2:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:23:54.76ID:sm395kF40
プペル
 
5:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:24:50.47ID:PP3WxvR+r
>>2 
 今調べたら評価低いけどホンマにええんか?
 
3:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:24:20.02ID:PP3WxvR+r
AKIRAと攻殻機動隊は見たわ。作画は圧巻やったけどフィーリング的な要素が多い。
 
4:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:24:46.39ID:1Kez/J4Qd
この世界の片隅に
 
6:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:25:23.86ID:PP3WxvR+r
>>4 
 ええな。見てみるわありがとうやで。
 
7:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:26:19.63ID:PP3WxvR+r
ファンタジーとかもええな
 
8:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:27:15.44ID:IHdresj7a
ベタやけどもののけ姫
 
11:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:27:56.35ID:PP3WxvR+r
>>8 
 もののけ姫か。ジブリでは唯一見た事ないアニメやな。見てみるわサンクスやで
 
9:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:27:18.14ID:PP3WxvR+r
なんJ過疎し過ぎちゃうか
 
10:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:27:40.28ID:ghnvHx+S0
パプリカ
 
14:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:28:22.97ID:PP3WxvR+r
>>10 
 どういう世界観なんあれ?
 
16:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:29:31.01ID:ghnvHx+S0
>>14 
 夢の世界をめぐる話やで
 
19:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:30:19.64ID:PP3WxvR+r
>>16 
 はえー、アニメ映画では中々ない設定やな。面白そうやん
 
12:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:28:00.14ID:Jxs0Pvxsa
鉄コン筋クリート 合う人には合う
 
17:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:29:34.08ID:PP3WxvR+r
>>12 
 クーロン城がモデル化あれ。キャラデザイン怖いから避けてたけど見ようかな
 
15:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:28:33.41ID:XyoEEG710
聲の形はみようか 
 ちょい胸糞あるけど
 
24:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:31:12.87ID:PP3WxvR+r
>>15 
 漫画の方見てんけど確かに胸糞やな。いじめ描写はほんまにキレそうになるで。
 
20:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:30:21.86ID:n65L2wVb0
東京ゴッドファーザー 
 毎年冬になると必ず観たくなる
 
33:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:33:30.95ID:PP3WxvR+r
>>20 
 鬱展開とかあるん?
 
45:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:36:19.20ID:n65L2wVb0
>>33 
 明るい話ではないけどべつに鬱というほど鬱な展開はない 
 基本的には底辺たちが繰り広げる乾いたコメディや。実写でいうと北野映画みたいなもん
 
50:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:37:44.73ID:PP3WxvR+r
>>45 
 はえー。ヒューマンドラマ系か。ええな。
 
21:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:30:37.00ID:nqxit8O60
フランダースの犬
 
36:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:34:22.33ID:PP3WxvR+r
>>21 
 心弱いから鬱系はほんまに辛いねん
 
23:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:31:03.54ID:py/9/TwTd
サカサマのパテマってやつが気になるわ
 
28:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:32:18.03ID:PP3WxvR+r
>>23 
 ちらって調べたわ。ええ作風やな。
 
26:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:31:45.83ID:nqxit8O60
トムとジェリー
 
30:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:32:41.52ID:PP3WxvR+r
>>26 
 家に大量にあって目が腐るほど見たわ。
 
27:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:31:45.95ID:oaQkOLJcd
映画ではないかもだけど「雲のように風のように」は良い作品やで
 
40:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:35:35.58ID:PP3WxvR+r
>>27 
 はえー、古風日本の映画か。
 
29:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:32:35.67ID:nqxit8O60
すまん映画だったか 
 若い頃に放映されてたテレビアニメばっかり書いてた
 
32:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:33:08.16ID:PP3WxvR+r
>>29 
 ええんやで。アニメなら何でも好きやし
 
38:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:35:17.42ID:Lex0rbMe0
スパイダーバース
 
44:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:36:17.21ID:PP3WxvR+r
>>38 
 アメリカで公開当日に見たわ。カオスやのに綺麗にまとまってて良作やったな。
 
42:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:35:41.83ID:TgMyKls40
ドラゴボの初期ブロ○ーの奴
 
48:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:37:11.66ID:PP3WxvR+r
>>42 
 ドラゴンボールは漫画10巻まで見たけど切ってん。ドラゴンボールあんまり知らんでもおもろいかな?
 
61:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:40:47.18ID:TgMyKls40
>>48 
 えぇ・・・イッチ令和世代とかなんか? 
 まぁ冒険からガチバトル漫画に路線変更するからもう少し読んでから切ってもいいとは思うが
 
67:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:41:50.32ID:PP3WxvR+r
>>61 
 平成やねん。完成度は高いけど刺さらんかった感じやな。でもバトルまで行ってないからもう少し見てみようかな。
 
46:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:36:40.01ID:9ge9akc90
銀河鉄道999の一作目
 
54:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:38:20.03ID:PP3WxvR+r
>>46 
 叔父が好きやって言ってたわ。アマプラであったかあれ。
 
53:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:38:19.64ID:rezUZS9kd
クレしんかドラえもん
 
57:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:39:27.60ID:PP3WxvR+r
>>53 
 ドラえもんって昔のやつ好きやわ。旧作鉄人兵団とか銀河超特急とかドラえもんキレッキレで好きやわ
 
55:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:38:28.72ID:APoUfUO/0
今敏作品はみんなええよ 
 ワイは千年女優が好き
 
62:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:40:49.47ID:PP3WxvR+r
>>55 
 意識高そうな映画やな。和風みたいなやつは大体すきや
 
56:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:39:10.19ID:O3AcS9aYa
機動警察パトレイバー 2と3は嫌い
 
60:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:40:16.78ID:PP3WxvR+r
>>56 
 何があったんや
 
65:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:41:27.43ID:O3AcS9aYa
>>60 
 一作目は娯楽として見れるけど 2は難しいわ 3はウンコやった
 
81:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:43:55.59ID:oaQkOLJcd
>>56 
 しのぶさんは後藤さんとくっつくんやろうなぁ 
 2視聴後のワイ「」
 
86:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:45:07.21ID:PP3WxvR+r
>>65 
 草
 
87:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:45:17.81ID:O3AcS9aYa
>>81 
 不倫設定いらんよな不破やっけ?
 
94:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:46:57.73ID:PP3WxvR+r
>>81 
 なんやなんやNTRでもあったんか?
 
58:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:39:34.87ID:5GllJmD8d
すまん映画じゃないんやが 
 スペースコブラ見てくれやコブラ
 
71:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:42:42.30ID:PP3WxvR+r
>>58 
 先週漫画で全巻買ったわ。言い回しが一々カッコええよな。
 
63:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:41:01.69ID:0WEk0qISM
旧エヴァはガチ名作なんやがTV版見ないと面白さ伝わりにくいから推しにくいわ
 
74:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:42:53.34ID:o4fVH73l0
オトナ帝国はメジャーすぎて上がらんか
 
79:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:43:45.42ID:PP3WxvR+r
>>74 
 それ今見ようと思ててん。ランクで言うとどれくらいええんや?
 
75:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:43:08.62ID:GKPW1s6Q0
人狼っておもろい?
 
83:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:44:10.24ID:PP3WxvR+r
>>75 
 それは知らんねん。すまんな。
 
78:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:43:41.18ID:dQBdEbRAp
アナと雪の女王 
 パーフェクトブルー
 
84:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:44:52.96ID:PP3WxvR+r
>>78 
 ええな。アナ雪はCGちゃう?広義ではアニメやけど
 
80:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:43:46.27ID:MAcx3oTCH
planetarian
 
96:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:48:03.20ID:PP3WxvR+r
>>80 
 妹が好きな映画って言うてたわ。SFやろ?リストに入ってるわ。いつかみる
 
82:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:43:58.11ID:dKZJigyi0
ハウスこども名作劇場
 
91:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:46:17.51ID:PP3WxvR+r
>>82 
 なんか雰囲気怖いわ。
 
95:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:47:47.60ID:pXG4InOA0
イチオシはベルヴィル・ランデブーやな
 
101:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:48:41.23ID:PP3WxvR+r
>>95 
 癖強そうやな。どういうやつなんや?
 
107:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:50:50.85ID:EQHQM91A0
>>101 
 3人のババアが歌を歌うんや 
 ほんで自転車乗りが気持ち悪い顔で死にかけてイッヌが走り回る
 
111:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:51:35.72ID:PP3WxvR+r
>>107 
 なにそれこわい
 
97:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:48:10.97ID:V6vnGtuLM
ポンポさん
 
108:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:51:08.31ID:PP3WxvR+r
>>97 
 絵柄ええな。
 
100:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:48:33.81ID:EQHQM91A0
ジブリの異色作である海がきこえるもええわ 
 見終わった瞬間の気が狂いそうな喪失感は子供にはわからんやろ
 
103:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:50:02.39ID:PP3WxvR+r
>>100 
 鬱系か?心が壊れるンゴ
 
113:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:52:01.54ID:EQHQM91A0
>>103 
 さわやかやで 
 鬱要素はなんもない 
 見る人が高校出てないなら希望に満ちたエンディングや
 
118:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:53:11.20ID:PP3WxvR+r
>>113 
 ちょうど今高校やねん。見てみるわ
 
106:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:50:13.78ID:PRFYuuqp0
ロシャオヘイ戦記やで
 
114:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:52:25.34ID:PP3WxvR+r
>>106 
 田舎系か?好きやで
 
110:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:51:25.31ID:Yb5diwFnd
ニムの秘密
 
139:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:01:03.92ID:PP3WxvR+r
>>110 
 CGアニメちゃう?
 
153:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:04:35.98ID:Yb5diwFnd
>>139 
 違う 
 1983年の作品やし
 
161:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:06:57.76ID:PP3WxvR+r
>>153 
 海外のアニメなん?雰囲気そんな感じやけど
 
168:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:08:25.63ID:Yb5diwFnd
>>161 
 ワーナーや 
 2は見たことないけど実家にVHSがあった
 
171:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:09:04.99ID:PP3WxvR+r
>>168 
 ビデオか。配信でやってるか見てみるわ
 
112:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:51:56.61ID:O3AcS9aYa
スクライドの映画もええな
 
138:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:00:24.96ID:PP3WxvR+r
>>112 
 近未来系か。SF大歓迎やで
 
115:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:52:36.16ID:WPVJp3YC0
心が叫びたがってるんだ。
 
132:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:59:05.97ID:PP3WxvR+r
>>115 
 聞いたことあるわ。学生系のやつやろ
 
116:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:52:36.28ID:7ouwY1tZr
ジャンクヘッド 
 工務店のおっさんが何年もかけて作ったストップモーションアニメや 
 細部まで作り込んだキ○ガイじみた情熱にクラクラするで
 
125:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:54:45.62ID:PP3WxvR+r
>>116 
 凝ってる映画って熱意が画面越しから感じるよな。映像美を楽しむものかな
 
119:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:53:14.64ID:yuOJrjX10
じゃりン子チエ 
 テレビシリーズのパイロット版みたいなやつやけど世界一面白い
 
120:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:53:55.33ID:PP3WxvR+r
>>119 
 よう見てたわ。昔に
 
122:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:54:06.13ID:r8lYLWAg0
BLAME
 
129:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:57:16.29ID:PP3WxvR+r
>>122 
 SFか?どういう内容なん?
 
124:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:54:35.95ID:3fPaZl0M0
攻殻機動隊SAC 
 プラネテス 
 魔法少女まどか☆マギカ 
 電脳コイル 
 涼宮ハルヒの憂鬱 
 ワイのテレビアニメベスト5や
 
127:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:56:08.32ID:PP3WxvR+r
>>124 
 攻殻機動隊SACは見たわ。SFとかめっちゃ好きやから。近未来系ってええよな時代を感じる。
 
128:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:56:16.60ID:lfz58nX1a
電脳コイル好きやー 
 最終話の「4423は天沢勇子じゃ!」のところ何回みても「ええーー!」ってなる
 
130:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:57:50.53ID:PP3WxvR+r
>>128 
 それはネタバレとかになるん?
 
131:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:58:27.35ID:lfz58nX1a
>>130 
 まことにごめんなさい
 
133:5ch名無し民2022/07/25(月) 14:59:29.97ID:PP3WxvR+r
>>131 
 ええんやで、記憶消すのが特技やし
 
137:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:00:14.60ID:D5jmwYcj0
木村拓哉が声優であることに価値がある唯一のアニメ映画であるRED LINEを見るんだ  
 
143:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:01:54.98ID:PP3WxvR+r
>>137 
 YouTubeでチラッて見たことあるねん
 
196:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:17:24.43ID:D5jmwYcj0
>>143 
 7年かけて作られた手書きアニメの傑作や 
 作画と声優に予算全振りで、広告を忘れて爆死したお茶目さんだから 
 見てやってくれ
 
200:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:18:07.17ID:PP3WxvR+r
>>196 
 へい。広告忘れるって草やわ。
 
206:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:20:32.61ID:D5jmwYcj0
>>200 
 キムタクと蒼井優を使えば勝手に記事になると勘違いしたんやろうな
 
207:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:21:36.35ID:PP3WxvR+r
>>206 
 草
 
140:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:01:20.66ID:YRIfZ+b9d
アリオン 神話のお話
 
157:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:05:18.87ID:PP3WxvR+r
>>140 
 日本神話か?鬱系多いから苦手やねんけど
 
158:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:05:38.48ID:pXG4InOA0
>>157 
 ギリシャ神話
 
165:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:07:47.57ID:PP3WxvR+r
>>158 
 はえー、ええな。ギリシャ神話とかパーシージャクソンとかタイタンの戦いレベルやけどええんかな
 
167:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:08:06.50ID:PP3WxvR+r
>>165 
 知識の話で。
 
141:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:01:38.95ID:0ix0QNxEd
AKIRA
 
145:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:02:11.89ID:PP3WxvR+r
>>141 
 見たで
 
144:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:01:59.19ID:n65L2wVb0
マイマイ新子と千年の魔法みたいな背景とか色彩に全振りのしょーもないアニメ映画もたまには観たくなるんよな 
 人にオススメすることはできんけど
 
146:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:02:35.71ID:PP3WxvR+r
>>144 
 そうなんや。じゃあ見るわ。
 
148:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:03:11.49ID:0iL+4c170
一時期イデオンとビューティフルドリーマーを毎日朝晩観とったわ
 
151:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:04:04.16ID:PP3WxvR+r
>>148 
 ガンダムとか好きやねんけどロボット系もええよな。
 
152:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:04:25.20ID:0ix0QNxEd
ジェノサイバーとかいうグロに全振りしたSFアニメがつべにあるから見るんやで
 
160:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:06:29.70ID:PP3WxvR+r
>>152 
 鬱ないん?グロはええけど心にくるのがつらい
 
159:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:05:52.66ID:Yb5diwFnd
人気無いけどFREEDOM結構好きだったわ
 
174:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:10:03.40ID:PP3WxvR+r
>>159 
 SFか?どういう話なん?
 
166:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:08:02.92ID:g1lQUvvid
アイドルものはどうや?  
 
169:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:08:40.80ID:PP3WxvR+r
>>166 
 話によるわ。かわいいだけのは苦手やなか
 
172:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:09:20.05ID:EQHQM91A0
>>169 
 激鬱やぞ
 
177:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:10:36.38ID:PP3WxvR+r
>>172 
 心壊れる
 
173:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:09:59.94ID:APoUfUO/0
ソーセージ・パーティ
 
180:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:11:57.47ID:PP3WxvR+r
>>173 
 性に無知識の時に見たからなんやってなったけど思い返したらえぐいな。エ○系は苦手やEDやし
 
178:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:11:02.91ID:9m0byHOf0
京騒戯画あんま人気ないけどおもろいで 
 SFファンタジーで話がややこしいけど、作画良い
 
185:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:14:27.90ID:PP3WxvR+r
>>178 
 ドストライクやな。見る
 
179:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:11:15.18ID:ed2Ip+NL0
エヴァTV版24話まで見てから 
 エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを君に
 
181:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:12:22.47ID:PP3WxvR+r
>>179 
 AIRは見たことないわ。音楽は知ってるけど。
 
182:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:13:20.55ID:PP3WxvR+r
>>181 
 AIR違いやった。エヴァは最初のやつしか知らんねん
 
193:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:16:33.89ID:ed2Ip+NL0
>>182 
 最初の奴やで 
 いわゆる旧劇
 
197:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:17:32.77ID:PP3WxvR+r
>>193 
 映画のことか。アニメの初期のやつしか知らんねん。見たのも最近やし。映画ってアニメの続きなんか?
 
183:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:13:43.21ID:APoUfUO/0
レゴ・バットマンはワイの中でバットマン映画NO.1
 
187:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:15:29.75ID:PP3WxvR+r
>>183 
 オリジナルのやつは見たわ。レゴザムービーってやつ。メタが出て当初困惑したけどこっちはメタとかあるんか?
 
199:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:17:53.64ID:APoUfUO/0
>>187 
 メタネタは結構あるけどあくまで小ネタでレゴムービーみたいにガッツリ話の本筋に絡んではこない 
 レゴムービーは2もおもしろいで
 
202:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:18:29.45ID:PP3WxvR+r
>>199 
 はー、みるわ。
 
186:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:14:39.16ID:0ix0QNxEd
トップをねらえ!は見たんか?
 
190:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:16:14.34ID:PP3WxvR+r
>>186 
 見てへん。どういうのなん?
 
198:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:17:41.08ID:0ix0QNxEd
>>190 
 スポ魂ロボットアニメや
 
203:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:18:54.73ID:PP3WxvR+r
>>198 
 はえー
 
188:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:15:48.73ID:roJvkmhC0
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
 
194:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:16:38.64ID:PP3WxvR+r
>>188 
 見たわ。作画やばいな。
 
189:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:16:13.58ID:+X7N6GBzd
アンパンマン いのちの星のドーリィ 
 これは甥が見とって一緒になにげなく見てたら、ワイもう30代やのにガチ泣きしたわ
 
204:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:19:42.25ID:PP3WxvR+r
>>189 
 聞いたことあるわ。YouTubeではチラッて見ただけやけど童心に還って見てみようかな。
 
191:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:16:28.84ID:vy024aFja
ストレンヂア 
 声優×ストーリー×やけど必修や
 
205:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:20:21.20ID:PP3WxvR+r
>>191 
 時代劇?なんか
 
208:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:21:36.46ID:v5bPY7jeH
るろうに剣心追憶編 
 OVAやけど、一本にまとめれば映画の尺
 
210:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:22:08.97ID:PP3WxvR+r
>>208 
 るろうに知らんから漫画で予習してみるか
 
212:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:23:12.43ID:v5bPY7jeH
>>210 
 予習なしで何の問題もなく観れるで 
 確かネトフリにあったと思う
 
214:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:23:56.83ID:PP3WxvR+r
>>212 
 まじか。ダウンロード中にした
 
209:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:22:06.18ID:roJvkmhC0
子供の頃金ローで魔女っ子姉妹のヨヨとネネってやつやってたんだけど妙な魅力があって5回ぐらい見たわ 
 また見たい
 
211:5ch名無し民2022/07/25(月) 15:22:49.73ID:PP3WxvR+r
>>209 
 絵柄ええな。