なにかあれば答えますよ
ありますか?
筋トレに関して答えます
なにかあるなら答えます
どうですか?
>>6 
 うんちは臭いかと
7:5ch名無し民2021/11/06(土) 09:59:58.41ID:qLqNrvbs0
あるなら丁寧に解説します
答えますよどうですか?
なにかありますか?
筋トレ始めたばかりのデブなんですが 
 筋肉をつけると脂肪を落とすは両立出来るのでしょうか?
>>10 
 はいできます 
 なのでトレーニングをしながら食事管理していきましょう
何かあるなら答えますよ
12:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:00:24.74ID:gyHuIbIg0
スクワット中に勃○してまうわたすけて
>>12 
 勃○はしょうがないです 
 諦めましょう
ダンベルで三頭筋鍛える種目教えて 
 フラットベンチしかない
>>13 
 エクステンションやりましょう
きんにくんのYouTube見たらいいよね
>>16 
 いえ私も答えられます
17:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:01:30.00ID:IOjsjkTG0
この時期になるとやる気出ないのやが
>>17 
 やる気がでない理由は習慣になってないからです 
 頻度を増やしましょう
他にありますか?
あれば答えますよ
他にないですか?
あるなら答えますが
25:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:03:44.48ID:flMfIb1ed
筋トレの後30分程ジョギングしてるんですが筋肉減っちゃいますか?
>>25 
 その程度で減りません 
 安心してください
私でも強くなれますか?
>>27 
 強くなりたいなら格闘技をやりましょう 
 筋トレで強くはなりません
何かありますか?
あるなら答えます
34:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:05:18.15ID:qLqNrvbs0
何かないですか?
答えますよ
こじるりの件でネチネチした性格なのが露呈したわけだけど 
 心に余裕あるやつは他のスポーツとかやるわけで余裕ないやつが筋トレにすがっていると推測したんだけど合ってるか?
>>36 
 あってるようであってないです 
 スポーツの補助としてトレーニングしているかたもいますので 
 ただメインでやっている方はネチネチというより変わっている方が多いかと思います
自重トレやけどどういうメニューでやればいいんや?
>>39 
 プッシュアップ(胸) 
 懸垂(背中) 
 スクワット(脚) 
 をやりましょう 
 肩を鍛えたいならチューブがないとできません
47:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:08:40.66ID:IuDcm1zK0
>>44 
 その3つでええんか? 
 バランス悪くなったりはしない?
>>47 
 主にこの3つが大きなブロックと考えてください 
 バランスに関しては自重だと悪くみえるレベルまで到達しないので大丈夫です
オ○ニーはしますか?
>>41 
 はいします
関節が女性並みに細いんですが 
 筋肉つきにくいですか? 
 関係ないですか?
>>42 
 関節が細いのは遺伝です 
 筋肉はつきにくいですが関節が細いということは仕上がりが美しく見えるのでメリットでもあります
46:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:08:17.44ID:ns3tA3440
チンとれしてんの?
>>46 
 しません
どうすれば精力絶倫になれるんですか?
>>50 
 なりません諦めましょう 
 ただ亜鉛シトルリンアルギニンなどをとると良いかと思います
ベンチ○○キロとかよく言ってるけど、アレって1回でも上げたらその重量言えるん?
有酸素運動は筋トレ後?前?
64:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:12:01.61ID:qLqNrvbs0
>>56 
 前にやると良いです 
 朝カフェインとってやってください
30kg可変ダンベルとベンチ買いました! 
 これで全身ムキムキになれますか!?
>>57 
 胸と肩腕に関しては十分かと思います 
 背中と脚はジムでやりましょう
分割法と全身法どっちが良い? 
 ちな週三
>>63 
 週3でしたら分割しましょう 
 上半身(胸と背中)と下半身+全身(腕+肩をメインにおく) 
 でやりましょう
教えてくれ 
 32歳男、174cm75kg体脂肪率24%基礎代謝1600kcal、デスクワーク 
 デブなので痩せたいが、1日の摂取カロ○ーとPFCバランスはどうするべき? 
 筋トレ、有酸素やるならどっち?
70:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:16:06.58ID:qLqNrvbs0
>>65 
 筋トレと有酸素はどちらもやりましょう 
 pfcは51,4でいきましょうカロ○ーは段々下げていくイメージで大丈夫です
どうでしょうか?
スクワットは膝をつま先より前に出すなと言われますが難しいです 
 背中も丸まってしまいます 
 改善のコツはありませんか
>>74 
 バッドウィンクになるってことですね 
 改善としては重量を下げましょう 
 また脊柱から大臀部にかけて筋力が弱い可能性があります 
 デッドリフトをとりいれてください
あれば答えます
プロレス体型になるにはどうしたらええん
83:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:18:55.00ID:qLqNrvbs0
>>76 
 食事は意識せずそのままトレすればなります
何で無視したの? 
