1: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:27:28 ID:nVe主 ×
何年も土の中で過ごして
成虫になったらすぐ死ぬ
成虫になったらすぐ死ぬ
生き物として効率的な進化とは思えんのやけど
引用元:なんでセミってすぐ死ぬの?
2: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:27:49 ID:lU5 ×
交尾するからちゃうの?
5: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:29:08 ID:nVe主 ×
>>2
交尾する成虫の期間
鳴くことで相手にアピールするのは理解できるけど
寿命を伸ばすって考えなかったんやろか
交尾する成虫の期間
鳴くことで相手にアピールするのは理解できるけど
寿命を伸ばすって考えなかったんやろか
6: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:29:50 ID:lU5 ×
>>5
質より量ってのが昆虫やからなあ....
質より量ってのが昆虫やからなあ....
12: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:31:40 ID:nVe主 ×
>>6
長命で優秀ないち個体より
繁殖して個体数を増やすって考えか
それもアリかもなあ
長命で優秀ないち個体より
繁殖して個体数を増やすって考えか
それもアリかもなあ
3: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:27:54 ID:RTl ×
ずっと泣いてたら嫌やん
4: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:29:04 ID:FAh ×
短いサイクルで世代交代してった方が効率的だろ
8: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:30:04 ID:nVe主 ×
>>4
サイクルは長いんじゃ?
幼虫期間が長くて
成虫期間は一瞬で終わる
サイクルは長いんじゃ?
幼虫期間が長くて
成虫期間は一瞬で終わる
14: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:31:54 ID:FAh ×
>>8
もし周りに外敵がいる状態で次の世代を生んだとしたらすぐに地上に羽化するよりしばらく待って外敵が消えてから羽化した方が生き残れるやろ
もし周りに外敵がいる状態で次の世代を生んだとしたらすぐに地上に羽化するよりしばらく待って外敵が消えてから羽化した方が生き残れるやろ
16: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:32:43 ID:wdd ×
>>14
ちょっとそれはどうなんやその考え方
ちょっとそれはどうなんやその考え方
25: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:34:44 ID:FAh ×
>>16
調べたら本来は8ヶ月レベルのサイクルで羽化も出来るけど世代残すためにわざわざ長ーく長ーく時間をかけて育ってるみたいやわ
木の樹液に配慮してるって書いてあった
www003.upp.so-net.ne.jp/cicada/youtyuukikan.html
調べたら本来は8ヶ月レベルのサイクルで羽化も出来るけど世代残すためにわざわざ長ーく長ーく時間をかけて育ってるみたいやわ
木の樹液に配慮してるって書いてあった
www003.upp.so-net.ne.jp/cicada/youtyuukikan.html
7: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:30:02 ID:UUq ×
セッミの亡骸がそこらじゅうにおちてて草
9: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:30:14 ID:BRQ ×
人間もすぐ死ぬじゃんw
10: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:30:19 ID:rTS ×
それでここまでやって来れちゃったんやからしゃーない
13: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:31:42 ID:xVR ×
>>10
中立進化説支持するならこれやな
中立進化説支持するならこれやな
11: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:31:38 ID:wdd ×
成虫という言葉が潜入感を生んでるだけなのでは?
15: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:32:33 ID:7i9 ×
生物として重要なのは種としての強さであって個体の強さとは違うからな
17: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:32:49 ID:7mr ×
セミ「17年に一度大量発生したろw」
19: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:33:08 ID:RTl ×
>>17セミ美味しいからもっときて
39: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:39:23 ID:cx8 ×
>>19
いや嘘つくなや
土臭いし虫ついてるしクソまずいぞ
いや嘘つくなや
土臭いし虫ついてるしクソまずいぞ
40: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:39:36 ID:wdd ×
>>39
カマキリかなんかなんやろ
カマキリかなんかなんやろ
43: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:41:23 ID:RTl ×
>>39唐揚げにして食べるとおいしいで
18: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:33:02 ID:ESX ×
寄生虫に体を乗っ取られたオスのセミはオカマになり他のオスを誘惑して交尾せなアカン・・・こんなん死んだ方がマシやろ
20: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:33:27 ID:wdd ×
>>18
何そのホモ同人にありそうなウイルス
何そのホモ同人にありそうなウイルス
21: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:33:35 ID:THY ×
根っこの液はあまり栄養無いから成長に時間がかかるんやと思う
それか根っこは硬いからあまり吸い上げられないか
それか根っこは硬いからあまり吸い上げられないか
22: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:33:51 ID:RIq ×
死んでると思ってつま先でちょっといじると生き返って急に暴れ出すトラップやめて欲しい
53: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:52:15 ID:fTd ×
>>22
子供の頃これやられて高い滑り台から落ちたのいまでも恨んどる
子供の頃これやられて高い滑り台から落ちたのいまでも恨んどる
23: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:34:02 ID:SBe ×
土の中の方が楽しいんやろ
人間だっておっさんになってからの方が人生長いのどうかと思うぞ
セミもしぶしぶ出てきとんねん
人間だっておっさんになってからの方が人生長いのどうかと思うぞ
セミもしぶしぶ出てきとんねん
24: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:34:33 ID:RTl ×
>>23引きこもって10何年生きとる奴もいるのかな
29: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:35:36 ID:RIq ×
>>24
ニキたちの中でってこと?
