2:5ch名無し民2022/07/12(火) 06:59:36.93ID:0yd7zd7B0
取り替えるの自体はそれくらいかかるんちゃうか 
 その必要があるかどうかは別として
 
3:5ch名無し民2022/07/12(火) 06:59:37.37ID:2TVM0CvB0
なんで自分で調べられないの?
 
4:5ch名無し民2022/07/12(火) 06:59:40.41ID:guDxv5qU0
電気屋行ってみろ
 
7:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:00:55.28ID:1rUDYcvcd
>>4 
 電気屋に聞いて分かるの?
 
5:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:00:08.40ID:xOTGSU7/0
何社か見積りとれよ
 
13:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:02:58.09ID:1rUDYcvcd
>>5 
 そうだよね!ばあちゃんが「田舎の地元の水道屋が一番信頼できるんだから」って古くさい考えで
 
28:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:09:12.44ID:xOTGSU7/0
>>13 
 うっせーよ孫おじ
 
6:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:00:23.42ID:2iLxL5Uv0
今トイレ無いからなー 
 引き渡しの時便器無しとか笑えるでほんま
 
8:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:01:23.47ID:1XrpJ3Nya
ワイ去年取り替えたけどウオシュレットついてないので22万やったで
 
9:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:01:46.16ID:rTBYG4420
ものによるやろそりゃ
 
10:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:01:56.05ID:0dxHkVaTM
トイレ込みなら
 
11:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:01:56.82ID:1XrpJ3Nya
ウォシュレットや何か変換おかしなったわ
 
12:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:02:21.03ID:HFExyxvq0
totoやLIXILならそんなもんや
 
18:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:04:55.17ID:1rUDYcvcd
>>12 
 えぇ…妥当なの…
 
14:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:03:28.29ID:ENHTcKTOp
テメーの捻り出した汚ねえ物を処理してくれたもん取り替えるんだぞ? 
 俺ならもっともらってもそんな仕事出来ねーわ
 
15:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:03:29.88ID:s2jDG8orM
陶器不足はぶっちゃけアル
 
16:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:03:57.06ID:1rUDYcvcd
この考えやばいよね
 
17:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:04:54.54ID:OguFuAYo0
総額は便器のランクにもよるが工賃が結構かかるで 
 五万は欲しいとこや
 
19:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:05:42.80ID:Tqp8q0Bl0
そこらに垂れ流せばいいだろ
 
20:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:06:27.87ID:1rUDYcvcd
ばあちゃんと喧嘩したわ
 
21:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:06:31.65ID:xBuXfDxYd
ほな自分で取り付けたらええやん
 
22:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:07:01.89ID:1rUDYcvcd
>>21 
 できるわけないでしょ
 
25:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:08:21.58ID:C7yqqTwjd
>>22 
 なら文句言うんじゃないわよ!
 
27:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:08:37.10ID:VOauadI70
>>22 
 いうほど難しくないで
 
23:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:07:19.12ID:2TVM0CvB0
金ババア持ちならええやろ
 
24:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:07:55.05ID:fGuv0pfa0
正直水洗トイレってそれ以上の価値あるよな
 
26:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:08:35.38ID:ZuePZtqt0
現状がわからんが下水の工事やら含むなら30はかかる 
 便器の取り替えなら1015やろ
 
31:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:11:01.91ID:1Woewk7cd
>>26 
 排水はアジャスターで繋ぐだけや
 
29:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:10:28.41ID:8hVpkv/w0
ワイは毎日合計1時間は便器に座っとる 
 これはつまり100年生きてれば4年ちょいはケツを預けている計算や 
 しっかり選ぶんやで
 
32:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:11:13.77ID:jT+LmnhLM
>>29 
 便秘は放置すると最悪死ぬぞ
 
30:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:10:57.08ID:zwDq2XyT0
そういうのは業者で働いてる奴に個人的に頼むんだよ 
 要するに必要なのは人脈なんだよ
 
33:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:11:28.08ID:cZAT5IkvF
トイレの耐用年数調べたら平均で15年なのか…短いな
 
34:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:11:42.20ID:7Od87oO3a
自分で付けれるぞ 
 ネット、つべで取付け解説動画見ろ
 
48:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:18:48.00ID:cZAT5IkvF
>>34 
 あんなデカイのとりかえできるん?
 
51:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:20:07.32ID:VGgqcVVSx
>>34 
 自分でやっても出来なくはないけど、結局処分費と手間がね…
 
35:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:12:18.23ID:1Woewk7cd
ちな床は長尺シート 
 タイルやないで
 
36:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:12:36.71ID:YXuoO6BH0
やっすいトイレならウォシュレット付きで5マンから高いので30万くらいまでそれに工事費が5万弱だ排水給水栓の移動があればプラスαでせっかくトイレ替えるから壁紙や床直すとさらにドン
 
47:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:18:05.95ID:cZAT5IkvF
>>36 
 トイレ舐めとったわ
 
37:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:12:57.14ID:xBuXfDxYd
自分じゃ付けれないのに人に頼む対価を渋るとか野グソでもしてろ
 
42:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:14:46.43ID:cZAT5IkvF
>>37 
 その一文で自分でもハッとして草
 
38:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:13:00.47ID:gvb4ZTmq0
ウォシュレットなんか数万の買って自分で取り付け出来るやん
 
39:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:13:42.39ID:1Woewk7cd
>>38 
 キ○ガイ
 
40:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:14:08.79ID:loJU3ncp0
優良業者「コミコミで21万!」
 
45:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:17:16.20ID:cZAT5IkvF
>>40 
 ガチなの?
 
41:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:14:43.75ID:uIowoHQra
田舎で地元なら長い付き合いのあるとこやないんか 
 多少割高でもそこにしといたほうがええやろ
 
43:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:15:31.17ID:cZAT5IkvF
>>41 
 ばあちゃんと同意見やん
 
44:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:16:53.69ID:cZAT5IkvF
平均15年に1回こんなイレギュラーな出費どの家庭にもあるとか皆どうやって生きてるの?
 
46:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:18:05.87ID:1Woewk7cd
>>44 
 賃貸や
 
50:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:20:05.04ID:cZAT5IkvF
>>46 
 賃貸だと壊れても大家に文句言えばおkなん?
 
49:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:19:26.08ID:YXuoO6BH0
単純に便器取り替えるだけならDIYできるヤフオクで格安便器落札しろ
 
52:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:20:37.24ID:DKW6iNET0
まぁ計算したら妥当やろ
 
53:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:21:48.12ID:ezupF/gP0
便器取り替えだけなら便器代込みで5万でやってもらったわ
 
54:5ch名無し民2022/07/12(火) 07:23:22.68ID:8FGHv8ru0
和式から洋式やろ