 じゃあ楽して逆三角ボディを手に入れる方法教えろ
>>77 
 背中と肩を鍛えましょう 
 おすすめはデッドリフトをサイドレイズです
有酸素って前がいいの?なんで?
>>78 
 朝が一番脂肪が燃焼されやすいためです 
 逆に夜はホルモンの関係上筋肥大に効果的です 
 なので朝に有酸素、夜にトレーニングが理想的です
クラスターセットってどうなん?
90:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:21:37.47ID:qLqNrvbs0
>>80 
 よいかと思います 
 レップ数が伸び悩んでるときにやりましょう
175cm 60kgのガリ 
 筋トレ歴で3kgは増えたけどここからもっと増やしたい 
 食事も2500kcal タンパク質80gを毎日とっていて 
 週3で通ってる(ベンチ、スクワット、チンニング) 
 これ以上は正直きついけど追加するとしたら何が必要かね
>>81 
 カロ○ーを増やす必要があります 
 2500では増えませどうして食べれないなら粉飴をプロテインにいれましょう
>>91 
 ありがとう 
 マルトデキストリンは飲んでるけどやっぱあと一食入れなあかんね
>>97 
 はい 
 吸収の面でも食事頻度を上げることをお勧めします 
 3回とってるなら4回に増やしましょうどうしても食べれないならプロテインを飲む頻度を増しましょう
減量のやり方教えてクレメンス
93:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:23:13.00ID:qLqNrvbs0
>>85 
 pfcを意識しましょうたんぱく質を増量よりも多めにとりましょう 
 トレーニングは低レップ頻度のトレを入れるか有酸素いれてください
風邪はひきますか?
>>87 
 トレ直後は免疫の問題でひきやすくなります 
 グルタミンを補充しましょ
続きません
>>89 
 習慣の問題です 
 習慣化できてないので回数を増やしてください
腹の脂肪を落とす効率的な腹筋、または他のトレーニングは?
96:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:24:22.47ID:qLqNrvbs0
>>92 
 部分痩せは存在しないです 
 脚トレしてください
>>96 スクワットとかチャリで良い?
>>101 
 はいどちらかもしくは両方やってください
筋トレって最大重量やるって言うけどそれやったら右膝痛めたんやけど始めたては低重量じゃなきゃアカンのか?
>>98 
 最大重量をやる必要はないです 
 最大重量を求めるのはパワーリフターの競技者ですが 
 ボディメイク筋肥大の面では10repがちょうどよいとされています 
 そのため10repできる重さを更新していくイメージで行てください
ベンチとダンベルのみで背中の鍛え方教えてクレメンシー
111:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:28:35.23ID:qLqNrvbs0
>>106 
 ダンベルローをやりましょう
ないなら終わります
左右の筋肉の付き方全然ちゃうんやけどどうしたらええの? 
 体幹からして違う
>>109 
 つきかたに差が生まれるのは当然です 
 改善するにはフォームを意識していく必要があります
肩痛めたんだけど今日どの部位筋トレすればいい?
>>112 
 脚をやりましょう
114:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:29:41.28ID:0VsICrf50
足鍛えたらスタイル悪く見えるってほんと?
>>114 
 みえませんチキンレッグの方がみっともないです 
 格好良くみえるのでやりましょう
安いジム行って見たいけど行った事ないから器具の使い方も服装も全くわからんからなかなか足が進まんわ
>>115 
 市営のジムなら運動着と運動シューズを用意していくだけです
減量期ってなにしたらええの? 
 食事量減らしてタンパク質多めに摂りつついつも通りの筋トレ続ける感じ?
>>118 
 たんぱく質多めにとりながらカーボか脂質どちらかに絞って食事をすると効果的です
122:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:31:16.79ID:7U5XYQFFM
初心者なんやけど継続するコツと初心者でも続けやすいメニューにある?
>>122 
 自重では継続できませんのでまずはジムにいきましょう 
 適当にマシーンをやりましょう勝手につきます 
 習慣にするためにジムにいく頻度を週毎に増やしてください
よく減量期に鶏むね肉とかブロッコリーとか成分が限られたものだけ食べてるイメージあるけど健康に悪くないの?
>>129 
 悪くありません 
 大会に出るくらい絞るとなると悪いです
クソヒョロガリなんやがどこの筋肉から付けると効率いい?