ニキたちの中でってこと?
26: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:35:00 ID:nVe主 ×
セミは成虫になったら新しく細胞が作られなくなって
古くなった細胞は再生されずに次々死んでいって
ついには生命活動を終えるとかなんとか
古くなった細胞は再生されずに次々死んでいって
ついには生命活動を終えるとかなんとか
かわいそう
27: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:35:07 ID:FAh ×
31: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:37:34 ID:sf1 ×
>>27
よくできてんなぁ世界
よくできてんなぁ世界
30: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:36:50 ID:JKv ×
カゲロウの仲間で成虫の寿命30分くらいしかないやつおったやろ
それでも確実に子作りできてるんやから長生き方面にわざわざ進化する必要がなかったんやろな
それでも確実に子作りできてるんやから長生き方面にわざわざ進化する必要がなかったんやろな
33: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:37:47 ID:ziF ×
羽化する周期を分けるために年単位で土の中におるんやない
土から出てきたらあとはノリや
土から出てきたらあとはノリや
34: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:38:03 ID:YlF ×
>>33
素数のことを思い出す
素数のことを思い出す
35: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:38:16 ID:nVe主 ×
セミはセミで種の保存・繁栄が叶ってるのか
なるほどなあ
なるほどなあ
38: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:38:57 ID:wdd ×
周期を分けるというかストックを作ってるんちゃう
仮に一世代全滅しても二の矢三の矢がある
仮に一世代全滅しても二の矢三の矢がある
41: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:39:49 ID:nVe主 ×
>>38
そこまで考えられてるんか
そこまで考えられてるんか
44: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:41:51 ID:rTS ×
>>41
そら生物的多様性があるからな
そら生物的多様性があるからな
42: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:41:23 ID:7i9 ×
17年ゼミをコールドスリープさせて1年ずつずらして世に出してみたい
そうすれば毎年17年ゼミ祭りや!
そうすれば毎年17年ゼミ祭りや!
45: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:42:57 ID:nVe主 ×
人間みたいに一つの命で満足のいく生き方を求めるほうが
生き物として異端なのかもしれんな
生き物として異端なのかもしれんな
50: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:45:38 ID:ziF ×
>>45
種の存続はほとんど保証されてるし
個体として磨くことに専念できるんやろな
種の存続はほとんど保証されてるし
個体として磨くことに専念できるんやろな
46: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:43:37 ID:RUi ×
セミうるせえ
48: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:44:58 ID:YlF ×
>>46
最近関東でもクマゼミ多くなって、ミンミンゼミの割合が衰えとるそうやで
ミンミンゼミのがまだ聞けるから悲しいことや
最近関東でもクマゼミ多くなって、ミンミンゼミの割合が衰えとるそうやで
ミンミンゼミのがまだ聞けるから悲しいことや
47: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:44:22 ID:kBZ ×
Googleの3DAR機能に周期ゼミいるの草
もっと先に出す虫とかおるやろ
もっと先に出す虫とかおるやろ
49: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:45:16 ID:7Qo ×
今現存してる生き物は結果的に生き残った優秀な生き物や、セミも今残ってるてことは戦略としては正解なんやろ
恐竜や三葉虫は結果的に生き残れてないし
恐竜や三葉虫は結果的に生き残れてないし
51: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:48:48 ID:qNU ×
>>49
恐竜の大多数は隕石が原因やろ?
恐竜の大多数は隕石が原因やろ?
52: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:49:36 ID:RUi ×
>>51
いやその前から気候変動やらなんやらでかなり危機的状況だったらしい
隕石はそれにとどめさしたようなもの
いやその前から気候変動やらなんやらでかなり危機的状況だったらしい
隕石はそれにとどめさしたようなもの
54: 名無しさん@おーぷん:20/08/22(土)10:54:52 ID:7Qo ×
>>51
個体の戦闘力に全振りした結果環境変化に対応できなかったからやろ質より数をとったセミのが生き残ってるやん院石が落ちてきてもこの戦略は有効やろ
個体の戦闘力に全振りした結果環境変化に対応できなかったからやろ質より数をとったセミのが生き残ってるやん院石が落ちてきてもこの戦略は有効やろ