2:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:23:06.50ID:/LcGQ9ne0
ガッチョ!
3:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:23:11.69ID:7IRJpWyl0
「真実」を知ってしまったんやね…
4:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:23:34.70ID:7IRJpWyl0
5:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:23:48.10ID:k7N6dPyka
イッチみたいに一回スレ落ちても果敢にトライせなあかんよな
6:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:24:01.45ID:7QSnWS4O0
この子らの親も氷河期世代あたりのイメージやし中途半端に高齢で扱いにくいから親同士も格差ありそうやし仕方ないやろ
7:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:24:19.72ID:dzVcgwwk0
こんなこと言ってるやついないぞ
8:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:24:33.37ID:SpCx2agsM
知りすぎるのもやる気なくすわな
9:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:24:50.99ID:7IRJpWyl0
ええんかこれ…
10:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:24:57.85ID:4B+XwkSer
自殺○たらええ
11:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:25:06.43ID:wIr//dGP0
そんなん今みたいに情報に満ちてた時じゃなくても薄々みんな遺伝子格差あることくらい気づいてたわ
12:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:25:17.63ID:bFLqacg60
親父東工大なのにワイ高卒だわ
遺伝とか関係ない
18:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:27:04.54ID:uxslpZcF0
>>12
知能は母親から遺伝するんだぞ
29:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:36:07.56ID:EE3QqwwXd
>>12
ワイなんて東大とエール大のサラブレッドなのにニートやで
37:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:39:01.96ID:PfyXxBUz0
>>29
親とか親戚がどっかにねじ込んでくれるやろ
39:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:40:36.42ID:GwAzqzpV0
>>12
母親があほやとアホな場合もある
93:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:15:10.92ID:uY2AdyDs0
>>12
絶対遺伝するとは限らないでしょ
13:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:25:19.44ID:7IRJpWyl0
うおおおおおおおおおおおおおおおお
16:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:26:36.72ID:bFLqacg60
>>13
この中のもの全く遺伝してないわ
特に学力
14:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:25:55.92ID:LWWVRfdl0
その努力が出来るかも才能っていう
15:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:26:36.48ID:AsUgB+jEd
親で決まるのは間違いない
22:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:32:35.15ID:z4ORu7kB0
そもそも努力をする才能が必要やし
24:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:34:01.31ID:SAfZObCP0
生まれてしまった以上、持ってるもんで最善手を探るしかないやろ
27:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:35:24.82ID:7QSnWS4O0
まあクソ親を反面教師に出来るかどうかは人間性でしかないから人間性ガチャでもあるしな
33:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:37:42.38ID:Ttkl9yZxa
だから欧米ではルッキズムとか知能格差を無くそうとしてるのにジャップはなんも行動せんよな
36:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:38:46.99ID:F/4FDUuF0
頭良いなんて思い込んでないが、「普通に」頑張れる時点で同程度なのやら
41:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:42:14.98ID:iLZt2XKM0
飯を食うため生きるために努力すると思えば楽しくなってくるで?
43:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:42:32.76ID:LdbY/VoT0
ここ最近で「努力は必ず報われる」みたいな神話がすっかり崩壊したよな
底辺生まれから成り上がる物語に誰もリアリティを感じなくなってる
90:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:14:37.92ID:S4+VheEG0
>>43
まず成り上がるのハードルを上げすぎと思うのよな
46:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:43:49.25ID:BrNvJh56r
努力は現状をマシにするだろうけど、努力できるかも遺伝と環境要因がデカイというな
50:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:45:30.31ID:vMGyQ/CLp
親ガチャ当てた成功者ばかりが表に出てきたらそら貧困層は絶望するわ
57:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:48:19.75ID:Va3ATHXF0
さらに日本経済衰退させてくんよなこういう奴らが
64:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:53:05.53ID:4DClikQt0
まぁ全ては遺伝と環境やしな、なーんも悪いことしてへんで
69:5ch名無し民2022/05/17(火) 01:58:13.41ID:TEWi3PFQp
皮肉でもなんでもなく
人類を共通の価値観で洗脳する事で効率よく社会を回すことが難しくなってきてるんやろな
83:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:09:00.83ID:MfwUlg1w0
あれ?遊戯王GXスレじゃないのか
87:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:12:38.48ID:+UgUj1Idp
社会からしたら「勝敗はつけるけど敗退者は出さない」のが一番都合がいいんや
負けたとしても「まだお前は負けてない。挑めばチャンスがある」と思わせた方が経済は回る
それがいつからか敗退者は社会に何も貢献する事なく消え去るかお荷物になるようになってしまった
だからそれを防ぐために「人生は自己責任。逆に言えば自分の努力次第でどうにでもできるんや」って言い続けて叱咤激励のつもりでいるんやろな
89:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:14:20.53ID:E/H/KqA10
>>87
新自由主義路線で敗退者を出すって決めたからやろ
96:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:16:54.88ID:+UgUj1Idp
>>89
まぁだとしたら一部の神話を信じて努力して運良く再起不能な失敗にも巡り合わなかった人たちが幸せになって
それ以外は棄民となって行くのは正しいあり方なんやろね
91:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:14:39.60ID:OhlT+6Je0
遺伝子じゃなくて変な社長が宇宙にカードを飛ばすという変な企画を始めて自分のイラストが飛ばすカードに採用されてついででヤンデレカードも飛ばすかが一番大事
92:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:14:48.50ID:E/H/KqA10
ガッチャする余裕すらないのが今の日本やね
94:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:15:54.96ID:Xsy1gKJo0
みんなフルフェイスのメット被ったらいいよ
97:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:17:05.32ID:ARQUkm+z0
そんなことないザウルス
101:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:19:22.36ID:8ECBeeJ50
努力すれば変わることもあるのにな
努力しない言い訳にする人が増えてしまった
102:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:21:10.70ID:+UgUj1Idp
>>101
努力すれば変わることはもちろんあるけど
必要な努力量が生まれつき全然違うことを明言しないよね
特に努力を素晴らしいと主張する人はさ
103:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:21:24.62ID:uY2AdyDs0
ちゃんと努力の定義からしろ
104:5ch名無し民2022/05/17(火) 02:22:54.26ID:y2kBUp+wx
>>103
ある物事を社会的に「成功した」と認められるまでに本人が費やしたコストって感じかな