMb0
>>59
やっぱもう旧アドオンは滅びる運命なんやな
悲しいわ
79:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:20:39.49ID:QwZyWNhi0
>>66
具体的に何使いたいんや?
3:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:07:09.21ID:DVMzVRMb0
なあ
4:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:07:26.02ID:DVMzVRMb0
どうすればええんや?
6:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:08:36.03ID:eJagOSmh0
いまだに旧アドオンがどうのこうの言ってるおじいちゃんおるんか…
8:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:09:07.49ID:DVMzVRMb0
>>6
なんやと
7:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:08:46.25ID:DVMzVRMb0
最近のwebブラウザ糞すぎるやろ...
9:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:09:56.77ID:DVMzVRMb0
ワイに旧アドオン使わしてくれや...
10:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:10:08.88ID:jaZ2ZfKMr
一通り回ってFFに戻ってきたわ
11:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:10:13.70ID:5dFeCNeAM
ビバルディさあ…
ええよな
若干
動作怪しいときあるけど
18:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:11:21.20ID:DVMzVRMb0
>>11
ええよな
拡張機能の動作がちょっと不安定なのがあれやが
12:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:10:16.36ID:v6TiaLzy0
このネット社会でGに怯えてたらなんもできんやろ
あきらめが肝要や
13:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:10:29.16ID:b8jXcMA5a
Chromeで問題ないやろ
14:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:10:40.17ID:DVMzVRMb0
もっとユーザーに寄り添ってや
15:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:10:55.00ID:5dFeCNeAM
やっぱエッジかねぇ…
16:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:11:01.68ID:CNBaBAD10
Chromeくんの言う通りにしてたらChromeくんがほぼ全てのサイトのパスワード作ってくれたせいで逃げられなくなった
17:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:11:17.27ID:5dFeCNeAM
ブラウザの内部ページでマウスジェスチャーが聞けば何でも使えるんやけどなあ
22:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:12:30.04ID:DVMzVRMb0
>>17
Vivaldiはたしか使えた気がするで
デフォでマウスジェスチャーが入ってる
19:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:11:49.89ID:SEdQjAyzM
イスラエルのブラウザにしとけ
20:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:11:53.39ID:3IUttrG80
全体的に重くなり過ぎや
そんな高機能求めてない
21:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:12:18.81ID:QwZyWNhi0
旧アドオンって具体的にどんなの使いたいんや?
23:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:12:43.30ID:HCn94Ek8p
Braveは?
仮想通貨とか使わようとしたりアフィリエイトリンク混入騒動とか諸々の所為で俺は嫌い
24:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:12:52.96ID:3IUttrG80
右クリックでタブ消せるアドオン欲しい
34:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:14:53.32ID:2ydWOL9g0
パソコンならadblock使えるchrome一択
40:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:15:50.52ID:oZBr8HoWM
>>34
ublockはいかんのか?
48:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:16:23.75ID:BZOOw8FO0
>>34
μblock originの方がええぞ
78:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:20:27.82ID:HCn94Ek8p
結局検索エンジンは何使ってるんや?
startpageとかbrave searchとか使ったけど結局Google使ってるわ…
85:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:21:28.22ID:DVMzVRMb0
>>78
duckduckgo
!でショートカットできるのがええな
89:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:22:50.47ID:EEhXd+UUd
>>78
検索はもう死んだ
まともなのない
嫌々Google使ってるけど本気でGoogleは終わったと思ってる
92:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:23:41.70ID:T4dQktX50
Vivaldi使ってたけど戻るができなくなったり翻訳クソだからChromeに戻ったわ
105:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:24:51.55ID:QwZyWNhi0
どんな旧アドオン使いたいのか全然教えてくれないやんイッチ……
115:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:27:11.07ID:DVMzVRMb0
>>105
プロファイル表示するやつとかサイドバー表示するやつとかや
正直もう旧アドオンつかわなくてもええかなとはちょっと思っとる
106:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:24:55.30ID:6nhfp2SUM
Chrome使ってて困ったことないんやが
メモリメモリ言うけど使える分から割合で確保してるだけやから実際の動作なんも変わらんやろ
117:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:27:16.42ID:vZ2PMhX10
なんでイッチは旧アドオンの質問に触れないんや?
140:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:32:07.85ID:HCn94Ek8p
やっぱFirefoxよな
モバイル版はios android どちらもクソUIやが
161:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:34:51.01ID:DVMzVRMb0
>>140
モバイルのfirefox系はmullかiceravenがええらしいで
141:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:32:24.57ID:I9VgRSNHd
Chrome楽すぎるパスワード覚える必要がなくなって脳みそ退化しそう
163:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:34:58.01ID:I1WPAW6K0
関係ないけどWindowsの右下の天気教えてくれるやつの気温表示が自動で更新されないんやけどなんとかならんか?
171:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:35:30.09ID:TqRYq2EY0
chromeからedgeに切り替えたらガチで速くなったわ
184:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:37:26.72ID:wgnCPgkiM
firefoxってなんで昔のアドオン使えんくなったんや?
188:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:38:09.77ID:I5BspXfcd
そもそもメジャーなブラウザはFirefoxとそれ以外の2種類しかないだろ
210:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:43:34.69ID:tOrjZliW0
Firefoxでええやん
旧アドオンって何使いたいんや?
222:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:45:40.51ID:lC6GcvDo0
いまだにcent使っとるわ
ベースはchromiumやが
270:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:56:17.64ID:Qyekckw+0
Chromeに殆どのサイトのパスワード管理任せたからもう逃げられんわ
280:5ch名無し民2022/02/14(月) 05:58:14.08ID:tcwJvafH0
マジのカススペ時代ならブラウザに拘る理由もわかるが今はなんでもええやろ
297:5ch名無し民2022/02/14(月) 06:01:34.98ID:zPscgYjI0
全部使ってるな
あとbraveと通信しないChrome