>>130 
 脚、背中、胸の順に鍛えましょう
131:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:33:38.75ID:+JO9VNl/0
見せ筋でいいから腹筋割る方法教えてくれ 
 腕胸肩は筋肉ついてきたのに腹筋だけうっすら筋入ってる程度だからかっこ悪い 
 クリスヘリア の30分腹筋トレ週2でやる程度じゃ割れんのか
>>131 
 走り込みとかV字腹筋とかで腸腰筋(下の方の腹筋)鍛えると割れやすくなるって聞いたことあるで 
 もちろんある程度脂肪率低いことが前提やけど
>>131 
 そもそも通常、増量機関に腹筋トレをやる必要ありません 
 減量しましょうそこから腹筋のトレーニングはじめてください
体脂肪率いくつぐらいまで下げればいい?
>>136 
 15はいきましょう
バーベルの持ち方は何でやってる? 
 左だけ握力が弱いんやけどオルタじゃいかんかな?
148:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:38:42.45ID:qLqNrvbs0
>>140 
 握力が弱くてポジションにもっていけないなら 
 グリップ使いましょう
スクワットで勃○力上がるって本当ですか?♂
>>141 
 相関的にははい
サプリ何飲んでますか?
>>142 
 マルチビタミン 
 ビタミンd 
 メラトニン 
 グルタミン 
 シトルリン 
 EAA 
 クレアチン
首と肩と手首と腰と足首がボロボロなワアは筋トレ続けてもええんか?
157:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:40:49.06ID:qLqNrvbs0
>>146 
 ぼろぼろ具合にもよりますがやりましょう
懸垂はどのくらいから出来るようになるんや?
>>147 
 ラットプルやり込んでればそのうちできるぞ
>>147 
 ジムにあるアシストマシン使って負荷をどんどん軽くしていく、1ヶ月もせんうちに自重でできるようになる
>>147 
 個人差があります 
 体重により難易度が上がりますのでできるようになりたいだけなら減量しましょう
ダンベルの時マメができるんやけどおすすめのグローブない?
163:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:42:39.75ID:qLqNrvbs0
>>151 
 マメはできるものと思って諦めましょう
男性ですが皮下脂肪が多いタイプの人っているんですが?
>>152 
 いると思います
repってなんや
>>153 
 1セットあたりにできる回数のことです
ジョギングを始めて1ヶ月経つのに全然腹が凹まないんやが1ヶ月じゃ足りんの?
169:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:44:08.72ID:qLqNrvbs0
>>158 
 足りません後トレーニングと食事の改善をしましょう 
 負荷が軽すぎる可能性もあります
大会終わって減量から開放されたとき 
 食べて一番美味しいのは? 
ワイの予想はケンタッキー、甘い系ならショートケーキや
>>165 
 とくに減量解放されて食べたいってものはないです 
 いつも通り食事するだけです
>>172 
 そんなわけないやろ 
もしかして大会とかには一切出ない系の人か?
>>178 
 いや大会経験ありますよ 
 大会当日でもカーボ入れるんでそこまで食べたいものとかないです
前腕筋を鍛えれる自重トレおちえて
173:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:45:32.96ID:qLqNrvbs0
>>167 
 メインでやる必要ありません 
 他のトレーニングしていたら勝手につきます
大胸筋の身体の中心部?当たりがベンチプレスしたりローバースクワットしたら痛むけど、いいストレッチないか? 
 ローバー痛すぎるかはセーフティースクワットバー買ったけどローバーもしたい
>>171 
 筋断裂している可能性がありますので病院いきましょう
まず筋トレする筋肉がないんやが 
 腕立てできないんやが
>>176 
 壁で腕立てしてみましょう 
 負荷を軽くする意識が大事です
ベンチMAX80なんやけど今年度内に100行くには何すればええ?
183:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:49:21.09ID:qLqNrvbs0
>>179 
 頻度あげてください
たんぱく質のために牛すじ食べるのはダメですか
>>182 
 よいと思います 
 ただ脂質も少し多く含まれるのでケトで入れましょう
縄跳び10分やってるけど筋トレになる?
>>185 
 筋トレというより有酸素運動ですね 
 健康目的でしたらよいと思います
フレックスベル買っていいですか?
192:5ch名無し民2021/11/06(土) 10:52:19.12ID:qLqNrvbs0
>>188 
 家トレで継続できるモチベあるなら買ってよいと思います
筋トレつまんなくない? 
 バスケの方が楽しい
>>191 
 楽しいスポーツをやる方が1番です
筋肉つけない筋トレってある?
>>194 
 ありません 
 それは筋トレとはいいません
シックスパッドってどうなの?
>>195 
 使ったことがないのでわかりません
ありますか
なさそうなら終わろうと思います
有酸素ってランニング必要?早歩きは?
>>203 
 歩くことが有酸素です 
 ランニングが必要かどうかはカロ○ー消費率の問題です 
 ご自身にあった有酸素運動を探してみてください
